• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがいのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

氷漬け930 その後

氷漬け930 その後暴風雪で氷に包まれていた930ですが、
あれから3日経った今朝の様子です。

←霜が降りて凍っているのは暴風雪とは無関係で、冬の朝にありがちな事です。





まず、困ったことが、発覚

何時ぶつけたか判らないのですが、ナンバープレートが歪んでいました。

下道を走っている時、交差点の中だけ、分厚い氷が解けて水になっており、
そこだけ大きな穴がいくつも空いていて、大きく車がバウンドしてましたので、きっとその時ですね。


叩いて直してみるか、
叩いてしっぱいしたら再交付してもらうかな(ネット検索したら\2,000程度らしい←陸事に問合せたら\800だって、自分で叩くの止め~)


さて、氷の解け具合ですが、
南側に面しているこちらは、

タイヤの上にちょっと残っている程度です。


一方、日の当たらないこちら側は、

全然、減っていませんねぇ~

後ろから見ると



塩カルで真っ白だった、エンジンフードとバンパーは、

あれ?綺麗になってる!(ウイングのゴムが白いのは霜です)

最近、雨降ったっけ?

貼り付いた霜が解けて流れてを繰り返して綺麗になったのかな?

あ~早く洗ってあげたい~~

近所のガソリンスタンドで洗ってもらうか、土曜日に自分で洗うかだな。
Posted at 2016/01/27 13:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年01月24日 イイね!

暴風雪、、、

暴風雪、、、この週末、オーケストラの練習で新潟へ行ってきました。
日本海側が暴風雪になることは判っていたけれど、楽器ほか、たくさんの重い荷物を抱えての移動には、やっぱり車で。
4駆の964が昨年末からショップに入庫したまま帰ってこないので、赤ポルにチェーンを積んででかけました。

高速にのってすぐ、そのショップから電話が!
ひょっとして964修理完了!?今なら引き返してスタッドレスという選択もありだ!
電話に出てみると、パワステのホースがやっと届いたけど、メカさんがインフルでお休みで、修理はお預け、だそう。

このまま、赤ポルで行くしかないな、、、


土曜日の関越道は、全線、ドライ or セミウェットで、問題な~し!

越後の山々も綺麗に見通せます。



土曜の新潟の街は、雪は降っていたけど、夜中の12時頃まではチェーンは不要な状況。
(飲みに行って、ホテルに帰ってきたのが12時頃)
天気予報が外れてよかった。と思い、

酔いつぶれて就寝。








ところがどっこい、一夜明けて見れば、一面、氷の世界。。。













↑ちょうどこのCDを車に乗っけてました(笑)


チェーンを付けて、オーケストラの練習へ。



その後雪はどんどん降り積もり、


帰宅時には、


なんと、


高速道路が通行止めに(汗)

そうなると、国道も大渋滞。

通行止め規制解除されている小千谷ICまで、渋滞する下道で約4時間半。。。
17時出発で、21時25分ころ、高速へ。




やっぱ、高速道路は超快適~~~








トイレ休憩のため、土樽PAへ。奥に関越トンネルの入り口が見えてます。


ここで、大事件がぁ~~~!




トイレから戻ると、ドアハンドルがドデカい氷の塊に覆われて、うんともすんとも。

締め出された~~~(汗)

助手席はロックしたまま、キーは刺しっぱなし、財布も、携帯電話も、もちろんカメラも車内に。
普段胸ポケットに入れているライターも、この時はなぜか、ドアポケットに入れっぱなし。
JAFを呼びたくても電話は車内。
通行止めが続いているためと夜遅いので、PAに人もまばら。

※下の写真は、「何とかして」ドアを開けた後に助手席側を撮影したもの(笑)運転席側はもっと巨大な氷がトリガーを半分以上覆っていました。




さあ、ど~する?













1~2分は、考えたでしょうか、、、、












あ、今、トイレで手を洗ったとき、お湯が出てたな

♪よっし♪






ごみ箱をあさり、これをゲット~~~

こんなにでかいペットボトルが捨ててあって、ラッキー♡

お湯を大量にかけて、氷が解けました。

開きぃ~(って、開けてカメラを取り出してから写しましたけど)


それよりも、どうしても撮影しておきたかったのが、これ↓



なんども蹴ってみましたが、氷は落ちず。
ペットボトルのお湯程度では落ちないな、と関越トンネルに入ることにしました。
今までの経験上、トンネルは気温が高いので、走行中にバリバリ剥がれてくるからです。




、、、、



氷、

はげないな、、、、









氷、はげてこないなぁ、、、、

トンネル出たぞ、




、、、、








まだ、氷が剥げてこない









、、、、






、、、、







氷がいっこうに剥げず、そのまま自宅まで着いちゃいました。(時、既に、0時半)



関東全域が、気温0℃以下ってことですね。。。


その後、小事件が。。。(いや、こっちの方が大事件か?)


