• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAJE☆STARのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

レース!!

先日はジムニーのお祭りでした。

僕はゼッケン8番です。

もう一台一緒に行った茶色いジムニーはゼッケン9番。


午前中はフリー走行

ひっくり返したり



泥まみれにしたりして楽しんだ後は



午後からタイムトライアルレース


結構いい勢いで走ってますw








茶色いジムニーは結構慎重な走り






ちなみに、コースはストレートが長く勾配もきついので圧倒的にターボ車が有利で非力な2ストは圧倒的に不利なコースでしたが


5位入賞というメチャクチャな結果w



6位も2ストでしたが、2スト勢の中では僕が最速だったようですw


こんな車も走ってましたが



当然ながら周回遅れでしたが、完走していたのでビックリですwwwww



賞品も色々いただきました




16日はアドベンチャーとよねで我が軍はイベントを計画してます

9月は富士ヶ嶺オフロードで走行会をやりましたが、我が軍は全員2ストという変態ぶりなので長距離は結構キツイです・・・


最後に、我が軍のチャンネルを開設しました↓

https://www.youtube.com/channel/UCgRqAnSjp8yRrz0djEUznCw

興味のある方は是非ご覧くださいw
Posted at 2014/11/03 01:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

レスキュー

今日はレスキュー用品を調達してきました。



スリングと滑車


結構ごちゃごちゃした車になりました





ワイヤーは?


って疑問を持たれた方



そこなんですよね。。。



売ってるワイヤーは短いし、たくさん持ってても場所を取るので




コイツを衝動買い






WARNのRT40



ジムニー(特に超軽量なSJ30)に付けるには十分過ぎるスペックです







室内からもコントローラーで操作できるのは便利ですが



リモコンで外からも操作できます



リモコンのソケットも、フロントに付けてしまうと



ぶつけて壊す可能性があるのでボンネットに取り付けましたw






ただ、これを付けたところで



あのトツゲキ走行ではウインチが必要になることはあまりないので


お守り的な感じでしょうね



ただ、滑車でダブれば冬に土手から落っこちてる車を引き揚げるのにはいいかもしれません



明日いすゞにエルフの修理部品で3万、今回のウインチで7万円を支払わないといけないのでこの1週間、かなり散財しました・・・
Posted at 2014/06/29 23:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

夜霧丸船団 チャリティ撮影会2014

我々のホームである長野県伊那市で2年ぶりにイベントが開催されました。

僕はスタッフとして参加したので午前8時に現着の予定だったのですが

前日、夜遅くまで仕事だったために少々の遅刻


皆さん、すみませんでした…


2年前はジムニーで行きましたが



今年はジムニーを載っけて行きました(笑)


しかも、33年落ちのポンコツにグレードダウンしたジムニー…





雑誌に載せる写真を撮ってもらってるところを撮った画w

記者の方に

『トラックの名前はありますか?』

と聞かれ


『激おこぷんぷん丸です。』


って答えたところ


え?


みたいな顔をされましたが


お蔵入りにならないことを祈ります。



これがお蔵入りになったら



バカみてぇな顔をして


『激おこぷんぷん丸です。』



って答えた自分がただただ恥をかいただけになっちゃいますから。。。



その後、だんだん日が出てきて


暑くて死にそうだったのですが


お財布には2000円しか入ってなかったので


ジムニーを降ろしてお買い物に行ってきましたw


その間に来るわ来るわトラックの大名行列




やっぱね、トラックは走ってる姿が一番かっこいい



乗ってる本人は見れないですけど…



まぁー僕のトラックが走ってる姿は



親亀が子亀を背負って必死こいて海に向かってるような感じにしか見えないと思いますけどねw


というわけで無事買い物も終わり


パタパタパタパタ、キャンキャンキャンキャン、ゴロゴロゴロゴロ、ビトビトビトビト


という音で溢れかえる列の中に



パアァァァァーーーンパランパランパランパラン


という音で紛れ込み、周りから白い目で見られながら我が積車に積み込んで誘導員として復帰しました(笑)


一応、このジムニーもトラックなんですよ?荷台もあるしw

何てったって


車そのものがレトロ(昭和57年式)



誘導の仕事もひと段落ついたので、いつも会社の廃棄物を取りに来てくれてる那須屋興産の方に高所作業車に乗せてもらい、上空から撮影してみました。




実は免許を持ってるんですけど


一番高い所まで伸ばした時にへっぴり腰になっちゃうくらい怖かったので


今回もやめとこうかと思ったのですが



案の定




足がすくみましたw




マンションなら怖くない高さですが



風で揺れるし



何より



下が丸見え…






もう一生乗りません(笑)





