
今日は秋を探しに八ヶ岳・清里方面に行ってきました
いつものようにただ走り回るだけでは能がないので
今回は特別に
「湧き水で淹れたコーヒー」と
「焼きたてのパン」を
「眺めのいい草原」で味わうという
柄にもないサブテーマを設けてみました(^^;
まず中央道・小淵沢IC至近にある「ベイカー・クラスティー」さんで
今回食べる分+自宅への土産用として数種類のパンを購入

総菜パンが100円からとお手頃価格なので
ついあれもこれもとトレイ二つ分も買ってしまいました(^^;
続いて八ヶ岳南麓の観音平へ
ここで「延命水」をGET

立派な石碑があるわりにはこれといって整備されているワケではなく
大岩の下から湧き出た水が
ただ山の斜面を流れ落ちているだけの状態なので
用心深く汲まないと泥なんかが混入しやすいので要注意です
これらを携えて向かったのが「八ヶ岳中央農業実践大学校」

こちらはれっきとした大学なんですが
敷地の一画に農場で作った野菜や乳製品などを販売する直売所があり
手入れの行き届いたトイレなどとともに一般にも開放されています
今日はあいにくの空模様でしたが
天気が良ければ八ヶ岳や南アルプスの山々も拝めるので
ドライブの途中に立ち寄ったりするのにオススメです
ここで持参したポットで「延命水」を沸かしてコーヒーを淹れ
「クラスティー」で買い込んだパンとともにいただきましたv(^^)v
なんか気が付いたらメインとサブが逆転してしまいましたが
メインテーマの「秋」はだいたいこんな感じでした
ススキ
コスモス
栗
写真こそ撮り損ねましたが
すでに刈取りの終わった田んぼも数多く見受けられ
しっかりと秋の始まりを堪能できた一日でした
Posted at 2012/09/22 00:12:44 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域