• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2012年03月23日 イイね!

MDV-737DTでiPod動画

MDV-737DTでiPod動画MDV-737DTでiPod動画再生に使用した環境は以下です。

録画機器:PT2(Win7Prox64環境)
編集ソフト:TMPGEnc MPEG Editor 3(カット編集、MPEG-TS→MPEG2変換)
エンコーダ:CyberLink MediaShow Espresso5.5

再生機:iPod classic 160GB
接続:KCA-iP212
表示・コントロール:MDV-737DT

Posted at 2012/03/23 18:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年03月22日 イイね!

KENWOOD Music Editor-VX Ⅱ

KENWOOD Music Editor-VX ⅡMDV-737DTには、KENWOODオリジナル音楽専用PCソフトの「KENWOOD Music Editor-VX Ⅱ」が本体に収録されています。

本ソフトをを使うことで、MDV-737DT本体には収録されていない新譜のデータ更新も可能になるそうです。

本体からSDカードに転送してPCにインストールできますので、使ってみました。
当方には、今一使いにくいです。 (^_^;)

動画再生について
MP4動画は、本ソフトで再生できても、それをSDカード等にコピーするとMDV-737DTでは再生されないことがありますので、エンコード条件には要注意です。
当方は、WMVに変換しています。

・変換例(フリーソフトを使用)



・再生例


Posted at 2012/03/22 06:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年03月20日 イイね!

DVD-VR(CPRM)再生確認

DVD-VR(CPRM)再生確認MDV-737DTでDVD-VR(CPRM)の再生確認を行いました。

かなり前にダウンロード販売で購入した「2001年宇宙の旅」です。

これで、BDレコで録画してDVD-RWに書き出したDVD-VRを車でも楽しめます。 (^_^;)



Posted at 2012/03/20 23:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年03月19日 イイね!

カーオーディオ配線変更点(20120319)

カーオーディオ配線変更点(20120319)KENWOOD MDV-737DTの各種入出力端子に配線をを追加したので、自分用の覚書です。

MDV-737DT(映像出力端子)→エレコム DH-Y20 [ビデオケーブル 2.0m]AVOX JAO-7001K 7型ワンセグテレビ(AV1入力端子)
 リアモニターへのフルセグ、DVD映像出力用

MDV-737DT(映像入力端子)→RCAケーブル→RCAジョイントコネクタ メス-メス(現時点では未接続)
MDV-737DT(音声入力端子)→RCAケーブル→富士パーツ AD-115 [ステレオミニプラグ-ピン(RCA)プラグ×2 変換・中継プラグ]→各種ポータブルプレイヤーイヤホン出力等(現時点では未接続)

MDV-737DT(2系統音声出力端子)→RCAケーブル→BOSS AUDIO RCA ジョイントコネクタ メス-メス RCPL-F(予備 未接続 終端処理)
 

MDV-737DT(アンプコントロール端子)→PIONEER パワードサブウーファー TS-WX110A(リモート入力)

VDR-77の映像出力はAVOX JAO-7001K 7型ワンセグテレビ(AV2入力端子)に変更
 MDV-737DTは、USB、SD動画の外部出力ができないのでVDR-77でカバーします。

これで、MDV-737DTに色々な映像・音楽機器をつないで遊べそうなので、何か嬉しいです。 (^_^;)

リアモニターにも映像・音声入力配線が2系統ありますので、これでも遊べそうです。




フォトにアクシオDVD劇場続編をアップしました。


Posted at 2012/03/19 19:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年03月18日 イイね!

エアーナビデータ更新(2012年3月)

エアーナビデータ更新(2012年3月)エアーナビAVIC-T77のデータ更新がありましたので、久方ぶりに通信機能をオンにして行いました。

所要時間は約30分でした。 (>_<)

道路データ

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/road_201203.html

高速道路 松山自動車道 西予宇和IC~宇和島北IC
東京都 臨港道路東京ゲートブリッジ 江東区中央防波堤外側埋立地~江東区若洲
福岡県 国道208号有明海沿岸道路 大牟田IC~三池港IC

地図データは、各地のローソン、ファミリーマート他が追加されました。

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/point_201203.html

無料期間中に、情報が毎月新しくなることは良いことだと思います。 (^_^;)

たまに使う通信機能も多少は便利かも???



Posted at 2012/03/18 00:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーナビ | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド EcoFlow Alternator Charger バッテリーのメンテナンスモード動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8415082/note.aspx
何シテル?   10/29 15:15
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/3 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
11 1213 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation