• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scfhoのブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

井倉洞、道の駅かよう

井倉洞、道の駅かよう昨日はグレイスの走行距離を延ばすために、井倉洞、道の駅かように行ってきました。
当然、ソロでは行かせて貰えずに・・・相方の同伴・監視付きです。 (T_T)
昼食代は残念ながら相方のおごりではなく各自負担です。 (T_T)
相方は道の駅で野菜類を購入しました。
年金生活でお金はないけど・・・暇はある・・・高齢者の特典?の平日観光(高速代の割引無しはいたい)は比較的空いていて快適です。

主要行程は、
自宅→R2→県道80、350→R375→県道61→尾道道(三良坂IC)→三次東JCT→中国道 七塚原SAで休息 大山牛乳モナカを食す)→新見IC→R180→井倉洞(入場料大人1000円)付近の食堂で昼食 当方は千屋(ちや)牛焼肉プレート1500円を食す)→R180→絹掛の滝→R180→県道31,78→R484→道の駅かよう(お買い物 ブルーベリージャム、ブルーベリー、桃他購入 ブルーベリー大福を食す)→R484→岡山道(賀陽IC)→山陽道→高坂PA(休息)高屋IC→R2→自宅

七塚原SA


井倉洞駐車場


D51展示


井倉洞











絹掛の滝



道の駅かよう





山陽道高坂PA


使用したナビ
純正インターナビ:VXM-197VFEi
7インチポータブルカーナビ:RQ-A719PVF
S8Ultra 7インチ(Gen2):ヤフーカーナビ(250円/月課金)、内蔵SDカードMusic
OPPO RENO A(GoogleMaps)

Honda Total Care eco情報
7/17 (水) 16.9L 367.6km 21.7km/L


Posted at 2024/07/18 07:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月13日 イイね!

車検代車(初代N-BOX)

車検代車(初代N-BOX)7/11~7/12にディラーで行った車検の代車として初代N-BOXをお借りできました。ディスプレーオーディオベーシックモデルが付いていましたので比較的快適でした。
やはり終の車はターボ付きの軽自動車になるのかな?


Posted at 2024/07/13 07:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月06日 イイね!

DCM内のCanDoで購入したキャンプ用品他

給油のついでに寄ったDCM坂店内のCanDoでなんとはなく購入したキャンプ用品です。
DCMオリジナルのキャンプ用品は、当方にとっては目に毒です。
そのうち追加購入しようかな・・・ ^^;

固形燃料(110円)


シェラカップの蓋(2枚入り 110円)


手持ちステンレス製シェラカップへの適用例



MAXWIN(マックスウィン) DVDプレーヤー DVD306固定用金具としてのダイソー購入品




Posted at 2024/07/06 09:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ用品 | 日記
2024年07月04日 イイね!

グレイスの100V給電システム構築

グレイスの100V給電システム構築トヨタのハイブリッドカーの100V給電システムはエンジンがON-OFFしますので、夜間キャンプ場等では使えないと思います。
そこで容量の大きいポータブル電源の出番となるのですが、この場合使用後の回復充電が問題となります。
車載アクセサリーソケットは100W程度の充電量なので、例えば使い切った1000Whのポータブル電源を充電するのには10時間以上の走行、アイドリングが必要になり実用的ではありません。
100~200W程度のソーラーパネルでは、天候に左右され充電環境は不安定と考えられます。
そこで、手持ちのEcoFlow製ポータブル電源Delta2に使用できる同社製のAlternator Chargerが発売され最大800W充電速度になるということで導入してみました。




グレイスの補機バッテリーの+端子にAlternator Chargerのヒューズ付き電源ケーブル(赤)を接続し、アースケーブル(黒)を車体の金属に接続しました。


電源ケーブル(5m)をAlternator Chargerの電源入力端子に接続し、XT150出力ケーブル(1m)を電源出力端子に接続し、片側をDelta2(要最新ファームウエアへの更新)のDC接続端子に接続し、本体スイッチをONにすると充電ができます。


細かい設定はスマホ等でEcoFlowアプリから制御できます。


グレイスの場合は、アイドリングで800W充電できました。


最近のトヨタ、マツダ車の先進安全システム等が駐車・待機時に外部への通信等で補助バッテリーの電気の使いすぎで補助バッテリーの寿命が著しく短くなる場合があるようですが、Alternator Chargerには逆充電、メンテナンス逆充電モードがあるので、本システムの導入により補機バッテリー寿命を伸ばせるのではないかと愚考します。 ^^;

今後の予定:
Delta2Max+拡張バッテリーの導入等・・・
Posted at 2024/07/04 08:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適化 | 日記
2024年07月01日 イイね!

家内実家法事出席他

昨日は、家内実家での法事(義父の七回忌)等に行ってきました。
その他、各種費用支払い、当方の腕時計の電池交換(1100円)です。

AC-HD03LRのキャリブレーションクロスで校正後


使用したナビ
往路
純正インターナビ:VXM-197VFEi
7インチポータブルカーナビ:RQ-A719PVF
S8Ultra 7インチ(Gen2):ヤフーカーナビ(250円/月課金)
OPPO RENO A(GoogleMaps)
復路
使用したナビ
純正インターナビ:VXM-197VFEi
7インチポータブルカーナビ:RQ-A719PVF
S8Ultra 7インチ(Gen2):ヤフーカーナビ(250円/月課金)、内蔵SDカードMusic
OPPO RENO A(GoogleMaps)
 やはり渋滞情報が適格で見やすい
iPhone SE2(カーナビタイム)


Honda Total Care eco情報
6/30 (日) 5.4L 91.8km 17.1km/L
Posted at 2024/07/01 06:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド EcoFlow Alternator Charger バッテリーのメンテナンスモード動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/870910/car/2777286/8415082/note.aspx
何シテル?   10/29 15:15
scfhoです。よろしくお願いします。 暫く車弄りから遠ざかっていましたが、車を代えたので病が再発しました。 目指すのは、外観からはわからない安全性、快適性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクシオの近況写真(2016年4月) 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:30:08
 
アクシオ号主要装備品 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:25:42
 
所有車歴 
カテゴリ:車
2011/05/25 22:07:58
 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド HOのグレイス (ホンダ グレイスハイブリッド)
前グレイスは代車(ホンダセンシング無し)でした。 令和元年7月26日にホンダセンシング付 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
独身時代の最後に買った車です。 車と旅行にお金をつぎ込んでいたので、ちゃんとBSのアルミ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
今までで一番長期間所有した車です。 銀 Programed Fuel Injection ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
補助金目当てで、15年近く乗ったホンダ ドマーニ1600Vi(4AT)から、トヨタ カロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation