• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるじぃのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

今週の・・・

今週の・・・タイトル画像の通り
今週のハイオク単価は150円/Lで
先週と変わらず・・・







これだけではネタ的にあまりにも弱いので
今回は少しばかり過去を振り返ってみました(^^;

あらためて確認してみると
なんやかんやで昨年秋から約8ヶ月にわたって
馴染みのスタンドで給油する度にハイオク単価を記録してたんですね~(^^)

我ながら飽きもせずよく続けてるものだなと感心してしまいました(笑)


この8ヶ月間で最高値が157円/Lで最安値が146円/Lとその差11円/L・・・
けっこう値動きがあったような気がしてましたがそれほどでもないんですね

Posted at 2013/05/15 23:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

たまにはこんな日曜日♪

たまにはこんな日曜日♪月曜日から4.5時間残業で
ヘロヘロのおっさんです(^^;

土曜日は雨ということもあり
真昼間から飲んだくれて
DVDを見て終わりました



そんなぐうたらな土曜日から一転
日曜日は朝からいい天気だったので
久しぶりに近所の洗車場でガッツリと洗車してきました

ここ1~2年、洗車時の‟仕上げ剤”としては「ゼロウォーター」を使用してましたが
今回新たに「Permaluxe(パーマラックス)」を購入したので早速使ってみました

300mlで3780円(希望小売価格)というのはずいぶん高い気もしますが
『バケツの水(約2リットル)にキャップ1杯の原液を溶かし、中ですすいだタオルを絞って、水洗いの終わった車のボディ、ガラスの水分を拭きあげます』
ってな使い方で効果が出るならコスパは結構いいハズです

今回上記の方法で使ってみての感想としては
施工直後の艶加減はまあ必要充分かな、と(ゼロウォーターと同等ぐらい?)
あとは撥水性など様子を見ながら使用濃度を変えたりしてしばらく使ってみることにします



初夏の日差しが照りつける中、久しぶりにマジメに洗車して汗をかいたので
当然のようにビールが飲みたくなるワケで・・・
どうにもガマンができずに勤め人にとっては禁断の「日曜飲み」に繰り出しました(^^)

19時に店に着いた頃には風も涼しくなり
夕暮れの中にポツンと浮かぶ三日月がイイ雰囲気で迎えてくれました♪

当然のように脳内ミュージックは絢香でした(^^)


そんなイイ雰囲気の中訪ねたのは約2週間ぶりとなる辻堂の「鳥人」

毎度頼む物は変わり映えしませんが
やっぱウマイものはウマイ!(笑)
今回も超絶なひとときを過ごさせていただきました(^^)
Posted at 2013/05/14 01:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

雨の休日 また~りと♪

雨の休日 また~りと♪今日は午前中に用事を済ませ
13:30頃に帰宅
とくにすることもないので
ひとまず遅めの昼食をとることに




ナポリタン+エビピラフ+野菜サラダ+ビール♪
平日のランチが「PCに向かったまま握り飯を頬張るだけ」というおっさんにしてみれば
休日ならではの贅沢なランチです(^^)

濃いめの味付けのナポリタンとビールが結構相性良かったりするんだよなぁ(笑)



さて
このあとはDVDでも観てユルユルと過ごしますかね・・・(笑)
Posted at 2013/05/11 14:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月10日 イイね!

GWドライブ(その3)

GWドライブ(その3)5月6日
今回のドライブもいよいよ最終日
現実の世界へ戻らねばなりません(^^;





道の混み具合が気になるところですが
せっかくなので朝食前に宿の周りを散策してみました


「さわり湯」と「江戸彼岸桜」

今回初めて白馬の温泉に浸かったのですが
アルカリ性の「とぅるん」とした泉質でなかなか良いお湯でした

「八方尾根スキー場」

このジャンプ台を見ると長野五輪を思い出します 『ふなきぃ~~(>o<)』by原田雅彦(笑)


宿に戻り朝食を済ませ、9時頃にチェックアウト一路自宅を目指します


途中信号待ちの交差点で、2009年の秋に同じ場所で写真を撮ったことを思い出してパチリ!

スキー場の看板が賑やかになっただけで周りの景色はほとんど変わってませんね(^^;


白馬からは渋滞しがちな国道を避け大町街道(r33、r31)で信濃大町へ
信濃大町からは高瀬川沿いのr306で穂高へ南下します
トイレ休憩と一服を兼ねて大王わさび農場へ

写真ではわかりにくいですが人気の観光スポットだけあってエライ人の数でした


穂高から一瞬R19を通りますがスグに脇に逸れR143で松本市内へ
松本からはr67で扉峠へと登って行きビーナスラインに向かいます
その後一旦ビーナスラインを北上し標高2000mの美ヶ原へ

さすが標高2000m・・・まだ残雪がたっぷり残ってました
寒風吹きすさぶ中でしばし休憩した後は再びビーナスラインへ


ペースカーに前を塞がれつつ霧ヶ峰・車山・白樺湖とビーナスラインをたどり蓼科へ
今回久しぶりのビーナスラインだったので、もう少し走りを楽しみたかったのですが
そこはやはりGW・・・なかなか思うようには走れませんね(^^;


で、蓼科を抜けるころにはすでに15時前
とりあえずこのへんで遅めのランチをいただくことに
一昨日が日本蕎麦で昨日がラーメン、と来たら今日はやっぱり洋麺でしょ!
てなわけで適当な店を見つけてナポリタンをオーダー(笑)


今回のナポリタンもおっさんの理想形からはやや外れた‟トマトソースのパスタ”でした
ついでに頼んだサラダが想像の倍ぐらいの量だったのでいささか面喰いました(^^;


ランチの後は八ヶ岳エコーライン→R20→r12→R358などを通って一気に西湖へ
午後からは雲が広がり、途中けっこうな雨にも遭遇しましたが
ここでにわかに晴れ間が・・・


最後に来てなかなかいい画が撮れました(^^)


と、その後もこれといった渋滞に巻き込まれることも無く下道オンリーで走り続け
20時過ぎに無事帰宅

帰宅時のオドメーターは10690km
全行程973kmというドライブ旅でした


最後に今回のおみやげ

信州蕎麦と地ビール・・・
どこに行っても変わり映えしませんね(^^;


おしまい

Posted at 2013/05/10 01:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年05月09日 イイね!

いつものネタで箸休め(笑)

いつものネタで箸休め(笑)まだGWのレポが完結してないのですが
週中なのでいつものやつを・・・(^^;






タイトル画像の通り先週より2円/Lダウンの150円/Lでした♪

これからの季節は温度・湿度の上昇に伴いエアコンの使用頻度が上がってきますので
このままズルズルと右肩下がりで行ってほしいものですねぇ~(^^)


今日は朝からポカポカ陽気の好天でした
そのわりには湿度が低かったのかどことなく大気に透明感があったような気がします

そんな日ですから朝にはこんな眺めが・・・


さらに夕方にはこんな眺めも・・・


「仕事なんかしてる場合じゃねぇっ!」






なぁ~んてな調子で走りに行けたらいいんですけどね(笑)
Posted at 2013/05/09 21:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「観に行きたいな~♪ https://sengokuhanabi.com/
何シテル?   08/18 17:10
”湘南のGRB乗り”こと『はるじぃ』です。 とりあえず備忘録代わりに登録してみました。 最近は弄りネタが乏しくなってきましたが、 GRBと過ごす日々の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この歳の最後のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 17:27:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2019年11月3日納車 型落ちですが念願の「Sシリーズ」です♪ もしかしたら最後の『趣 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前車が右直事故にて廃車になったため購入 初の10年・10万km超えを経験
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
40代バツイチのマニュアル車好きです 愛車で温泉地に赴き、地の酒・肴を味わうのが数少な ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
P10プリメーラでは動力性能的に物足りなくなり買い替え 非STIの260PS仕様 初のタ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation