• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるじぃのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

晩酌しながら妄想中

晩酌しながら妄想中この季節になると
いつにも増してお出かけしたくなります(^^)






紅葉・温泉・旨い肴に美味い酒・快適なドライブ♪
これらを一気に味わえるような場所に出かけたいなあ~

予算や日程には限りがあるので
できれば一泊二日ぐらいで行けるところ無いかなあ~

さらに言えば
助手席には麗しい女性がいてくれれば申し分ないんだけどなあ~
・・・
・・・
・・・
はぁ~・・・・・・・・・
・・・
・・・
・・・
現実に気付く前に妄想したまんま眠るべきだった(^^;



Posted at 2012/10/12 00:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

気温の低下とともに

気温の低下とともに本日は水曜日
行きつけのGSでは毎週水・木と
会員価格が2円/L安くなるので
今日も仕事帰りに給油してきました




先日出かけた伊豆の辺りでは162円/Lなんて店もありましたが
こちらでは147円/L♪
@15円→満タン60Lで900円・・・
ほぼタバコ2箱分の差です!
都道府県で価格差があるのは既知の事とはいえ
隣県でこれだけの差が生じるっても不思議っちゃ不思議ですよね~

先週の給油時に149円/Lだったのが今週は147円/L
このまま気温の低下に合わせて下がってくれるといいんですがね(^^)
Posted at 2012/10/10 23:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

おでんと温泉でほっこり♪

おでんと温泉でほっこり♪ふと気付けばすでに10月
朝晩の気温もめっきり低くなり
油断をすると風邪をひきかねない今日この頃
(わたしはすでにヤラれてますが・・・)


そんな秋の週末
ほっこり♪しにお出かけしてきました





まず日曜日には同僚と飲みに小田原へ


城下町でもあり港町でもある小田原ですから新鮮な海の幸をウリにする店は多数ありますが
今回はとある「ほっこりメニュー」がおいてある『八起』という店に行ってみました


煮込みや

串焼きなどの定番居酒屋メニューとともに

店のオススメという豚タンなどをつまみながらビールをグビグビと(^^)

で、今回の目的のひとつ・第一のほっこり♪がこちら

小田原おでんです♪
味付けやネタ自体は普通のおでんとさほど変わりませんが
地元の練り物を使用してることが唯一・最大の特徴&定義のようで
同じく小田原名産の梅を使った「梅味噌」が添えられることが多いみたいです
どちらかというとやや関西風な味付けでなかなか美味でした(^^)

第一のほっこり♪を味わい、ほどよく飲んだあとは駅前のビジネスホテルに一泊
翌日のドライブに備えます



翌朝は秋の景色と温泉を求めて伊豆へ向かうことに
というか、初めからそのつもりだったんでわざわざ泊りにしたんですがね(^^;

小田原から国道1号線(箱根新道経由)で三島へ抜け
そこから国道136号線・県道134号線を経由し江浦で駿河湾に抜けます

江浦からは駿河湾沿いに富士山を眺めながら県道17号線を西進し大瀬崎方面へ

写真の通り富士山を眺めたりするには非常に良いロケーションの浜でしたが
ここはダイビングスポットとしても有名な所で
この日はおそらく100人を超えるダイバーで浜が埋め尽くされていて
ちょっと異様な雰囲気を醸しだしてました


大瀬崎からは来た道を少し戻り県道127号線で海を離れ西伊豆スカイラインへ


このあたりは伊豆半島の西側にそびえる山々の尾根伝いを走るため
標高のわりにはとても高度感があって
まさに“スカイライン”という名にふさわしい気持ちのいい道です♪



天上ドライブを満喫したあとは中伊豆方面に向けて山を下ります

お次に向かったのは萬城の滝です


伊豆と言えば浄蓮の滝や河津七滝がつとに有名ですが
いずれも著しく観光地化されていて訪問者も多いのであまり好きではありません(笑)
その点こちらはあざとい土産物屋もなく相変わらず閑散としていて良かったのですが
最近になって崩落防止施工(?)が施されたのか
岩肌にモルタルが注入されたような痕跡が見られます・・・
安全対策&景観維持が目的なんでしょうがちょっと興ざめでした(^^;

滝を間近に眺めてマイナスイオンをたっぷり浴びた後は
いよいよ第二のほっこり♪「温泉」に向かいます

萬城の滝から県道(険道)59号線を通って湯ヶ島へ
さらに国道414号線で南下、河津で相模湾に抜けそこから国道135号線を北上します
いつもなら“日帰り入浴施設でチャチャっと風呂入って終わり”というのが通例なんですが
今回はゆっくりと湯浴みを楽しみたかったので
宿泊施設の日帰りプランというヤツをチョイスしたのですが結果的に大正解でした(^^)

部屋はもとより5つある貸切露天のすべてが“オーシャンビュー”という絶好のロケーション♪

窓の外は太平洋


岩風呂


陶器風呂


檜風呂

おまけにこの日がたまたまだったのか
あるいはよほど不人気なのか自分以外に客がいないという完全貸切状態だったので
15:00から21:00ぐらいまでの滞在中にすべての貸切露天を味わい尽くしてやりました(笑)


さて、次のお出かけは紅葉見物と新蕎麦あたりですかね~♪
Posted at 2012/10/10 00:41:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年10月05日 イイね!

虹とプレモルとハイオク

虹とプレモルとハイオク昨日は台風の名残雨がそぼ降る中の出勤でした

途中から陽が射してきて
うっすらとですが虹が見られました




帰宅途中にはちょっと買い物に寄った店で
プレミアムモルツが@198円と安くなっていたので思わず購入♪



一昨日にはいつものGSで給油しましたが
久しぶりに@150円を割り込み@149円/Lでした
このまま下がってくれると助かるんですけどね(^^)


数円から数十円のことで喜びを感じている
なんとも庶民的なここ数日です(^^)

さて、今週末は久しぶりに伊豆方面にでも繰り出して
庶民らしく魚と温泉でも味わって来ようかな(笑)


Posted at 2012/10/05 06:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

忘れたころにやってきた

忘れたころにやってきたふと気が付くと10月になってた・・・
そんな気分のここ数日です(^^;






先週の火曜日に「なんとなく鼻の奥~の方が痛いなぁ」なんて思ってたら
翌日には鼻水ズルズル+微熱状態に・・・
風邪の症状としては「たいしたこたぁないや!」ってレベルだったので
抗生剤など服用しつつなんとか凌いでいました

週末も自宅謹慎状態で大人しく過ごしてたので
なんとか熱は下がって、体調的にもだいぶラクになったんですが
いまだに鼻声が続いております

「抵抗力・回復力が低下してるから治りが遅い」と言われてしまえば
反論できるだけの根拠も無いので納得せざるを得ませんが
これが単なる風邪じゃなかったりしたらイヤですね~(^^;

****************************************************************************

それはさておき
今日帰宅してメールをチェックしてたらホイールメーカーのENKEIからメールが届いてました
一応ENKEIユーザーなので新商品の案内か何かかなと思ったら
『この度は、エンケイギャラリーへのエントリーありがとうございました。
登録頂きましたエントリーが承認されました事をご連絡致します。』とのこと

そういえばずいぶん前に投稿してたことを思い出しました(笑)
ただその時点ですでにGRやGVで同じホイール履いてるクルマが多数紹介されてたので
すっかり選に漏れたもんだと思ってましたわ

ENKEIさん、選んでくれてありがとー(^^)

Posted at 2012/10/03 22:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「観に行きたいな~♪ https://sengokuhanabi.com/
何シテル?   08/18 17:10
”湘南のGRB乗り”こと『はるじぃ』です。 とりあえず備忘録代わりに登録してみました。 最近は弄りネタが乏しくなってきましたが、 GRBと過ごす日々の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
789 1011 12 13
14 1516 1718 1920
2122 23 24 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

この歳の最後のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 17:27:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2019年11月3日納車 型落ちですが念願の「Sシリーズ」です♪ もしかしたら最後の『趣 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前車が右直事故にて廃車になったため購入 初の10年・10万km超えを経験
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
40代バツイチのマニュアル車好きです 愛車で温泉地に赴き、地の酒・肴を味わうのが数少な ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
P10プリメーラでは動力性能的に物足りなくなり買い替え 非STIの260PS仕様 初のタ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation