
久しぶりの晴天3連休との予想で8日土曜日に洗車して・・本日、高原オープン走行を行ってきました。
まずは、八ヶ岳方面清里へ・・朝4時過ぎおきで5時前に自宅を出たのですが@@中央道が混んでてかろうじて6時前に八王子料金所を通過・・皆さん早起きなのか?大月まではゆっくり走行で・・韮崎IC到着。佐久甲州街道で清里へw さすがにこの時間ではアイスクリームは食べれませんでした><;
お店開店してても外気温、9度では食べたかどうかは^^定かではないですが・・
八ヶ岳の西側の富士見高原経由でよくわからない別荘地帯を何とか抜けて@@w国道299号メルヘン街道へ・・写真は、その途中です・・なんとなく北海道を走ったときの感じがして写真しました。
その後、麦草峠(国道では2番目の高さ:2147m)へ向かったのですが・・今の時期は人気スポットなのか?・・朝9時半前ですが、峠の前後渋滞です><峠の近くにはPAがあるのですが・・入りきれない車が路肩に駐車で><もう大変でした。
何とか峠を下り佐久市へ・・そこから254号コスモス街道(自宅近くの254号は川越街道なのですが・・)下仁田経由で途中、関越乗ってトータル450km強走ってきましたw・・w
(渋滞、混雑があったから・・少々物足りないか?・・)
土産は、途中の駅の道で見つけた・・椎茸・・普段見慣れた傘が張ってるタイプでなく・・大きいタイプがとても安かったので・・購入。夕飯に食べましたが・・香りも味も濃くて・・なかなかの味でしたw

Posted at 2011/10/09 22:22:15 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