エンジン切っても、足元のブロアファンが左右ともまわりっぱなし。
このままでは、バッテリー上がりに。


フューズを抜きたくても、トランクルームが氷におおわれて開かないし。
しょうがなく、自宅からバケツでお湯を何度も運び、1時間かけて、フードを開けました。


せっかく苦労してフューズボックスにたどり着いたものの、該当フューズが見つからず。
取りあえず25Aの物は全て外してみましたが、ファンは止まらず。















ええ、ええ、左右とも足元のカバーを外しましたよ、くそ寒い中。
コネクタを抜いて、対処完了。

Posted at 2016/01/25 13:07:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年01月16日 イイね!

KDP走行会@FSW

KDP走行会@FSW毎年恒例のKDP走行会でFSWを走ってきました。

富士スピードウェイではどノーマルナローはきついので、930で参加です。
まあ、930もドノーマルで、ふつ~のラジアルタイヤですが。。。




集合場所の海老名SAで、J'BOYさんの橙ナローとツーショット(橙号が小さいですが、、、)


FSW東ゲートで2回目受付中。
うさぎ㌘号と橙号と記念撮影。



ゼッケン貼って、

テーピングして、

準備完了。



いよいよ走行開始です。


(走行中の写真は無し)


しかし、皆さん速いですね~
私はビリから5番目でした。 タイム的にも圧倒的に遅い(爆)

腕がなくて、コーナリングが遅いのは仕方ないとしても、
直線で遅いのは、やっぱり、車両が重いのと、パワー不足なんですかね?

最終コーナーを2速全開で抜けて、その後3速に入れても加速がトロく、どんどん追い越されます。
4速でもまったり加速で、やっと5速に入れることができるのはコントロールタワーの間近です。

5速に入れて、メータが230km/hを指す頃にはもうフルブレーキングしないと。。。

う~~ん、FSWの直線、暇だ~


といっても、特に改造などの計画は全く無しですけど(笑)


走行会終了後はNPSCの皆さんとお食事してから帰宅です。。。

ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。


※以下追記
今頃わかったFSW
リザルトに書いてあるSec1、Sec2、Sec3、km/hの意味を、今、知りました。

チェッカーマークからS1まで:Sec1
S1からS2まで:Sec2
S2からチェッカーマークまで:Sec3
km/hは「T」マークの所で計測した最高速

つ~ことは、メータ読み230km/hでも実際は178km/hだってこと!?←すごい誤差
↑違いました、すでにブレーキかけている場所で計測されているようです。
Posted at 2016/01/18 13:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 930 | 日記
2016年01月14日 イイね!

CPSDトロフィーが届きました!

CPSDトロフィーが届きました!本日、クロネコヤマトの宅急便で到着しました。









トロフィーと


スパークリングワイン


プレートも輝かしく



あとは賞品のクムホタイヤのサイズをどうするか悩みちう。
ナロー用にするか930用にするか。
964用は、無いな。
Posted at 2016/01/14 21:01:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2016年01月12日 イイね!

私も買いましたよ~!

私も買いましたよ~!昨日、勤務先の近くのでっかい文教堂へ買いに行くと、

置いてない、、、

では新宿で途中下車して、紀伊国屋本店へ!

ここにも無い、、、、、

ネットでポチるか~、と思いながら自宅最寄駅へ到着。

ダメ元で、駅ビルの中のちっちゃな本屋さんに入ったら、、、あった!2冊も。


85分間もDVDを見続けるのがつらかったので、こちらの冊子を読むだけで~


読んだ、感想。









ブラックバードさん、出まくりぢゃね?」(笑)


阿呆ドリさん号は見開き写真1ページと、
最後のページの「出演協力」者欄に名前が載ってるだけ。
(DVDには走ってるナローの雄姿が収録されているようですが)

DVDは今晩見るかな。85分間もあるけど、、、ビール飲みながら。。。
Posted at 2016/01/13 11:29:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ブラックバードさん、耐久、頑張って〜
つよさんが18日を決めたのね、、、」
何シテル?   12/17 11:48
みんカラは永きにわたりRead Onlyでしたが、ユーザ登録してみました。 ポルシェ歴(最近買った順。一番下が最初に買ったポルシェ) '10 997 カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初のターボ車
ポルシェ 911 まっくろくろすけ (ポルシェ 911)
2台目の997は後期型の素のカレラ3.6でPDK。 1台目の前期型は右ハンドルが唯一気に ...
ポルシェ 911 オットセイちゃん (ポルシェ 911)
人生初のオートマ車! 30年ぶりの右ハンドル車! 右ハンドルのオートマという軟派な車を ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
人生初のオープンカー! 足車には最高! 軽くてひらひら~

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation