
一足早く春を満喫しようと
南伊豆へ河津桜を観に行ってきました
自宅を出たのは午前5:00前・・・
例年であれば河津桜の開花がピークを迎えるであろうこの時期の伊豆は
それ相応の混雑・渋滞が予想されるため、それを避けんがための“早出”です
それにしても「気温0℃」って・・・(^^;
ひとまずノープランのまま西湘~R135で南へ向かいます
車中でまず考えたのが朝食をどうするか
で、過去の経験から思いついたのが稲取漁港の朝市
そこで無料で振る舞われている味噌汁をいただいて暖まろうという姑息な目論み♪
ところが思いのほか順調に進んでしまい稲取に着いたのが7:00過ぎ・・・
朝市が開かれるのは8:00からだったようで現場はまだ準備中
けっきょく味噌汁にはありつけず、泣く泣くその場をあとにさらに南を目指します
ほとんど桜の気配が無かった(!)河津町をスルーし下田市へ
お気に入りの外浦海岸は今日も静かでいい雰囲気を醸してました
下田市もサクッとスルーして南伊豆町へ向かいます
最初の目的地は毎度おなじみ日野(ひんの)の菜の花畑
過去何回かこの時期に訪れていますが今年はまだ早かったようでボリューム感がいまひとつ・・・

それでも春らしさは味わえましたが(^^)
つづいて日野からスグの道の駅「下賀茂温泉 湯の花」へ
こちらで河津桜を観るのが今回のメインだったのですがこちらも今年はかなり遅れ気味・・・
たぶん再来週あたりが見ごろではないでしょうか
とりあえずほぼ唯一満開状態の樹をパチリ
なんとかボウズは免れたってカンジです(^^;
いちおうこれで今日の目的はほぼ完遂なので
あとは我がまま気ままに寄り道しながら帰宅の途に就きます
石廊崎のお休み処「見須」で朝食替わりに心太をいただき
あいあい岬で折からの強風に飛ばされそうになりながらダイナミックな景観を眺め
松崎の「民芸茶房」で干物定食をいただき
天城~中伊豆~箱根~御殿場経由で富士山を拝みながら帰宅しました
***********************************************************************************
最後に今回のおみやげのご紹介

「イチゴ」「さんま寿司2種」「西伊豆しおかつおうどん」「地ビール(byオラッチェ)」です
おみやげと言ってもすべて自分用ですけどね♪
Posted at 2013/02/25 00:18:36 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域