• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

愛車の耐寒対策 その一

愛車の耐寒対策 その一愛車アクシオの耐寒対策第一弾としてシートヒーターの代わりに安価なホットカーシート助手席に取付ました。

おもてなし」の心が大切です。 (^_^;)

何々、本当は相方に運転させて動画鑑賞、オーディオの音声を愛でながら自分が使うためだって・・・ (蹴)
運転者は眠くなっちゃ駄目です~


しかし、具合が良さそうなので、相方にも気にいってもらって、運転席用は家計費でもう少し高価なものを付けたいですね。 (^^;)
Posted at 2012/01/06 19:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2012年01月05日 イイね!

懸案事項対策用パーツ発注中

愛車アクシオの懸案事項対策用パーツを発注中です。

・日差し対策
 バイザースクリーン(運転席用)
 PNDバイザー(AVIC-T77用)

・耐寒対策
 ホットカーシート(取りあえず安価品を助手席用に)
  運転席用は家計費で買ってもらいたいです~ (^^;)

・静音計画
 エーモン工業 静音計画 カタカタ音防止シート 2675追加分(追加施工用)

これらが土日に装着できると、車弄りは暫く冬眠?に入れるかも知れません? (^_^;)
Posted at 2012/01/05 18:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2012年01月04日 イイね!

雑記(20120104)

雑記(20120104)整備手帳に静音計画パート26 後席追加編をアップしました。

年末年始の休み中に愛車アクシオの静音化施工が進んだような気がします。
最も、寒いので短時間で作業できる施工に限定してます。
自己満足ですが・・・ (^_^;)

今後、冬の間は手直し程度にしておいて、暖かくなったら本格?作業を行いたいと思います。

今後の静音計画は、

 各部の手直し・追加処理
 騒音は元から絶たなきゃ駄目・・・エンジンカバーの制振処理?
 フロアのデッドニング
 ドアのデッドニング
 タイヤハウスへの静音スプレー施工?

に進みたいとは思いますが、予定は未定です。


その前に懸案事項の

 太陽の日差し対策
 防寒対策 http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2011/111213-01.html

が優先になると思います。 (^^;)
Posted at 2012/01/04 18:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2012年01月03日 イイね!

雑記(20120103)

雑記(20120103)整備手帳に静音計画パート25 運転席続々編(エプトシーラー貼付)をアップしました。

フォトにアクシオ内装分解写真集5をアップしました。

お正月を我が家で過ごした家内の父を実家に送り届けてきました。

行きはオーディオオフ・・・ (>_<)
騒音は余り変わらないかな・・・・
やっぱ、高級車に買い換えないと駄目か? (蹴)

帰りにオーディオを再生させてみると、何時も聞いている音量ではうるさく感じましたので音量を絞る必要がありました。

何とか静音化が進んでいるようです。 (^_^;)

写真は、

工事中の第二音戸大橋(連絡道路が未完成)

音戸大橋(小渋滞中)


今日のお買い物(100均の虫眼鏡(笑)と呉市にある菓子処「つくし」の和菓子)


です。
Posted at 2012/01/03 17:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記
2012年01月02日 イイね!

前席フロアに遮音マットを追加

前席フロアに遮音マットを追加前席フロアに遮音マット追加しました。

今回は、耐熱耐寒性の向上に期待しています。

本当は、先に後席に施工する方が良いかも知れません。

独身時代にスバルレオーネ1600STに乗っていたときには、スキーが好きで友人達とスキーに出かけました。
運転を交代して後席に座ってみると、足元が冷えることがわかりました。

その時は、改善策としてヒーターリアダクトがなかったので、カークリーナー用オプションのじゃばら延長ホースを2本買ってきて、その片側をフロントのヒーター出口近傍に設置し、反対側をリアシートの下に設置して、ヒーターリアダクトの代わりにしたことがありました。
もっとも、最近はオートエアコンなのでよいのかもしれませんが・・・

自分で運転しているときは気がつきませんが、後席に関しては「おもてなし」の配慮が必要だと感じました。
Posted at 2012/01/02 12:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド EcoFlow Alternator Charger バッテリーのメンテナンスモード動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8415082/note.aspx
何シテル?   10/29 15:15
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation