• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊主のいくどんのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

楽しいけどもね

久しぶりにFDをぶっ飛ばしてみた


コレでもかコレでもまだ足りんかんどうなんだ

……。


そうだろぅ…この好き者めが~


という具合に…
ってどんな具合だよ


解りやすく説明しますとですね。

メンテが進んで、ようやく正確なインフォメーションが伝わる様になって来たのです。


つまり、掛け値無しの全開ですね。

直線は出せるだけ出して。
曲がりは、持てる術をフルに応用し早くアクセルを踏む事に徹底できる。


こうして、技術を搾り出した時に初めて閃く技がある。

極稀に(笑)


けど…ソコから今の問題点がわかりました。


ドアンダー

ブレーキが弱すぎる
タイヤがクソ

新しい車高調がいる

足回りの剛性不足


全マウントの強化が急務



巡航なら気にならないけど、攻めてると100キロ辺りからすんげ~アンダーになる

それもレベルの低いアンダー

曲がりません。


ディフューザーでバランス崩れました。
やっぱ、あからさまなケツ下がりの車高じゃダメですか(ディフューザー関係なしにダメですけど)


まぁキャンバー立てまくりだしな~


既に、S履いてサーキット対応のアライメントさえ取れば、あの規定タイムが出る状態なのは内緒の方向で


それじゃ~面白くないし、足回りやボディが耐えられるかどうか…

あと、やっぱドベは嫌(爆)



そのうちフロントの車高を下げよう


ブレーキは来月やるし問題ない。

アジアンタイヤはやっぱクソです
熱入れてもタレないってのは、溶けにくいグリップしないゴムだからかと…。

簡単に潰しきれるから練習にはいいかな?

現状のサスペンションの使い方が難しいのですよ奥さん。


ロアアームとフロントフレームの、剛性不足を感じますね

コレを換えたらサスペンションいらんかもしれん。


左コーナーで、ステアリングシャフトと排気系が干渉するようになってきた。

あとジャダー


ついでにクラッチ換えよう。



フェンダー内も強化したいし…


山積みですな…


Posted at 2011/02/25 16:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ、技術 | クルマ

プロフィール

「デイキャンプ。新しい焚き火台とテントの試し張り。」
何シテル?   06/15 12:23
なんやかんやあって、会員制の看板も屋号もない怪しいタイヤを売らないタイヤ屋に出入りしてます。 何故かずっと黒字です。 最近、FFの楽しさに気がついた。 レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マップランプ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:36:38
全方位カメラ対応 フロントグリルメッシュ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 00:02:24
ベルタワークス サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 09:27:41

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
男のヤザワ、1ZZターボ。 ボンネットにヤザワのステッカー、リアスポにもヤザワ。 ナ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
シルビアでは不可能だった、ブレーキングドリフト。 何故かアベニールならできるっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
オイラが、汗と鼻水と脂汗の後に来た土石流にオムツごとのまれて、涙しながらもぎ取ってきた優 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
FC時代に購入しました。 FCが、チョイチョイ不動車になって不便だからセカンドカー欲 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation