• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2017年05月18日 イイね!

替刃式折込鋸追加購入

替刃式折込鋸追加購入キャンプ等用途の鋸として安価、日本製(新潟燕三条自社工場製)の高儀 替刃式折込鋸 木工用 収納ケース付 江戸紫 210mmを追加購入しました。

各種用途別に替え刃が用意されていますので、おいおい揃えていこうと思います。







付属のケースが良いです。


試しに焚き火用の薪を切断してみましたが切れ味良し。






Posted at 2017/05/18 18:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2017年05月17日 イイね!

カーサイドオーニング改善2

カーサイドオーニング改善2整備手帳にサイドバーをルーフチャリアスチールバーEB2内部収納を目的とした車泊計画 パート14(サイドバーをスチールバーEB2内部収納)をアップしました。

課題解決
15×15のアルミ角パイプの寸法が大きくてタイトになるのでPIAA TERZO スチールバー / EB2の内部に収納できなかった。 (>_<)


アルミ角パイプ 2m 1.2x12x12mmを導入


脱落防止、簡易固定は、暫定的にゴムシート


15mmアルミ角パイプ2本使用時の接合部を水平を保つ強度を有する角パイプ内に収まる接合治具の作製。

残材の800mmの12×12mmアルミ角パイプを利用



サイドバーの材質にアルミ角材を利用した理由
 プラスチックは、割れる(基本的に脆性材料)
 鉄は、重く塗装がはげれば錆びる
 アルミは、比較的軽い、長期的には酸化して錆びるが変形能がある(延性材料)


当方が、脆性材料が嫌いな理由
前職で、当時の研究所長がドイツの大メーカーの研究所で将来研究用のオールセラミック製の機械を見て感動して帰国。
それで、機械摺動部に、摺動特性に優れたセラミックス採用を検討せよと命が下る。
当方は、調査・実験等を行い、セラミックスは靱性が低いので、セラミックスよりは靱性がある当方が選定した特殊サーメットの採用をデータ付きの研究報告書で提案。
所長判断で却下され・・・セラミックスで摺動材を作って実機テストを行うことに・・・ (>_<)
セラミックスは脆いが圧縮には強いので、しかたなく鋼材で焼嵌した実機テスト用パーツを作製。
第一回目の実機テスト・・・金属製と比較して摺動性能、振動性能良好
第二回目の実機テスト・・・運転条件を厳しくして衝撃がかかる条件で・・・最初は良かったがその内破壊・・・ (T_T)
後日パーツ破壊の事故原因FEM解析で、セラミック表面の摺動部のある部分に引張力がかかることが判明・・・やはりあかんやん (>_<)

以後、当方は脆性材料の機械摺動部使用には懐疑的になり、サーメットを鋼にHIP(熱間静水圧プレス)で接合する実用化研究を開始。
これもサーメット層と母材金属の熱膨張の違いによる残留応力での部材の割れに苦心惨憺。
当時の上司(鋼の熱処理の専門家)から鋼の弾塑性はある温度で変化するアドバイスをヒントに冷却を工夫することにより何とかクリア! (^_^;)




Posted at 2017/05/17 14:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月16日 イイね!

3回目車検見積

 3回目車検見積本日は、ディーラーに3回目車検の見積に行ってきました。
今回車検非対応項目はなっかた(ルーフボックスはOK)のですが、タカタ製助手席エアバッグのリコール適用範囲がどんどん広がって当方のアクシオもリコールで交換になるようです。
当方にはリコール案内が来ていませんが・・・
助手席エアバッグの交換には、ダッシュボードを取り外すのでダッシュボード上設置の各種機器の取り外しが必要になります・・・事前作業が増えるので勘弁して欲しい (>_<)
当方の車歴で初のリコール体験です。 (^_^;)





ディーラーから帰宅したらAmazonから佐川便で安田 アルミ角パイプ 2m 1.2x12x12mm シルバー 2本組が届いていました・・・ 誰かさんに見つかってしまった。 (>_<)
車弄りは敵?に見つからずに内緒で行うのが楽しいのですが・・・ (^_^;)



ぼちぼちアルミ角パイプの加工を楽しみたいと思います。
Posted at 2017/05/16 11:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月15日 イイね!

MapFan.net地図更新(20170512)

MapFan.net地図更新(20170512)自分用の記録です。

MapFan.net地図更新(20170512)




中国エリア
広島県東広島市 JR駅(地上) 【新設】JR西日本 寺家駅 2017/03/04
Posted at 2017/05/15 16:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | 日記
2017年05月14日 イイね!

サバイバルベルト、ウエストポーチ導入

サバイバルベルト、ウエストポーチ導入暖かい季節に背中にバックパックを背負わなくても良いように安価なサバイバルベルトウエストポーチを導入しました。








・サバイバルベルト


・ウエストポーチ


・組合せ



なお、これらはお散歩用でありサバゲー用途ではありません。
Posted at 2017/05/14 13:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記

プロフィール

「道の駅きららあじす、ドライブインみちしお http://cvw.jp/b/870910/48753898/
何シテル?   11/08 05:57
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/5 >>

  1 23 4 5 6
78 9 1011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation