
昨日はJapan Porsche Dayに行ってきましたが、
先週末の蓼科ツーを先にアップしないと(焦り)
※写真多過ぎ長大ブログになってもうた(汗)
オーケストラ活動を趣味にしている私にとっては、
11月~1月が土日2日連続で休めるオフシーズン。
という訳で、今まで行きたくてもなかなか行けなかったKDPの1泊ツーリングに初参加です!
←このような見事な紅葉を見に~~~
朝6:30に談合坂SAに集合

↑談合坂SA(中央道)と高坂SA(関越道)を間違えた人がいるそうで、連絡を取っている所です。
どこで合流できるか判りませんが、次の休憩場所の八ヶ岳PAまで走る事に。
↓八ヶ岳PAでちょっと休憩。
高速道を降りて、下道を走りますが、カーナビ無しの私はとにかく皆さんに一生懸命ついて行くしかありません。
コースも頭に入ってないので、次の目的地を覚えるだけ~
霧ヶ峰の道の駅、「霧の駅」が次の目的地でした。

高坂SAに行ってしまった人も、ここで合流できました! 一番手前の車の人ね(笑)
次停まるのは、なんちゃらの美術館。(聞いてもすぐ忘れる。美術館だけ覚えていりゃいーだろ、と。)
皆さんについて、目的地に到着。

そうそう、美ヶ原高原美術館。

ここは標高高いのね~

この↑写真撮り終えた後、室内へ戻ろうとしたら、床が凍っていて滑って転びそうになりました。
有名な(って私は知らなかったけど)長門牧場でお昼ご飯です。

かっこいいピザ焼き窯がありましたが、私はハンバーグカレーをオーダー。

食事の後は、こんなのや

こんなのを鑑賞

↓この子なんか、首が折れて死んでいるような姿勢でお昼寝です。
さて、1日目最後の目的地、北八ヶ岳ロープウェイです。
もう山頂駅に到着(笑)

坪庭は1周約1kmで、所要時間30分とのこと。
30分歩くか悩んだが、せっかく来たのだから歩くことに。

山を登って行くと、所々に樹氷を見ることができます。

天気は良いのですが、空気に含まれている水分が木の枝に当たって凍るようです。
風上側に氷が成長していますね~

向こうの山の木々が白く見えるのはこの雪のせいなのでした。
凍えた体を山頂駅のCafeで温めますが、何者か良くわからないメニューが。
「こけももジュース」に、「こけももワイン」?
店を出た後でどんなものか判明しました。

ブルーベリーみたいなもののようです。
ロープウェイで山を下りたら、あとは宿を目指して走るだけ~
コンビニで酒を仕入れてから、宿に到着~~
その後は、温泉⇒夕食⇒部屋飲み
翌朝も、 温泉⇒朝食⇒清算~
早朝散歩に出かけた人たち皆さんが「車、凍ってるよ~」と。
見事に凍り付いてます!
私のボンネットはこんな感じですが、

お隣のboxterちゃんは、お花畑~~

綺麗な結晶になってます~
カーボンボンネットのこちらは、スケルトンに!

左右のライトは子供に落書きされてます~(笑)
氷の除去もようやく終わり、
2日目最初の観光場所の東沢大橋駐車場で素晴らしい秋の風景を。
ソフトクリーム目当てで行ったのは、県立まきば公園の駐車場。

しかし、ここの砂利の駐車場からソフトクリームの売店までは歩いて行くには遠すぎるし、
この車達を止めるだけのスペースもない
と言う事で、
ソフトクリームを求めて行き先を清泉寮に変更!

(ソフトクリーム食べるのに夢中で、写真無しorz)
その代り、足湯の写真を(笑)
この場所でツーリングは終了で一旦解散。
残った有志で昼食を食べようという事になり、皆さん色々ググって、「延命そば」が面白そうだと。
道の駅こぶちさわが最終観光地に決定!
やっぱり、その写真はアップで撮りたいよね~(笑)

玄関先にはひときわ赤い紅葉した木が。
大盛りそばを食べて、お土産にも賞味期限2016/2/15の蕎麦を買って、ツーリング終了!
企画&幹事をしていただいた皆様方、ありがとうございました。
Posted at 2015/11/04 18:01:05 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記