• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

仮ナンバーでショップへ入庫

仮ナンバーでショップへ入庫









本日、仮ナンバーを借りて、ショップへ入庫してきました。

日曜の黄色線跨ぎで違反キップ切られて、縁起が悪そうだったので、
ちゃんと法規通りに前後共に仮ナンバーを装着しました。

後ろのナンバーは片側ねじ止め、封印側は透明ビニールテープでグルグル巻き。



さて、お出かけと言う事でエンジン掛けると、


エアコンのミキシングフラップモータが自然治癒!?

昨日、ちょっとだけエンジン掛けた時は正面からの風が出なかったのに、今日は出る。

ショップにたどり着くと、店長が「暑かったでしょう?」と気遣ってくれましたが、
「さっき、自然治癒しました」と、私。


一応、念のため、陸事への往復で様子見した上で、問題の有無を調べてくれるそう。


エアコンに問題なければ、待ちに待った928品番の部品を使って、四駆&ABSの油圧ラインの復旧作業だけで済むか!(嬉)

Japan964の第1回Official Meetingには完璧な状態で参加できるかも~~
Posted at 2016/08/17 15:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

こっちは気持ち良く払ったぜぃ

こっちは気持ち良く払ったぜぃ昨日は、釈然としない国税の納付通知書を臨時でいただいてしまったが、
今日は通常の国税を払ってきました。
(か・な・り、高け~けどね)

そうです、3月に知らぬ間に車検切れになっていた964の復活に向けて動き出しました。


自動車税


自賠責25ヶ月



あとは、仮ナンバーを借りて車屋さんへGO!

エアコンのミキシングフラップモータか、四駆のどちらか一方は直して欲しいなぁ

9月4日のみんカラ グループ Japan964の第1回 Official Meetingに行くために、期限を切ってお願いしてるので、両方直るのは無理っぽい。。。
Posted at 2016/08/15 16:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 964 | 日記
2016年08月14日 イイね!

はらってやるぜ

はらってやるぜ自宅に近いのですが、最近通ってなかった道を。
一番左の車線にいたのですが、左折専用レーンだったので、直進車線に移ったら。。。
お巡りが嬉しそうな顔で走って来ます。

「あちゃー、きっと俺だな。」

黄色い線を跨いだという"容疑"で御用!

まあ、お巡りも、私みたいに慌てて車線変更する人たちを"しょっ引く=点数稼ぎ"するために、汗びっしょりにながらも交差点に潜んでいるわけですから。

6,000円くらい、払ってあげましょう。(お巡りのば~か)
Posted at 2016/08/14 22:27:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年08月06日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!私の所にも、こんなん来ましたー!

8月11日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何にも付けてない、、、

■この1年でこんな整備をしました!
今、車検切れ。

■愛車のイイね!数(2016年08月06日時点)
58イイね!

■これからいじりたいところは・・・
エアコン修理
四駆に戻す。

■愛車に一言
足クルマ、ありがとう〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/06 12:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月30日 イイね!

檜原湖BBQがきっかけでスマートに~

檜原湖BBQがきっかけでスマートに~先週の土日、
←この方の主催で、
檜原湖BBQキャンプに行ってきました。
(顔出しOK。 って言うか、出たいらしい)

8時に福島松PAに集合でしたが、
土曜なので私はオーケストラ練習があり、練習終了後12時前に都内を出発。
直接現地を目指します。


東北道に乗るまでの首都高で結構時間がかかったのに、
東北道も事故渋滞8km(泣)&(暑)←走ってないとクーラー効かず


渋滞を抜けた後の高速道路は順調でしたが、
高速降りてからはユピテルの古~いおバカなナビに従います。

「二本松ICで降りろ」という指示だったので、降りてそのまま指示に従っていると、ICの周りの道をぐるぐると。

このおお馬鹿Naviがぁ~(怒)
いままで何度もこうやってだましてきたよな~


ナビをリセットして、再度目的地を設定。
すると今度は、二本松ICから高速に乗って磐梯熱海ICで降りろと。
(今、降りたICからまた乗るのかよ、ば~~か)

ばかナビの案内を信じて行くと、どんどん細い山道に案内さ~れの、、、
まあ山道=峠道は結構楽しく運転出来たけどね。

やっと檜原湖近くの広い道に出たと思ったら、今度はとんでもない獣道に案内され。。。

ホントにこの先にドライブインなんかあんのかよ~
と思いながら進んだら、Dead End!
行き止まりだったのです(怒)

バックで暫く走り、何とか切り返しができる広そうな(といっても狭いけど)ところまで行きUターン。
(この時後ろのナンバープレートを折り曲げてしまったようです)
元の広い道に戻ると、ちょうど散歩中のおじさんがいたので、目的地を聞くと、全然違う方向ぢゃね~かよ!

と、なんだかんだで、目的地の桟橋に到着。


ここから船でキャンプ場に渡ります。

これは気持ち良かった♡


キャンプ場では既に大盛り上がり。


何でもできちゃう料理長がたまご燻製や、

ピザを焼いてくれています(ありがとう!)


お肉担当は ろー。 さんです。


ちょっと飲み食いできて腹も落ち着いたので、散歩がてら写真を何枚か。




でも、今までのブログにも散々書いてきたけど、デジカメが古すぎて、暗いとちゃんと写らない。
こんな感じで手振れになっちゃう。



翌朝はタイトル写真の那須山アニキに、特製カレーを作っていただき、超~満腹(写真撮り忘れ)


渡し船で、湖畔に戻り、

キャンプ終了~

駐車場で一旦解散


私はCROSSPOINT25まで皆さんについて行きます。
(ナビが当てにならないから)



ということで、土日を楽しいキャンプで過ごしたのですが、

月曜は仕事中にも係らず、
ネットでデジカメを検索中
ふむふむ、目移りしちゃうな~



も一つ、ポータブルカーナビも物色中。
もう二度とユピテルは買わないぞ!
と言うことで、Gorillaかなっと。



新品でなくても良いから、オークションにしようか?

などと考えながら、ガラケーでヤフオクに行ってみると、






なんと!






ガラケーでの入札が出来なくなっている!

ガラケーのサイトは今年で終わり???





読者の皆様はもうお気付きでしょうかねぇ?




この三重苦、(ポータブルカーナビ、デジカメ、ガラケーサポート中止)





これ買えば一発で解決ジャン





月曜に候補を決めて、翌、火曜日に買いに行きました。
本体がローズゴールドなので、ケースもピンク。(紫系、ピンク系が好きっ!)

この先、お払い箱になる古いデジカメもこんな色でした~

964のミニカーも、ルビーストーンレッドの92のRS!


iPhoneは、ここ数日で、アプリも充実させ、使いこなせるようになりました~
あ、ナビソフトはYahoo!カーナビにしましたよ~ (Google Mapsもついでにね♡)
Posted at 2016/08/05 18:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation