2010年10月26日
☆外食記録☆
会社の同僚と夕食です。
〇インドネシア料理 スラバヤ
〇ナシゴレン、クウシンサイのサラダ、サテ(えび)、春巻き、チキン・・・
○3人で6000円 ○調布駅前パルコ内
HPより:
~インドネシア人シェフが腕を振るう本場の料理には、直輸入した、風味豊かなスパイスをたっぷり使用。
南洋のリゾート感あふれるインテリアに囲まれながら、五感を開放してリトルインドネシアを体感してください。
関東地域を中心に、店舗展開しているようです。
お店の方は、インドネシア系でしょうか・
すごく丁寧な対応で好感が持てました。
お料理は、あまり癖がなく、誰でも食べれそう。
メニューも豊富です。
グループでいって、色々頼むのがよいかも・・・
Posted at 2010/10/26 13:36:09 | |
トラックバック(0) |
外食 | グルメ/料理
2010年10月25日
☆出張記録☆
○都内 西部:2泊3日
○宿泊先 リソル調布(1泊7700円)
HPより:東京都調布市、新宿から京王線特急で15分とアクセスに恵まれ、成田・羽田空港からは直通リムジンバスも。味の素スタジアム、よみうりランド、三鷹の森ジブリ美術館など、周辺観光や旅行、ビジネスの拠点にも便利なホテル。宿泊施設の予約は快適なホテルリソル調布をご予約ください。
室内と机が狭いのが難点です。
ベッドは超やわらかめ・・・ 腰痛もちにはつらいかも。
○出張先・内容:金融関連 マネジメント系
今週も、長いロードの始まりです。
出だしは、都内。といっても、郊外です。
後半は、久々の名古屋です。
日曜の夜に前泊するのは、やっぱり物悲しいものですなぁ。
Posted at 2010/10/25 10:31:25 | |
トラックバック(0) |
出張記録 | 日記
2010年10月24日
建築記録 STEP.9 基礎工事の準備段階でしょうか?
午後、お買い物ついでに現地視察。
近くを散策しながら現場にたどり着きました。
小学校の場所を確認、しまむらやビバホーム、バーミヤンなど、
徒歩圏内でお世話になる場所が多そうです。
さて、現地。
土が梳かれて、基礎概要がなんとなく・・・
「書斎スペース狭そう!玄関たかいねぇ」
あれこれ想像が膨らみます。
娘は、「まだ建たないの?すぐ建てちゃえばいいのに・・・」
と気が急くようです。
さあ、これからが、本番、楽しみですなぁ。
Posted at 2010/10/24 16:50:08 | |
トラックバック(0) |
POで建てるガレージハウス | 日記
2010年10月24日
建築記録 STEP.8 移住・住みかえ支援機構(JTI)申込
一般社団法人「移住・住みかえ支援機構」の申込書類を提出しました。
HPより:
JTIが定める耐久性、長期にわたるメンテナンス制度を備えた新築住宅を、「移住・住みかえ支援適合住宅」として認定します。認定を受けた住宅は、「マイホーム借上げ制度」の通常の利用条件である50歳を待たずに、簡単な手続きでいつでも借上げ制度を利用することができます。JTIではこの制度を通じて、日本に社会の財産として役立つ、長寿住宅が増えることを願っています。
要は、良いお家を認定し、終身で借り上げますよぉ。
貸し借りの仲介をしますよぉ・・・というイメージでしょうか。
不安点は、今後、事業仕訳でどうなるか…ですなぁ
Posted at 2010/10/24 12:49:59 | |
トラックバック(0) |
POで建てるガレージハウス | 日記
2010年10月24日
おまけ
ローソンでもらいました。
これも、お菓子フェアです。
対象商品2点以上で1枚もらえるみたいです。
リラックマのファイルですね。
5種類ぐらいあったかなと。
店員さんの目がなんだか痛かった。
「いい大人が・・・なんじゃいな・・・」という感じなんでしょうなぁ。
Posted at 2010/10/24 12:34:26 | |
トラックバック(0) |
おまけ | 趣味