• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

NPSCツー & macchina観戦

NPSCツー & macchina観戦忙しい月末だったので、
ブログアップが1週間以上遅れました(汗)
ネタは11/21~22のNPSCツーリング ついでに
Corsa di macchina a nagano観戦です。

この356はモータージャーナリストの吉田匠さん号




集合場所の談合坂PAです。

今までオドメータがキリ番になるのはPA内だったのですが、この時はまだ、、、

あと3km。
出発してからすぐに路肩で記念撮影!30,000km


双葉PAで何台か合流した後、道の駅 小坂田公園に到着。



ここで全員集合となりました。
左側

右側(ちょっと邪魔な車が入ってるけど)


全員集合したところで、お昼を食べに道の駅 木曽 ならかわへ!
駐車場はポルシェで一杯

全部写すにはこの位置からだな。。。


食事処『与志田』へ向かいます。

私は、天ざる蕎麦2枚をオーダー


お腹いっぱいになった後は、中山道 奈良井宿を見物(見学?)に行きます。
ここの駐車場もポルシェで一杯に。

案内版

風情のある街並みです~

こちらはもろ昭和!懐かし~い景色です。

さらに坂を上って行くと

神社があります

お賽銭入れてお参りぃ~


ここ奈良井宿で日帰り参加の方々は帰途につき、
宿泊組は翌日のmacchinaの下見へGo~!

だけど、移動に意外と時間がかかり
途中の退避帯で記念撮影してから、

引き返して、宿へ向かう事に。

宿は木曽福島の三河屋です。


チェックイン後は、温泉につかり、いよいよ 宴会場のかしわ屋さんへ
(ボケた写真しか撮れませんでしたorz)

かつては関所があった場所に建っているのだそうで、長い石段を登って門をくぐってたどり着きました。

今日のメインは豚しゃぶです。


飲んで食べてポルシェ談義に花が咲きます。ポルシェの話しかしないって凄いですよね。
宿に戻って部屋飲みをして就寝。


翌朝はcorsa di macchina a naganoの宿泊場所、御岳ゴルフ&リゾートホテルで出走車両の撮影。

こちらはtaka-288さん号。すっかりレーシーに変貌しちゃいましたね(笑)


こんな高価な車でヒルクライムするの?壊さないでね~


こちらはレーシーがお似合いです。


昨年の準優勝車のくれよん社長号 (タイムでは2位ですが、表彰されるのはイタ車のみ)


こちらの2台はお友達見たいですね。同じショップ(?)のステッカーが貼ってありました。

写真はいっぱい撮ったけど、このへんでヤメにしときます。

ここのホテル駐車場で、新潟から駆けつけていただいたringo7575さんと初顔合わせ。
本日のナローの中で唯一クーラー付き車両です。

ナローなのに(!?)パワーウインドウ、サンルーフ、クーラー、リアワイパー、スポルトマチック付きの
オプションてんこ盛り号です。
よほどお金に余裕のある人じゃないと買えないね~と言ったら、
楽器やボートやバイクで有名な会社の社長の一族らしいと(未確認情報)。ん~なるほどね~


さて。出走車に混じって、ホテル駐車場から御嶽山ロープウェイまでプチツーリング。

ここでもまた一列に並べました。


ここまで離れないと全車両が収まらない。

おしりならある程度の大きさで収まりました。


予選1本目を見てましたが、
本選の5割のスピードでコースを覚えること、と主催者が言っているので、写真は撮ってません(笑)

それより寒かったので、予選1本だけ見たら帰えろうと思っていたら、
どうやらこの車が

コースアウトしたらしく、暫く走行中断。
オフィシャルの無線を盗み聞きしていると、車両を引っ張り上げるのに多くの人手が必要との事。
姫路ナンバーの車だったので自走で帰れないと大変だよね、、、と心配です。

お友達のtaka-288さんはスタート地点で待ちぼうけをくらっているらしいですが、最後まで見てから帰ろうと寒さを我慢しながら、再開を待ちます。

16:23に再開との無線が聞こえ、taka-288さんの写真を!
って、写真がボケボケで使い物になりません(笑)

その模様はtaka-288さんのブログでどうぞ~




Posted at 2015/12/02 17:24:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年11月08日 イイね!

EPM 2015

EPM 2015Exciting Porsche Meetingに初参加してきました!

←この写真はMeeting解散後に赤レンガ倉庫をバックに写した写真ですが、
 基本的に皆さん、朝7時には会場入りでしたね。
 私も7時ちょっと過ぎには到着してましたけど。




入場できる前の待機中の皆さん。


その後、展示エリアに車を並べ、
ナロー軍団は、雨にも拘らず、全員参加です。(偉い!)

逆方向から~


イベント開始後はアトラクションが始まります。
バスガイドズの皆さんです。





そうこうしていると、雨のためバックスキンの革靴から水が浸入してきました。


ちょ~気持ち悪いので、赤レンガのショップで雨に強い靴と靴下を買っちゃいました。

靴\12,000&靴下1,300+消費税=\14,364 予期せぬ出費でした、、、


さてさて、コンパニオンの尾根遺産たちですが、

こういうのは極々普通~ですよね。


こちらの尾根遺産たちはちょっと雰囲気が違うような、、、

ほらほら、やっぱり、サービス精神満点です。
(オーナーの名誉のため、目に修正入れてます)

Tバックの尾根遺産が、膝アップでタッチあり~の、

乳首をすりすりされてますね~

開放されて「ほっと」するオーナです。う~ん、動画で撮ればよかった。。。


こちらでも。


一番遠くから参加のこちらの人は、なんとここまでやりました~

いや~EPMって、別な意味で楽しいかも!


楽しい時間も、15時回って、最後の抽選会です。
う~~ん、今日は賞品無しで帰るのかな~?
と思った頃、当たりましたぁ~~~

ポルシェジャパン提供の賞品で、
コースター5枚でしたぁ!


今日はこのコースターを敷いて、晩酌開始しま~す!
Posted at 2015/11/08 22:28:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2015年11月03日 イイね!

ポルシェディ もてぎ

ポルシェディ もてぎ11/3(祝)、今年も参加してきました、ポルシェディ

自分の車をあまり撮ってなかったので、
写真を並べるだけの簡便ブログに






守谷SAに集合し


ツインリンクもてぎのパドックに到着すると、

こんな車たちが。


今日、コースを走行するのだそうです。

この「どでかい」レンチはなに?

と思いましたが、すぐに気付きました。

センターロックでしょうね。

車の準備をして、

ブリーフィングの後、車検を受けますが、
今までと違うところが、給油口とホイールのバランスウエイトにもテーピングさせられました。
結果、車検パス!


1回目のスポーツ走行、、、ビリから6~7番目 (Resultを車の中に忘れてきた~)

2回目のスポーツ走行、、、順位に変化ないものの、タイムが6秒少々アップしていました。

1回目と2回目、何が違ったんだろう???クリアラップが多かったかも、、、

走行後は、飯食って、レース観戦し、まったりと。

表彰式が

終わると、パレード開始です。

整列中


コントロールタワーから911 & PORSCHE MAGAZINEに載せる写真の撮影です。


パレード中


1周して終了~~~


また、来年も参加しま~す!
Posted at 2015/11/06 11:39:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation