毎週連続のポルシェでお出かけの第5弾、
Corsa di macchina a Nagano
へ行ってきました。
公道を封鎖し、山道を登るヒルクライムのタイムアタック
(私は観戦ですが)
久々に土曜に何も用事が無かったので、前泊しました。
先に宿入りする3台で4人のはずが、入場チケットを家に忘れた1台が取りに戻ったため、まずは2台で。。。
我々2台が私のポンコツカーナビとスマフォナビとに翻弄されているうちに、
チケットを取りに戻った車の3台がほぼ同時に宿に到着。
泊まった場所は木曽福島。
鄙びた日本旅館を想像していたら、かなり立派な近代ホテル!
窓から絶景が楽しめます。
上流側。
窓の真下。(魚が泳いでいるのが見えそうです)
下流側。
風流な気分を充分味わったので、すぐに飲みに街へお出かけ(笑)
飲んだ帰りに、またまた風流な景色に。
手振れ写真ではありますが、ポストと街並みが昭和です~
夜には前泊組の総勢7人が揃い、
この後さらに部屋飲みして、就寝は午前様に。
翌朝7時に、朝到着組の2台がホテルで合流
宿を出て約30分位で受付場所の御岳ゴルフ&リゾートホテルに到着
出走車が並んでいる駐車場の一角。
こちらはホテル前の駐車場
朝露に濡れるこの356はモータジャーナリストの吉田匠さん
以前、取材で車両提供した時にお会いしているので、運転席の匠さんに声をかけてみました。
さすがに顔は覚えてもらっていなかったが「いつ頃、どこで?」と聞かれたので
「昨年の1月の寒いターンパイクで、ベージュのナローです」と言ったら思い出して頂きました。
ポルシェ勢で気になる車は、ガレージクレヨン社長の74カレラRS、と、
92(きゅーにー)のカレラRS
911DAYS関係車かな?と思っていたら、派手なジャンパーの編集長が現れて納得。
何と3週連続で編集長にお会いしてます。
911DAYS主催FSW走行会→鈴鹿Rushカップ→Corsa di macchina
編集長のGT2もエントリしていたが調子悪くて積車に乗せたまま↓出走中止だそう。
こんな車も発見。おそらくポルシェオーナーのセカンドカー?
この後、ホテルの駐車場から、パドックとなる御嶽ロープウェイ乗り場へ移動。
(火山灰が結構溜まってましたよ~)
74と92のカレラRSが並んでいます。
パドックを撮影しながらふらふらしていたら、何とみん友さんを発見!
みんなに内緒で出るために、カムフラージュ用のストライプを付けたとか。。。
車を見ただけでは全く気付きませんでした。
(簡単に気付いた人がいたので、写真を多めに修正しました)
この隣には、美しいBMW 3.0 CSIが
この後、このように出走車はスタート地点まで山を下って行きます。
我々の観戦場所は、ゴール直前の最終コナーの外側(!?)
出走車がドリフト&コースアウトしたら、巻き込まれる場所に!
午前中は最後の練習走行です。
最終コーナーを抜けてくる匠さん
内緒で出走中のみん友さん(バレないように修正入り 笑)
74カレラRS
92カレラRS
2本目(本戦の1回目)は観戦場所を移動して、雪の中に倒れている竹の上で。
車は突っ込んできませんが、車道へ滑り落ちる危険はあります(笑)
竹が撮影の邪魔でしたが、まずはみん友さん
74カレラRS
92カレラRS
匠さん(本戦の走行順は速いクラスから遅い(排気量の小さい)クラスへ)
ポルシェだけではなく、
走ってくる車のほとんどのこんな写真を約100枚 x 2回撮りました。
が、ほとんど使い物にならず。。。。
本戦2回目(つまり本当の闘い)は写真撮るの止め!
ただただ、みんなとだべってるだけ(笑)
今回ツーリングでご一緒した皆さんの車。
(黒レンジローバーと青ボルボも)
観戦者はケータリングが利用できないというむごい仕打ちを受け、
朝7時からイベント終了の17時までコーヒー以外に食べ物が無く。。。。
下山してから、コンビニでパンを買い、朝食代わりに食べ、
ファミレスで昼飯代わりにハンバーグを食べ、
自宅に帰ってからビール付きの夕食を食べました。
ご一緒した皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
※日焼けで顔と首筋がヒリヒリしてます。
来週の土日は何も用事が無いから、買い込んでおいたパーツ取付に励むかな。
![]() |
ポルシェ 911 人生初のターボ車 |
![]() |
まっくろくろすけ (ポルシェ 911) 2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ... |
![]() |
オットセイちゃん (ポルシェ 911) 人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ... |
![]() |
ポルシェ ボクスター (オープン) 人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~ |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |