• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

EPMの帰り道で大決断!

EPMの帰り道で大決断!楽しかったEPM
1日中晴れていたEPM

良かったですね~
嬉しいですね~





Narrow Porsche Sports Club(NPSC)有志5名は川崎の「なかまるこちゃん」で前夜祭をして、赤レンガに向かいました。



今年はブラスバンドの演奏が追加されました。

私も車の中に楽器を展示していたため、一緒に演奏をしようかと妄想を。(やってませんよ~)

昼間のお日様のしたでまったりも良いですが、
やっぱり赤レンガは日が暮れて月が出てからですよ!


こんなかっちょええ写真が撮れました。


EPM終了後、故障中の964を入庫させているGarage911へ行きました。
実は先週、ショップから電話があり、
「修理の方向性は見えました。ブレーキブースターポンプ¥278,000、ABSの油圧ほにゃららが¥245,000、マスタシリンダ¥90,000。部品代だけで凄い額です。直します?」
本当に眩暈がして壁にもたれかかってしまったが、店長が「この金額を掛けるのはお勧めしません。
この部品を交換しても、完治する保証がない。修理をどうすすめるかは、来週にでも店にきてFace2Faceで相談しましょうかぁ」となっていました。


で、結論から言えば。















'89 930 Turbo 5MTを購入!
 (↓ショップの写真を拝借)


964と930の2台を下取ってもらいTurbo1台にまとめました。

これからは2台体制なので轟ではなくなります。

'73 ナロー最終型のSと
'89 ビッグバンパー最終型のTurboに。

全然違う個性の2台なのでサーキットやツーリングが面白そうです。

あ、足車が無いぞ、どうする(爆)

Posted at 2016/11/14 13:41:17 | コメント(22) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年08月14日 イイね!

はらってやるぜ

はらってやるぜ自宅に近いのですが、最近通ってなかった道を。
一番左の車線にいたのですが、左折専用レーンだったので、直進車線に移ったら。。。
お巡りが嬉しそうな顔で走って来ます。

「あちゃー、きっと俺だな。」

黄色い線を跨いだという"容疑"で御用!

まあ、お巡りも、私みたいに慌てて車線変更する人たちを"しょっ引く=点数稼ぎ"するために、汗びっしょりにながらも交差点に潜んでいるわけですから。

6,000円くらい、払ってあげましょう。(お巡りのば~か)
Posted at 2016/08/14 22:27:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年07月18日 イイね!

Guards Red考察

Guards Red考察りんご7さんとの
「真っ赤なポルシェ」
のツーショットで、ちょっと気になり出しましたので、調べてみました。

りんご7さんのナローは赤が濃い目、
私の930は、少しオレンジ色が強め。



まず、自分の930の色合い確認から。

当時物のカタログを持っていますので、

最終ページのカラーサンプルと


AUTOart製の1/18のミニカーとで


色合いを比較。


まあ、ほぼほぼ一緒かな?


次に実車930のボンネットで比較。


なんと!ぴったり一致!
まるでカタログに四角い穴が開いているよう! ←誇張が過ぎる?(爆)


次にナローの色を確認しようと、1972年の色見本を調べると、、、

"Guards Red"が無い???

手持ちのサンプルにだけ(間引かれて)無いのかも?
だって赤系統はこの1ページだけなんだもんね。


たった今は、手元にないけど、この↓Red Bookには、全ての年式の色が載っているので、後で確認してみます。(色見本は無いけど、カラーコードと名称はあり)

このRed Book表紙のナローもガーズレッドっぽいし、、、
ちょっとだけ、赤みが濃いし、、、





因みに、Guardsとはこの人達のこと。





そうです、近衛兵たち=Guards(複数形)


上の写真をネット検索していたら、

こんなのも発見。


どちらの尾根遺産も私の趣味でなく、、、

私は、小さいおっぱいが好き (爆)

※Red Bookを調べたら、追記 or 続編を書きま~す♪
調べました!
結論から言うと、ナロー時代にGuards Redは無く、Bahia Red。Pole Red、Ruby Redなどでした。
では、初めてGuards Redが登場するのは何時から?








1974年のビッグバンパーからでした。

明日、暇な時に、Red Bookの該当ページをスキャンして貼り付けますね~


ついでに、合宿からの帰宅時は暗くて気付かなかったけど、
オドメータがいい感じに。

あと10kmね。

はい、ちょうど!

だけど、微妙に斜め、、、、

5km位走ったら、真横に並びました。

これって振動か何かで、ずり上がるの?
Posted at 2016/07/19 11:34:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年07月15日 イイね!

はみ○○

はみ○○

930赤ポルの車検がとおり、
CROSSPOINT25さんから引き取りに行ってきました~!








帰宅途中でガソリン補給に行ったところ、

なんじゃ、こりゃ~~~
サンルーフの何かがはみ出ている~

一旦、水色のゴムを元の位置に戻してごまかして見たが、ちょっと走るとまたはみ出てくる。

しょうがない、、、、




切ってしまうか、、、



と言うことで

すっきりしました。

CROSSPOINT25さ~ん、この部品を調達しておいてくださ~い!
ピットを借りて、修復しますので~

Posted at 2016/07/15 22:27:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年06月18日 イイね!

930エンジン降りました~

930エンジン降りました~

CROSSPOINT25で整備中の930の
エンジンがおりました~♪

ドンガラのボディ側。

エンジン本体~

キャブちゃ~ん(?)


ミッション切り離します~



ミッション側からのオイル漏れが酷い!!!


エンジン側は?


クラッチをバラすと、

新品(キャブちゃんがクンクンしている方)と比較すると、0.5mmしか減っていない。

不具合の原因は、漏れたミッションオイルがクラッチに伝わったため滑っていたようです。
よって、クラッチはそのまま使用~!
ミッション側のオイルシールを交換すれば、
ミッションオイル漏れによるクラッチ滑りは解消できる見込み~

意外に安く済むかも♪♪

暫く室内保管の930ですので、WAKO’S スーパーハードを施工しておきました~

Posted at 2016/06/18 21:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 930 | 日記

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation