• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

もう金ねぇぞ~

もう金ねぇぞ~

右側の
フロントフェンダー、
ドア、
リアフェンダー
の板金が終わり





サフェーサーと、、、

塗装が終わったらしいが、、、(↓確かに、ドアもフェンダーも綺麗になってる)
板金屋のおやじさんが指している部分に亀裂を発見され、、、

さらに、屋根にもひび割れ↓3~4か所を指摘され、、、

今日はこんな↓姿になっている。

これって、いったいいくらかかるの?
もう、お金、そんなにたくさん無いんですけど、、、
手持ちで足りなかったらローン組むか?


ところで、前回のブログで、「そもそも何でこんな場所がへこむのか?」と書きましたが、
屋根にもへこみがある事で思い当たるフシが。。。

この車両、神戸(加古川の有名ショップ)から持ってきたので、もしかしたら
阪神淡路大震災で大量の瓦礫に降られたのでは?

Posted at 2014/11/21 16:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 930 | クルマ
2014年09月28日 イイね!

車両入れ替え(ショップ入庫よん!)

車両入れ替え(ショップ入庫よん!)964が戻ってきた。

四駆制御用のスレーブシリンダー交換で警告灯が付くことは無くなったそうです。
(免停中なので、自分で確かめられないのが残念)



入れ替えで今度は赤ポルが入庫です。

前から直したかった塗装の割れ&剥げ修理~~~!

↓これはひび割れた塗装をはがしてみたら、パテの超~厚塗りが判明した部分
  (964修理完了後に直すつもりで、とりあえずサーフェーサ塗ってた)

厚さにして2~3mm。 へこんだ部分を板金せずパテ盛りしただけ。
だから、塗装厚盛りパテがひび割れる。(そもそも何でこんな場所がへこむのか?)



あとは、走行会の時、、、

ゼッケンをはがしたら、

塗装も一緒にはがれた、、、ここも薄~~い赤塗膜の下にはパテが出現。


他にもリアクォータガラスの下にも塗装割れ(たぶんパテ割れ)があったので、
フェンダー&ドア&リアクォータの3枚の板金塗装

きっと今までのオーナー(塗装屋?)は、へこむと板金で戻さずにパテ盛って薄く赤ペイントを繰り返していた様子なので、この機に正しい板金塗装にしてもらうことにしました。
Posted at 2014/10/04 09:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 930 | クルマ
2014年07月21日 イイね!

あなたならどうする?

あなたならどうする?旅先の新潟で
「ガソリンを入れて、渋滞する前に東京へ帰ろう」と
スタンドに入り、


「ハイオク満タン~~~」といいながら、


ノブを引いたら、、、













すっこぬけました~~!!!


ガソリン残量は一番下の目盛よりも下。給油せずに帰ることは不可能。

ショップに電話をかけてメカさんに何とかする方法を聞いて、
スタンドのメカニックさんといろいろ挑戦してみましたが、
どうやっても給油口の蓋を開けることができず。

そして、私が思いついた方法がこれ。











ながいポルシェ人生初の体験でした。

しっかし、ワイヤが切れたら、給油口が自動的に開きっぱなしになるような
Fail Safeな設計はできないものでしょうかね。

今週末、またショップに入庫。。。
ショップのメカさんのお手並み拝見!ですね。(開け方、勉強しておこう)

皆様も、蓋が開くうちに、開け方をイメトレしておくと良いですよ。
Posted at 2014/07/21 21:56:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 930 | クルマ
2014年04月27日 イイね!

930 Reunion

930 Reunion遅れ馳せながらブログアップです。
※行方不明だったカメラが助手席の下で発見されましたので(笑)

タイトル画像は主催の皆様です(わざと手振れ写真を使用)
盛りだくさんの楽しい企画とスムーズな運営をありがとうございました。




我が家からReunion会場まで、ごっ、きゅっ、ぱkmでした。
そんなに遠い加古川まで行こうと決心した理由のひとつがこれです。

この↑ステッカー、今は剥がしてしまっていますが、
エンジンルームの整備記録テプラ↓は残しています。


これをザコさんに見ていただきました。
ザコさんも「お~、ちょうど10年前ですね」と感慨深げ。
10年と1日ぶりに、赤ポルのお里帰りができました。


で、ザコさんの白はじめ、3台の'74カレラを記念撮影。



自己紹介、炊き出し、空撮(!)、じゃんけん大会など、
930Reunionを満喫した後、記念のステッカーを貼ってから、また598kmの帰路に。

手が入りにくい場所だったので、斜めになっちゃっいました。。。

日帰りはさすがにちょっと辛かったけど、楽しさいっぱいで大満足でした。
Posted at 2014/04/29 12:07:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 930 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

山中湖でEnjoy! 40th. Anniversary of PORSCHE 930

山中湖でEnjoy! 40th. Anniversary of PORSCHE 930楽しんできました!
Enjoy! 40th. Anniversary of PORSCHE 930 in 山中湖

霧雨で、4月下旬とは思えないほどの寒さでしたが、
楽しい時間をすごせました。
ケータリングあり、
トークショーありの盛りだくさんのイベントを企画して頂いた
スタッフの皆様、ご苦労様でした&ありがとうございました。


さ~来週は、加古川。
土曜に用事があり、前泊できないのが残念。。。
Posted at 2014/04/20 21:52:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 930 | クルマ

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation