• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

しゃ、車検が~

しゃ、車検が~930の車検が来週の月曜日に切れるので、納税額が怖くて開封もしていなかった自動車税の納税通知書を開封しました(笑)
ちょうど督促状が届きましたので、そちらを開封。
あれ?2枚しか入っていない。。。

元々の通知書は?
やっぱり2枚しか入っていない。。。


964のは?

930の自動車税は現金で支払い、ナローの税はクレジットカードのリボ払い(貧し)
964の納税通知書の件を電話で問い合わせてみたら、、、

「そのお車の車検が3月8日で切れていまして、車検が切れたお車の納税通知書は郵送しないのです」

なぬ~、時々964を運転してたぞ~

964の車検を通すためには、都税事務所へ出向いて、現金払いをしてから、車検を通すことになるそうです。

964、どうやって運ぶかな。。。。
保険屋の積載車は故障か事故かでないと使えないはずだから、JAFかぁ?
(JAFはMax15kmしかダメ、、、)





※追記しました
今年の1月にオーダーした964用の928品番の部品が、(詳しくはこちら

この土曜日にショップ(Garage911)に届いたと連絡がありました。
この修理と一緒に車検も通してもらおうかな。
Posted at 2016/07/04 09:42:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 964 | クルマ
2016年06月18日 イイね!

930エンジン降りました~

930エンジン降りました~

CROSSPOINT25で整備中の930の
エンジンがおりました~♪

ドンガラのボディ側。

エンジン本体~

キャブちゃ~ん(?)


ミッション切り離します~



ミッション側からのオイル漏れが酷い!!!


エンジン側は?


クラッチをバラすと、

新品(キャブちゃんがクンクンしている方)と比較すると、0.5mmしか減っていない。

不具合の原因は、漏れたミッションオイルがクラッチに伝わったため滑っていたようです。
よって、クラッチはそのまま使用~!
ミッション側のオイルシールを交換すれば、
ミッションオイル漏れによるクラッチ滑りは解消できる見込み~

意外に安く済むかも♪♪

暫く室内保管の930ですので、WAKO’S スーパーハードを施工しておきました~

Posted at 2016/06/18 21:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年06月11日 イイね!

964災難色々

964災難色々この週末、またまたオケ練習で新潟行きでしたが、移動の前にCROSSPOINT25に入庫中の930の様子を見に行きました。
(930入庫中の為、964でお出かけです。ナローは暑過ぎるし、、、)





途中、道を間違え慌てて引き返す時に、縁石に乗り上げて、このザマ。


ここのスカート(って言うの?)は、外れてまして、CROSSPOINT25でジャッキアップしていただき、瞬間接着剤とネジ&スピードナットを頂いて、修理後の画像です。


930は、「あとはエンジン降ろすだけ」状態なのを確認したり、




キャブちゃんといっぱい遊びぃ~ので、

楽しく過ごしましたが、出発時刻となり、新潟へ移動開始!



964カレラ4は、びっくりマーク点きっぱで、

実質、ABS故障中のカレラ2になってます。(この画像は借り物ではありません)


新潟のホールに着きました。


こんどは、私の頭の上に大きなびっくりマークが点灯!

なにこれ?


外れかかってる。。。


いや~、高速道路で吹っ飛んでゆかなくて良かったな~




瞬間接着剤を買いにコンビニに行ったものの、
「接着剤は家にいっぱいあるじゃん。また買っても使いきれずに固まらせるだけ?」
と思い直し、こうしました。


練習が終わり、帰途につきますが、途中で新潟土産をゲット~♪




帰宅後、晩酌しながら、
この2つの文明の利器を駆使して

修理しました。



車に装着は明日の朝~、と思っていたら、雨が、、、

今もウインカーの電球は雨ざらしですぅ~~
Posted at 2016/06/13 11:22:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 964 | 日記
2016年05月22日 イイね!

オドメータネタと愚痴、、、

オドメータネタと愚痴、、、今週末もオーケストラ練習で、新潟往復でした。

先月4/25の練習帰りに、14万キロ達成でしたが。
今回は、14繰返しです。

おっと、上2桁見えず、

ちょっとだけ、速度をあげて、、、

前後とも他車に挟まれていたため、路肩停止するわけに行かず、写真2枚の併せ技。
1ヶ月経ってないのに、もうプラス1千4百キロ。


ホントは運転が楽チンな964を出動させたいのですが、昨年末から待っている部品が未だに入荷せず、未修理のまま。
錆びて濡れている部品とその下の乾いたものの2つが必要なんです。

この部品の役目をワークショップマニュアルから引用。矢印の部品です。

症状は、カレラ4のくせに、時々、ABS動作停止したカレラ2になってしまいます。

(この写真はFroschさんからの無断借用)

2駆になるだけならまだ良いのですが、良く効くはずのエアコンも、最近は、吹き出し口から風が出ない。
おそらく、風向き切替用フラップを動作させるモータの不具合だと思いますが、最悪はコントロールユニットかも?(新品は42諭吉!ありえん!)

930もクラッチ交換やFuelインジェクター清掃&エンジン不調整備などを目前に控えており、現金余力なし、、、

宝くじ買うか(爆)←やっぱ買うでしょ
Posted at 2016/05/23 10:56:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年05月20日 イイね!

NPSCグリルバッヂたち

NPSCグリルバッヂたち先週末のNPSCツーリングで、
皆さんのグリルバッヂを撮りました。


全員ぶん撮影したと、すっかり思い込んでいたが、
意外と少なかったなぁ(泣)




73TイエローDさん

NPSCバッヂは未装着ですが、3つの味のあるバッヂが羨ましい。。。


Tぞうさん。

912のバッヂとのバランスがとても良いですね。

ZEPPELINさん

左、ちょっと上寄り。
バッヂの「NPSC」の文字色と車体カラーがピッタリマッチ。とっても美しい~~

J'BOYさん

左、ほぼ中央。

大福2.8さん

位置的にはJ'BOYさんとほぼ同じですが、
排気量バッヂと上下位置をしっかり合せたという、拘りがあります。
(排気量バッヂ、写ってませんが)


そして、私。

出来るだけ左上に寄せました。(今後、バッヂを増やせるように)

なぜか写真を撮り忘れたけど、唯一右側に装着した
くんぺいさんのブログへどうぞ。

以上、ノーマルバッヂ編でした。



特別仕様バッヂ編開始~
(え~、そんなのあったの~?)


バッヂ作成の功労者、ジェフベッキーさん(ご苦労様でした&ありがとう!)

グリーン!綺麗な色合いで、惚れてまう、です。。。

ロッシ。さん

鶯号にはジェフベッキーさん所有のグリーン版が似合うと思うのですが、
ピンク色はご本人の性格とお似合いです(笑)

もう1枚、オレンジがあるのですが、その持ち主は、家に保管しているそうです。
持ち主はお分かりですよね。オレンジと言えば、橙号に似合いますので。。。
(装着した姿を見てみたい)
Posted at 2016/05/20 12:00:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation