• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

やってもうた、バッテリ

やってもうた、バッテリ930がバッテリ上がり!

そうでした、昨日のメッキライト交換作業の最後に
←の写真のように点灯試験をしましたが、
この状態のままライトのスイッチを切らずに、キーを抜いていたのでした。

そこで、隣の964からジャンプしようと思い、964のキーをひねると、、、
こちらもオートロックが開かない。

1番フューズを抜き忘れてた orz ←エアコンコントローラ故障で漏電中

家には、新品の予備バッテリがあったので、

まず964からジャンプで始動!

964はこのままエンジンかけっぱなしで、しばらく放置!

930もジャンプしてみたが、セルが回るほどになりません(汗)
930はルームランプが点灯しないほどにバッテリが消耗しているので、ジャンプじゃぁ無理なのかな?

930購入時に元々付いていたバッテリで、充電器でフル充電しておいた物が家にあるので、それと交換します。
家から駐車場まで40mくらいあるので、重~いバッテリ運搬はかなりの重労働。

Panasonic製の上がったバッテリから、

Thunder Volt(日本製?)に交換!
930はこれでとりあえず作業完了です。


さて、964。
エンジンかけっぱなしの充電で、とりあえず、セルは回るようになりました!

が、

炎天下でのバッテリ交換作業で、汗をかきすぎ、私が脱水ぎみですぅ~。
これ以上、汗の出る作業はやる気しない。。。

よって、964はあがったバッテリをしばらくそのまま搭載に決定!」
ジャンプに使った新品のバッテリは助手席に積んでおきました。

Panasonic製の完全放電状態のバッテリは家で充電開始です。
充電開始前の電圧は、なんと5.5Vでした(汗)

今、漸く12.25Vにまであがってきました。
フル充電までには、明日いっぱいかかるだろうな。
Posted at 2015/07/13 01:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2015年04月25日 イイね!

7週目は温泉宿で大宴会

7週目は温泉宿で大宴会連続7週目のポルシェでお出かけ。

今週はオーケストラの練習で新潟へ。
練習後は、温泉旅館で大宴会!

土曜の朝7:00に出発し、関越に乗る直前に、FMラジオから「鶴ヶ島の事故は処理が終わりました」とアナウンスが。
「渋滞に巻き込まれずラッキー!」と思いながら走っていると、すぐに事故渋滞最後尾に突入。

↑渋滞突入(泣)

「渋滞2km 5分」の表示を信じていたが、進んだ先もまた「5分」の繰返しの「狼少年」状態。
渋滞全体がゆっくりしずしずと進んでいるようで、速度はまったく回復されず。

1時間経過した頃に漸く流れだし、快適ドライブ~~
と思っていたら、
群馬県に入り2車線に減った所で、また渋滞発生。

ここの通過にもう1時間。この2回の渋滞で既に2時間以上経過。
渋滞の犯人はこやつ↓でした。

真っ直ぐな道で自爆してんじゃね~よ、、、大迷惑だぁ!


予定より2時間半遅刻して、会場へ到着。

初めて使う施設だが、結構でかくてびっくり。

天井も高くてかなり良いホールですね~。


ということで、
練習が終わって温泉へGo!

温泉街の山道に入るとすぐに宿が見えてきました。

かなり豪華なホテルです。
この温泉のなかでの格は2位(1位かな~?)ですが、

大きさ・広さは確実に1位ですね。

客室の窓から空中庭園が見える凝った造り。



ビール飲みながら浴衣に着替えて(笑)、
温泉→大宴会→部屋飲みで、就寝は午前4時過ぎ(汗)
(料理と飲み会の写真はなし。宴会中に撮るの面倒だからね)
朝7時には起床し朝飯へ。(ほんのさっきまで飲み食いしてたじゃん)

チェックアウトしたものの、
温泉街を散策したかったので、ホテルの駐車場に車を止めさせていただくことに。


開湯100周年記念で、街全体で盛り上げムード。
ここは地酒の試飲&販売をするお店。

助手席組は朝から飲んでいたが、私はコーヒーで我慢。
(というか二日酔いと寝不足で気持ち悪かったし)

こちらは新潟の地物を売る店「旨UMAMI」。

2日前の金曜にオープンしたてのホヤホヤなのだそう。


温泉街の外れの公園には、桂由美さん企画&デザインのこんなものも。

カリオンタワーだそうです。

この公園散策で解散となり、各自帰途へ。

帰宅途中、桜が残っている場所があったので、車を路肩に寄せ、撮影!


ゴールデンウィーク前の土日だったので高速もすいているかと思いきや、
帰りも花園I.C.付近でバイク2台と車1台の事故があったそうで、また渋滞に。

事故発生が17:30頃なのに、19:00時点の1620kHzラジオでは、「怪我人の救護活動を行っています」だそうです。
通過にたっぷり90分かかりました。

皆様も事故には気を付けてG/Wをお過ごしください。
Posted at 2015/04/27 15:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2015年03月29日 イイね!

オドメータネタ3連荘@赤ポル

オドメータネタ3連荘@赤ポル911DAYS主催の富士スピードウェイ走行会にお出かけです。(連続週末ポルシェ三昧第3弾)
家の駐車場では「928」でしたので、東名高速で13万キロ達成予定。

オドメータをちらちら見ながらほぼ法定速度でゆっくりと。




おまっとさん、13万キロで~す。

達成場所は、東名高速の中井PA!
最近、キリ番ゲットの時は大抵どこかのパーキングエリアだな。。。
今回はPAの入り口へ車線変更した瞬間に130000kmに。

その後、東名下りの右ルート走行中に、こう↓なったので、

路肩駐車で記念撮影し、

御殿場I.C.の出口渋滞の時に

左右対象に。


その後はオドメータを気にすること無く走行し、FSWに到着!

911DAYSの編集長&副編集長に挨拶し、受付を済ませて、ゼッケン貼って、

テーピングも完了し、

いざ、出走!


上の写真にフロントガラスの雨粒が写っていますが、1本目セミウエットで
普段のタイムよりも10秒近く遅かった。

2本目は完全なウェットでさらに10秒以上遅かった。
ついでにスピンを2回。
1回目は第1コーナ、2回目はコカコーラコーナでコースアウト。
オイル跡に掛けてあった石灰が雨に流され、
タイヤが結構ヌルヌルでしたからしょうがない。。。

ウエットの本コース走行は初めてだったので、楽しめましたけどね!
Posted at 2015/03/30 13:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2014年12月05日 イイね!

やっぱり大震災の被災「車」?

やっぱり大震災の被災「車」?先日は、
屋根の塗装を剥ぎ始めた写真を1枚だけアップしましたが、
板金屋さんが写した写真を何枚か頂きました。


私に説明するため普通紙に印刷された紙だったので、
スキャナで読み込みました。
(写真データファイルは後日頂く予定)


まずはフェンダー。黒丸部分がへこんででいたそう。

次は、ドアからリアクォータにかけて。
※剥いでいる途中のリアタイヤの上あたりのパテ層の厚さに注目!


で、問題の屋根です。
パテを全て取り去ったあとの写真がこれです。

手前の2か所だけでなく、
左側後部座席の真上あたりも浅くではありますが大きくへこんでいます。
どう見てもブロック塀か何かが落下してきたような傷です。

これをどう直すかと言うと、、、


これがすごい!
 ↓
 ↓
 ↓

天井内貼りを剥がさずに治したいという事で、
へこみを引っ張り上げるためのフックを溶接!
凄い技術です!

昨日時点の作成途中の請求書を見たら66諭吉程度でした
~~割り込み~~
今、ショップから電話あり、明日納車可能とのこと。
コーティングも依頼したので70諭吉超えるな~(これから請求書追記するそう)
~~割り込み終わり~~

でも、この技術で綺麗にしてもらえたなら良いかな。
ここ数か月930ってバカ高いし!!!
チャンネル9のType930 ¥6M前後!
Posted at 2014/12/05 17:38:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 930 | クルマ
2014年12月01日 イイね!

ステアリングシャフトのサポートリング交換

930乗りの皆様

樹脂パーツが粉々になったら交換はこの金属に
品番は928.347.739.02
(Pelicanpartsで検索したら全く同じ挿絵が載っていました。純正$13.5、私のINA製は$11.75)

ちょっと「引き」の図


私はこちらを修理したくて、ばらした時についでに撮影したのが上の写真です。
(つまり私の930は既に交換済みだったのです)


瞬間接着剤で、

あまり綺麗じゃないけどまあいいでしょ。

治した部分は矢印の先です。
Posted at 2014/12/01 17:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 930 | クルマ

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation