• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

オドメータネタと愚痴、、、

オドメータネタと愚痴、、、今週末もオーケストラ練習で、新潟往復でした。

先月4/25の練習帰りに、14万キロ達成でしたが。
今回は、14繰返しです。

おっと、上2桁見えず、

ちょっとだけ、速度をあげて、、、

前後とも他車に挟まれていたため、路肩停止するわけに行かず、写真2枚の併せ技。
1ヶ月経ってないのに、もうプラス1千4百キロ。


ホントは運転が楽チンな964を出動させたいのですが、昨年末から待っている部品が未だに入荷せず、未修理のまま。
錆びて濡れている部品とその下の乾いたものの2つが必要なんです。

この部品の役目をワークショップマニュアルから引用。矢印の部品です。

症状は、カレラ4のくせに、時々、ABS動作停止したカレラ2になってしまいます。

(この写真はFroschさんからの無断借用)

2駆になるだけならまだ良いのですが、良く効くはずのエアコンも、最近は、吹き出し口から風が出ない。
おそらく、風向き切替用フラップを動作させるモータの不具合だと思いますが、最悪はコントロールユニットかも?(新品は42諭吉!ありえん!)

930もクラッチ交換やFuelインジェクター清掃&エンジン不調整備などを目前に控えており、現金余力なし、、、

宝くじ買うか(爆)←やっぱ買うでしょ
Posted at 2016/05/23 10:56:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年04月25日 イイね!

キリ番@930

キリ番@930遅れ馳せのブログアップですが、
先週末、またまた、オーケストラ練習で新潟往復でした。

お出かけ前のオドメータは139,346km
往復で700kmは走るので、復路で14万キロ達成の見込み。

13万キロ達成が昨年の3/29の911DAYSのFSW走行会でしたから、1年ちょっとで+1万キロ。
3台持ってる割りには過走行か?



帰路でカメラを準備しての走行中、変な車が前に、、、

ピンボケ、、、
もう一度。。。

今度も手振れ(泣)ですが、亀田製菓のデコレーション車のようです。
柿の種号!? 
何に使うんだろ? 亀田製菓のお偉いさんに大学の後輩がいるので聞いてみるか。
→ネット検索したら出てきました。こちら


まあ、そうこうしているうちに、

14万キロです。


2009年7月4日に購入した時は94,425kmだったから、

7年経たずの期間で45,575km走行だから1年あたり約6,500km。
たいして過走行ではないようです。
Posted at 2016/04/26 11:35:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年03月06日 イイね!

おそろ!

おそろ!←これは私が昨年夏頃から使っているバッテリチェッカーです。

で、先ほどみん友さんのringo7575さんのブログを見たら、同じものをお使いのようでしたので、ちょっとひとこと。

鉛バッテリは14.2Voltで補充電を続ければ、机上の理論的には永久に使えるものです。(実際は物理的な疲労破壊でダメになりますが)

工場出荷状態のポルシェの充電電圧は、なぜか超~低め。
私の930ポルシェの場合、13.7~13.9voltです。

名古屋市守山区にあるショップでは、この件を解消してくれるサービスメニューがあるようですが、自力で解消したringo7575さんは、偉い!

私も何とかしたいですぅ~
Posted at 2016/03/06 22:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年02月11日 イイね!

軽整備のつもりが重整備に(泣)

軽整備のつもりが重整備に(泣)930のヒータとの格闘の続きです。

930購入直後に自分で色々調整した時に、ヒートエクスチェンジャーの温度センサーがオープンサーキットなのを確認していました。

しかし、この温度センサー、バカ高い
911.659.101.00(Caloric Feeler $400.75@PelicanParts, $299.86@Sierra Madre)
どうせ中身はサーミスタ1個しか入ってねんぢゃね?

あまりにも高杉なので、長年放っておきましたがみん友さんが自作した同等品をとても安く譲って頂きましたので、いつものCROSSPOINT25さんで取付に~~~


車を持ち上げてみると、とても手が入るような隙間はありません。
と一旦諦めた時、













「が~~~ん」


見なくて良い物を見てしまい、、、その模様はこちらへどうぞ。


数時間の重整備が終わった後は、ちょっとした楽しみが。






体重測定です!









いえ、私のではなく、930の。


CROSSPOINT25の新兵器です。



さて、私の930は?

(手振れですんません、古いデジカメなので暗いところではシャッタースピード遅くて、、、)

総重量1,276kg(ほぼ車検証の乾燥重量)
Cross 47.7% (50%がベストなんだとか。)
体重約60kgの私が運転席に座るとCrossは48%くらいになったそうです。
左前が重いのはバッテリーと燃料タンクの形状で、右後ろが重いのはオイルタンク分のようです。


さあ、皆さん、CROSSPOINT25でコナーウエイト調整ができますよ~
作業メニュー化準備中だそうです。お楽しみに~~~(^_^)/


今週末日曜もCP25へ行き、ドラシャブーツ交換代金の不足分のお支払いと、
やっぱりちゃんと整備されてなかったクラッチの調整に行きますね~
(このクラッチ整備やった主治医の所へはもう二度と行かないぞ、っと)

クラッチ調整は予習済み(笑
Posted at 2016/02/12 11:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年01月31日 イイね!

塩カル落としと軽整備

塩カル落としと軽整備クレのマリーン用防錆スプレー6-66をたっぷり吹きかけておいた930ですが、やっと洗車できる天気になりましたので、洗車しました。







下回りの他には、ゴムが挟まっている隙間には全てクレ6-66を浸透させておきました。





で、洗車します。ってスタンド任せかよ!

でも、大丈夫です。
塩カルまみれになっていることは伝えてあり、スタッフも「下回りもボディも3回流してあげるね。3回流さないと後で跡が浮き出てくるんだよ~」っと頼もしいお言葉!

スタンドのおにーちゃんに、ナンバープレートの歪みも、そこそこわからないくらいに直していただき、感謝です。


とってもきれいにしていただいた後は、ちょっとした整備をしたくて
し~ぴ~にぃ~ご~へ向かいます。


途中、こんなおもしろい絵を撮ったり、

せっかくの切り番を見逃したり

しながら、CP25へ到着です。

到着するも、車は在っても誰もいない?
皆さんカフェでお食事中だったようで、
私も、と~っても美味しいカキフライ定食を頂きました。

ご馳走さま~! ということで、整備にとりかかりますか。。。

先日、無料で頂いたライセンスプレートランプですが、球形の電球を付けたため、

熱で溶けて、壊れてしまいました。
本来は円柱形のランプが正解なのですが、いま販売しているのはフィリップスだけです。

カバー側も熱で沸騰したのでしょう、

透明部分が泡立って、白くなっています。


CP25で新品を頂き、

チャチャっと付替えようと思ったら、

余計な仕事を増やしてしまい(泣)




結線に時間がかかってしまいましたが、電線をつないで点灯試験OK!


ネジを締めておしまい。
Posted at 2016/02/01 14:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 930 | 日記

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation