
2週続きの大雪から早5日
まだまだ雪とともに不都合の残る地域もあるようですが
こちら湘南はようやく日常を取り戻しつつあります(^^)
そんな数日を振り返ってみますかね
2月15日(土)
前夜、帰宅困難者となった友人を迎えに行った頃には
およそ湘南とは思えない猛吹雪でしたが
深夜2:00頃にはみぞれ混じりの雨となり少しは雪も溶けたようです

とは言いつつも、「湘南号(仮称)」のねぐらはご覧のありさま・・・
前夜の帰宅時には最低限の道筋をつけていたのですが
その甲斐もなく「湘南号(仮称)」の周囲はすっぽりと雪に囲まれてしまってました
やむなく朝からせっせと道づくりです(^^;
というのも、おっさん的には出かけるつもりは毛頭なかったのですが
たまたま公立高校の受験を終えたばかりの甥っ子を藤沢駅前まで送り届けろとか
母親の買い出しのお供で近所のショッピングモールへ行けなど
家人からの強い要請があったからなんですな
なんか「いいように使われてる」感は否めませんが
普段放蕩してばかりのおっさんとしては
こういう時ぐらいしかその有用さをアピールできないので
コレも止む無しって感じです・・・(笑)
9:30過ぎにどうにか駐車場からの脱出路を開拓し
甥っ子を藤沢駅前にある学習塾へ送り届け
いったん帰宅し、今度は母親をピックアップしてショッピングモールへ
普段の週末であれば、10:00の開店時にはファミリーカーでいっぱいになる駐車場ですが
さすがにこの日は10:30を過ぎてもガラガラです(^^)

雪のせいで開店が11:30になってしまい、かなり待たされたこともあって
買い物から戻って昼食を摂るころにはビールに手をつけてしまい
あとはすっかりグダグダ・モードで一日終了♪
2月16日(日)
雪がやんでから丸一日以上経ちましたが
前日の天候があまりよくなかったせいもあって、あまり雪解けは進んでません・・・
この日は伊勢原に住む友人宅に遊びに行きました
手ぶらでお邪魔するのは失礼と手土産を考えていたのですが
先日ナポリタンを食べに行った店でいろいろとテイクアウトできることを思い出し
“昭和な洋食ランチ”を調達することに・・・
メニューや店頭の日替わりランチのサンプルを見れば店の雰囲気がわかってもらえるでしょ(^^)

ちなみにこのサンプルは“本物(食べられる)”です(笑)
“ドリップしてから30分経ったら入れ替えます”という店自慢のコーヒーを飲みながら
料理ができるのをゆったりと待ちます♪

今回頼んだのは「エビピラフ」と「ハンバーグ(デミソース)+オムライス」!
これらとビールを持参して友人宅に向かいました

おいしいビールとランチを味わい、富士山を眺めながら22:00頃までダベり友人宅をあとに・・・
帰宅途中に、今まで気になりながらも入ったことのなかった「幸楽苑」でディナーを♪

初訪問ということで、ラーメン290円(税抜)と半チャーハンの“基本メニュー”にしてみました(^^)
貧乏舌のおっさんには味の評価はできませんが
値段を考えればじゅうぶん納得できますね
2月17日(月)
まだまだ雪が残る中出勤したのですが
途中立ち寄ったコンビニでショックな出来事が・・・
駐車場に侵入する際、入り口に積み上げられていた雪の塊があるのは認識していたのですが
なにも考えずに突入したところ、想像を超える音と衝撃が!
・・・・・・・・・・・(-_-;)
ひとまず何食わぬ顔で駐車スペースにクルマを停め
平静を装いながら車外に出て恐る恐るFバンパーを見てみると・・・

Fアンダースポイラーが逝ってしまいました(>o<)
今回の雪に伴うラッセル行為以外にも
過去に何度となく擦ったことがあったので
それなりにダメージの蓄積もあったとは思うのですが
まさか雪で逝ってしまうとは・・・
幸いなことに写真の通り単純骨折的な欠損で
欠落した破片も無事に回収できたので、今週末あたり復旧を試みますかね(^^;
2月19日(水)
今日は給油の日
今週も度重なるラッセル作業を繰り返したせいで車載燃費計の表示は9.1km/L
かなり浪費してしまったので少しでも安くなってればうれしいのですが・・・

期待も虚しく、先週と変わらずの156円/L
こちらは雪の影響はないみたいですね(^^)
Posted at 2014/02/19 22:56:54 | |
トラックバック(0) | 日記