天気持つかなぁーって思ってましたが




一番いい時に降ってきました




まぁー片付けまでには上がったので良かったんですが



片付けは人が多かったので捗りました



帰りは前日に作ったアンプを拡声器のスピーカーに繋げてナイスロードを走行してみましたが


鳴ってるのかどうか謎でしたw


録音するタイプのバックメロディを作ろうと思ってもう1セットアンプを作ったんですが


そいつはテスト中、安定化電源に繋いだらコンデンサーが爆発しましたwwwwww



結局、今回のイベントに関して何が言いたかったかというと



誘導員は日に焼けてヒリヒリして痛い



ということです。



会長さん、楽しかったので来年も是非開催して下さい!
Posted at 2014/06/11 20:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

GW中の話

GWは相変わらず実家で車に触れてましたw




まずはジムニーの全塗装

ガード類を購入したのでこいつも取り付けます。



で、いつもの通り塗りますw

日産のフィガロトパーズミスト純正色







このボディは名古屋の解体屋さんから購入した正真正銘の幌ボディですw



今まではバンカットでしたが



本物の幌車が横に並ぶとちょっとした対抗心を感じたので購入しましたwwwww



その後はエルフにサイドバンパー取り付け




残りの休日はネコと遊んで



長野に戻り、ボディを載せ替える作業




前オーナーが変な改造を施していたので簡単な構造の車なのにかなり苦労しました。。。




ついでに、行きつけのお店が工作機械を導入したので使い方を教えて欲しいというので、フライス盤を使って早速我がジムニーのシリンダーヘッドを面研してみました。

コンマ5ミリ削りました。



エンジンが原チャリと同じくらい簡単な構造なので1時間で作業終了

その後はピカピカに磨いて



取り付け





始動性は抜群で


キュル

でエンジンが掛かりますw


元々粘りのあるエンジンですが、圧縮比を上げたのでさらに粘るようになったと思います。


最後に点火時期を調整して一日が終わりました。



この頃愛車の2トンだけではなく


積載車とか4トンに乗る機会が多々あるわけですが


たとえサイズが変わってもトラックに乗ってると乗用車は乗りにくいですね・・・


むしろ、4トンの方がブレーキも効くし乗りやすくて快適だったりw
Posted at 2014/05/19 01:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月20日 イイね!

2014年

遅すぎますけどあけましておめでとうございます。

正月はいろいろあった訳ですが


我が家にも家族が一人?増えました





最初はこんなきなこもちみたいだったのに



今や見る影もないくらいのビッグサイズになってしまいましたw




まぁ~イタズラ大好きで困りますわwwwww


最近タマタマを取ったせいか若干おデブ気味で食事制限中

かわいいヤツめw



エルフは、内装をちょっと変更しました。







外装も、リアのアオリにペイントしました。




もはや時代錯誤も甚だしい仕様となってしまった・・・





ヤンキーホーンも新幹線ホーンからキレのいいヤツに交換して、コンプレッサーも修理したので圧も8キロまで上がるようになりました。





ホーンスイッチも引っ張るタイプに変更







隙あらば鳴らしたくてたまらないラッパジャンキーになってしまった・・・




アマチュア無線も無事合格して無線機も取り付けたわけですが、まだ局免許の申請中なので通信できるまではもう少し時間がかかりそうです。




それでは各局今年も良いお年をお過ごしくださいw
Posted at 2014/01/20 21:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケイズビーピーエー杯なう
もうなんか…部門入る気がせえへん(笑)」
何シテル?   10/21 10:08
最近マジェを手放してジムニーの積載車にするために4ナンバーのトラックを買いました 静かで快適でかなり気に入ってますw 近いうちにレースに出場しようと計画...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
4ナンバー車で取り回しもラクラク 積載車として使用 タケノコ掘り、農業にも活躍
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
近所の徘徊用です
スズキ ジムニー バギー (スズキ ジムニー)
SJ30ベースにバギーを製作しました。 外装はFRP フレームは建築構造用鋼管で強度もバ ...
スズキ ジムニー つけま号 (スズキ ジムニー)
JA11から最後の2ストであるSJ30に乗り換え 軽い、粘りのあるエンジンで山道は無敵

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation