• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

オドメータネタと愚痴、、、

オドメータネタと愚痴、、、今週末もオーケストラ練習で、新潟往復でした。

先月4/25の練習帰りに、14万キロ達成でしたが。
今回は、14繰返しです。

おっと、上2桁見えず、

ちょっとだけ、速度をあげて、、、

前後とも他車に挟まれていたため、路肩停止するわけに行かず、写真2枚の併せ技。
1ヶ月経ってないのに、もうプラス1千4百キロ。


ホントは運転が楽チンな964を出動させたいのですが、昨年末から待っている部品が未だに入荷せず、未修理のまま。
錆びて濡れている部品とその下の乾いたものの2つが必要なんです。

この部品の役目をワークショップマニュアルから引用。矢印の部品です。

症状は、カレラ4のくせに、時々、ABS動作停止したカレラ2になってしまいます。

(この写真はFroschさんからの無断借用)

2駆になるだけならまだ良いのですが、良く効くはずのエアコンも、最近は、吹き出し口から風が出ない。
おそらく、風向き切替用フラップを動作させるモータの不具合だと思いますが、最悪はコントロールユニットかも?(新品は42諭吉!ありえん!)

930もクラッチ交換やFuelインジェクター清掃&エンジン不調整備などを目前に控えており、現金余力なし、、、

宝くじ買うか(爆)←やっぱ買うでしょ
Posted at 2016/05/23 10:56:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年05月20日 イイね!

NPSCグリルバッヂたち

NPSCグリルバッヂたち先週末のNPSCツーリングで、
皆さんのグリルバッヂを撮りました。


全員ぶん撮影したと、すっかり思い込んでいたが、
意外と少なかったなぁ(泣)




73TイエローDさん

NPSCバッヂは未装着ですが、3つの味のあるバッヂが羨ましい。。。


Tぞうさん。

912のバッヂとのバランスがとても良いですね。

ZEPPELINさん

左、ちょっと上寄り。
バッヂの「NPSC」の文字色と車体カラーがピッタリマッチ。とっても美しい~~

J'BOYさん

左、ほぼ中央。

大福2.8さん

位置的にはJ'BOYさんとほぼ同じですが、
排気量バッヂと上下位置をしっかり合せたという、拘りがあります。
(排気量バッヂ、写ってませんが)


そして、私。

出来るだけ左上に寄せました。(今後、バッヂを増やせるように)

なぜか写真を撮り忘れたけど、唯一右側に装着した
くんぺいさんのブログへどうぞ。

以上、ノーマルバッヂ編でした。



特別仕様バッヂ編開始~
(え~、そんなのあったの~?)


バッヂ作成の功労者、ジェフベッキーさん(ご苦労様でした&ありがとう!)

グリーン!綺麗な色合いで、惚れてまう、です。。。

ロッシ。さん

鶯号にはジェフベッキーさん所有のグリーン版が似合うと思うのですが、
ピンク色はご本人の性格とお似合いです(笑)

もう1枚、オレンジがあるのですが、その持ち主は、家に保管しているそうです。
持ち主はお分かりですよね。オレンジと言えば、橙号に似合いますので。。。
(装着した姿を見てみたい)
Posted at 2016/05/20 12:00:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2016年05月15日 イイね!

NPSC2016春ツー

NPSC2016春ツーこの土日は、ナローポルシェスポーツクラブ(NPSC)のツーリングでした~
NPSCメンバーで、クーラーの付いているナローはほとんど無いので、この時期が気持ちよく走れるギリギリかも?

GWの翌週なので渋滞はないんじゃね?という自分勝手な判断で東名に乗ったら大渋滞で、最初の集合に間に合わず。。。


皆さんを追いかけ、一人ひたすら走るなか、せっかくのキリ番も見逃し~ぃの。

第2集合場所の西湘PAで皆さんと合流できました!

混みあっているPAなので、全車集合と言うわけには行かず、、、


あちこちに点在。。。

このPAからは皆さんとつるんで西湘バイパスを走り、
お昼を食べにこちらのお店へ!

テラス席なら絶景です~

美味しいランチのあと、ツーリング1日目の最終目的地に向かいますが、時刻的には少々早く、せっかく伊豆に来ているんだから、という事で、
こちらに立ち寄りました。

そうです、天然温泉につかろうではないか!と。

このホテルの駐車場で、この日初めて参加者全員の車を一列に並べることができました!

温泉につかり、一列に並べたナローたちの撮影を堪能してから、一路目的地を目指します。


到着~、GT Cafe!

GT Cafeの2階テラスからの夕日です。

上の写真よりも、少し左にパンした真正面には、イカ釣り漁船でしょうか?
漁火が煌々と灯っている船が数隻。綺麗です。


午後6時から宴会が始まりますが
、カメラを宿泊部屋に忘れてきたので、
美味しくて、食べきれないほどの量の数々の料理を写真に収めることできず。
残念です。(飲み放題の生ビールがハートランドなのが◎!)

延々の車談義でしたが、タイムリミットの24時を回り、就寝です。
(結果、6時間耐久宴会でしたね)

私の寝床はリビングのソファの前にセットしましたー


一部の部屋では「いびき合戦」や「寝言合戦」があったようですが、
私の寝床では一切無く、快眠でした。

翌朝の出発前の情景です。清々しい朝ですね~


亀石峠から伊豆スカイラインを走り、十国峠レストハウスの駐車場です。

後からのほ
うが全車綺麗に収まりますね。


大観山で日帰り参加者の皆さんと合流し、峠道を楽しく走り回った後は、
NPSC2016春ツーリング最後のお楽しみ、BBQです。

ここでも食べきれない量の食材が出てきて、お腹いっぱい。。。

2日間にわたり、ボリュームいっぱいの食事のオンパレードで食傷ぎみでしたが、
とっても楽しいツーリングでした~~~

幹事様、幹事代行様、ありがとうございました。
ご一緒した皆様、また次回もよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/05/16 21:19:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年05月10日 イイね!

思わず買ってもうた~

思わず買ってもうた~本日、電車で一時間以上乗っての移動があったため、駅ビルの本屋さんで暇つぶし用の本を物色中。

何気なく手にしたこの雑誌にCPSDの記事が載っており、ジェフベッキーさんのインタビュー記事やJ’BOYさんの橙ナローが載っていたので、すぐに購入。

結構大量のポルシェ特集だったので、本日の往復では全部読み切れず。

明日以降も電車の中で読みまくります~
Posted at 2016/05/10 18:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月06日 イイね!

グリルバッヂ届いた(嬉)

グリルバッヂ届いた(嬉)3連休の旅行から帰ると、不在票が入ってました~
そうです、NPSCのグリルバッヂです~

←それも、こんな可愛らしい箱に入って。
 私にも、送り主のジェフベッキーさんにも、
似合わない可愛さ(爆)




可愛い梱包用の箱を開けると、

おお、ワクワク、ドキドキ。。。


化粧箱も綺麗、、、、、





バッヂとご対面~~




ジェフベッキーさんお手製のゴムシートに両面テープまで貼ってある。

お心遣い、大変ありがとうございます~~~m(_ _)m




でへへ、まだ袋から出さないもんね~

今晩これを肴に晩酌してから、(←ヘムタイ)
明日晴れたらナローに装着に行きます!!!
Posted at 2016/05/06 15:48:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12345 67
89 1011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation