• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるじぃのブログ一覧

2014年01月13日 イイね!

突然の雪国訪問

突然の雪国訪問さきほど突然の雪国訪問から無事に帰宅し
ホッと一息ついてるおっさんです(^^)







普段から周到な準備をしたうえでお出かけするということが少ないのですが
今回は9日に亡くなった叔母の葬儀に参列するということで
いつも以上に慌ただしいお出かけでした

11日10時からの出棺に間に合わせるため
10日の仕事を午前中で切り上げて必要最小限の支度を整え17:30に自宅を出発

国道1号線→横浜新道→首都高・狩場線→湾岸線→中央環状線→川口線で東北道という
ごくありふれた経路で山形へ向かったのですが、折しもこの日は3連休前の金曜日・・・
案の定横浜新道に至る国道1号線や、葛西JCTから扇大橋までの首都高はかなり渋滞で
都内を抜けるまでに2時間を要する始末・・・(^^;

それでも東北道に入ってからは順調に北上
途中一度のトイレ休憩を経て、福島県の「あだたらSA」で遅めの夕食にありついたのが22:00前

福島西以北はチェーン規制が出ていたものの
結局降り口となる福島飯坂までは雪なしだったので多少はラクができました

福島飯坂ICからは国道13号線(万世大路)で栗子峠を越えて山形県に向かいます
今回の道行きで最も警戒していたのがこの区間だったわけですが
予想に違わずこれより先は完全な雪道になりました

しかし峠区間の方が市街地よりも念入りに除雪作業がされているようで
思っていた以上によく整備されていたため、実際にはさほど苦労することなく
23:30頃に米沢市内に到達できました(^^)

その後R13・R113・R287などを辿り、白鷹町の葬祭ホールに着いたのが1:00
到着するなり缶ビール500×2本を一気に煽ってあっさりと眠りにつきましたzzz

11日は8:00前に起床
前夜コンビニで仕込んだパンなどで軽い朝食をとり喪服に着替えて御導師様をお迎えします
読経の後最後のお別れをして10:00に出棺
町はずれの火葬場で荼毘に付し、再び葬祭ホールに戻り告別式~法要を執り行い
壇払い(会食)のあと16:30過ぎに席を立ち、この日の宿がある米沢に向かいました

18:00過ぎに米沢市内のビジネスホテルにチェックインし
シャワーを浴びてから夕食のため雪降る街へ繰り出しました
向かったのは米沢駅からほど近い「すすき野」というおっさん好みの居酒屋さん♪

実は今回の山形訪問にあたり、米沢在住のみん友さんに連絡を取っていたのですが、
「せっかくだから軽く飲みましょ♪」とのありがたいお言葉をいただきまして、
図々しいとは思いつつもその言葉に思いっきり甘えさせてもらったのでした(^^)

結局「軽く・・・」といいながら、お互い大好きなビールを7~8杯ずつ飲み干して、
23:00過ぎにホテルに戻り就寝zzz


翌朝は比較的暖かく、積雪もさほどではありませんでしたv(^o^)

いつものようにバイキングの朝食をガッツリ食べてから米沢市内にある病院へ
入院している叔母を見舞ってから、すぐ近くの上杉神社へ


桜の時季が良いとのことですが雪景色もまたオツなものです


おっさんにピッタリのお守りGET!(笑)

上杉神社を出たのが10:30
そろそろ帰宅の途に就きます

気温が上がったおかげで栗子峠も路上はほぼ雪無しです(^^)
1時間ほどかけて峠を越え福島市へ


薄皮まんじゅうを買うため寄り道

あとは東北道で一気に南下

上河内SAで遅めの昼食をとったあとはノンストップで走り16:45に無事帰宅しました


約48時間でトータル900km強のドライブおつかれさまでした!


Posted at 2014/01/13 00:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年01月04日 イイね!

2014年初洗車(手洗い&コーティング)

2014年初洗車(手洗い&コーティング)正月休みも残り2日
しかし昨日までにすっかり放蕩してしまったおっさんは
お出かけもままなりません(^^;

そうは言ってもただ家でゴロゴロしてるだけでは
さすがに罰が当たりそうなので
今年最初の手洗い洗車をすることに!


タイトル画像を見ていただければお分かりの通り
泥や融雪剤を含んだシャーベット&雪解け水のせいで
サイド~リヤにかけての汚れっぷりはなかなかのものです・・・orz

昼ごろに家を出てクルマで10分ほどのコイン洗車場へ
正直順番待ちも覚悟していたのですが
タイミングが良かったのか幸いなことに待ち時間ゼロで洗車ブースへ♪

いつものようにタイヤ&ホイールの洗浄から取りかかり
ボディ洗浄~すすぎ~仕上げ(パーマラックスでコーティング)~乾燥で約3時間でできあがり!

愛車がキレイだとやっぱり気分がいいよねv(^o^)♪
Posted at 2014/01/04 17:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月03日 イイね!

2014年のはじまり 富士山と生ビールとともに(笑)

2014年のはじまり 富士山と生ビールとともに(笑)2014年もすでに1月3日
すっかり出遅れてしまいましたが
みなさん今年もよろしくお願いします♪






昨年の暮れは近年稀に見る忙しさで、ブログの更新もままならないほどのバタバタ状態でした
それでも12/28に2013年の仕事を納め、12/29には最後の忘年会(第4弾)を済ませて
なんとか無事に正月休みに突入できました


バテバテになった心身を労うために
昨年と同様12/31~1/2と富士山見物&飲みを目的にお出かけしてきました♪

12/30は二日酔いと闘いながら、家の片付けなどに費やしてしまったため
出発当日になってからタイヤ交換(サマータイヤ→スタッドレス)などの準備を整え
宮ケ瀬~道志みち~山中湖経由で投宿先の御殿場へ向かいました

【12/31 15:06 道の駅「どうし」】

今回あくまでも“念のため”のつもりのスタッドレスでしたが
道の駅「道志」のあたりでもこの状態だったので気分的には履き替えておいて正解でした

【12/31 15:55 山中湖畔のデニーズ】

2013年最後に撮った富士山の画像です(^^;

【12/31 19:24 御殿場駅前「庄や」】

17時すぎにチェックインし部屋でかるく一杯ひっかけてから夜の街へ・・・(^o^)
普段はほとんど行かない大型チェーン居酒屋ですが大晦日の地方都市では致し方なしです
(決して大型チェーン居酒屋を否定してるワケではありませんので誤解なきように・・・)

その後部屋に戻って「最後のサブちゃん」など見ながら飲み続け
へべれけのまま新年を迎えました HAPPY NEW YEAR!

**************************************************************************

ホントなら朝早いうちから出かけて、元旦の朝陽に包まれた真っさらの富士山を眺めたいところでしたが、
お察しの通り越年の深酒が祟ってしまい、新年早々出遅れてしまいました(^^;
宿の朝食にも間に合わなかったので、近くのコメダ珈琲店で2014年最初の朝食を摂ってから
まずはお参りに向かうことにします

【1/1 12:39 東口本宮冨士浅間神社】

昨年に引き続きこちらでお参りを・・・
ちなみにおみくじは『大吉』でした(^^)v

【1/1 15:06 富士ヶ嶺】

昨年の元日に回りきれなかった富士見ポイントのひとつです
広大な牧草地(?)の中を緩やかなカーブを描きながら登って行く道路
その道の目指す先にドンと構える富士山という構図がなんとも言えません(^^)

ただ、ご覧の通り最初はきわめて邪魔な位置に雲がたなびいていて
いささか残念に思っていたのですが・・・

【1/1 15:15 富士ヶ嶺】

10分後にはいい具合に雲が流れて行ってくれました♪
いい画が撮れたところでそろそろ陽も傾いてきたので
もうひとつの「去年行けなかった富士見ポイント」へ向かうことにします

【1/1 15:49 田貫湖】

去年は道の駅「朝霧高原」で日没を迎えたため回りきれなかった田貫湖
毎年4月・8月の「ダイヤモンド富士」や、風の無い日の「逆さ富士」で有名な富士見ポイントです
しかし、さきほどの富士ヶ嶺同様着いた時には微妙な位置に雲がかかってましたorz。。。

【1/1 16:02 田貫湖】

時間的に他の場所に移動することもままならないので
とりあえず缶コーヒーで暖を取りながら
キャンプ場付近にたむろするニャンコ達と戯れつつ日没を待つことにしましょう(笑)

【1/1 16:28 田貫湖】

「待てば海路の日吉あり」
30分ほど待っていたら、いい具合に暮れてきてかついい感じで雲も流れてくれました♪
そんなこんなで富士山に関してはとりあえずお腹いっぱいになれたので
もうひとつの旅の目的のために宿に帰ることにします(^^)

R469などを経由し18:00前に宿に戻り、一服ののち今年最初の飲みのため夜の街の繰り出します
事前の調査では大晦日以上に営業している店舗が少ないことが予想されたので
過大な期待をせずに出かけたのですが・・・
御殿場駅に向けて寒空の中を歩いていたら予想外の場所で看板が灯っているのを発見!
迷わず突入します!

【1/1 19:52 御殿場駅南口「ご馳走屋 えびす」】

2014年スタートから良い飲みを堪能できました(^o^)v

**************************************************************************

前日の富士山と飲みだけで今回のお出かけにはじゅうぶん満足できていたので
この日ものんびりと出発、ゆるゆると帰宅することに・・・

【1/2 12:18 忍野八海】

天邪鬼なおっさんは滅多に行かない“観光バスが列を成す定番の有名観光地”です(^^;

【1/2 14:40三国峠】

ココの“高度感”はけっこうお気に入りです♪

【1/2 14:46 三国峠】

富士山的には雲と逆光がちと残念ですが良い眺めであることには変わりありませんな

三国峠からは往路と同様道志みちを通って神奈川に戻り
最後は「オギノパン」の工場に寄って焼きたてパンのお土産を買って帰宅しました(^^)

【1/2 19:56 藤沢駅「九州炎」】

2泊3日のお出かけで充分満足したのですが
なんとなく勢いがついてしまい帰宅後荷も解かずに今年2回目の飲みに地元・藤沢駅前へ・・・(^^;

おっさんの2014年はこんな感じでスタートしました(笑)

**************************************************************************

おまけ

【1/3 14:34 皇大神宮】


今日は地元の神社に参って、今年一年の交通安全を祈願してきました
Posted at 2014/01/03 23:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

忘年会第一弾「ほどほどのつもりが・・・(^^;」

忘年会第一弾「ほどほどのつもりが・・・(^^;」師走に入ってめっきり寒さの増した湘南です









さて
12月といえば忘年会のシーズンですが
先日の土曜日に今年の第一弾として高校時代の友人たちと飲んできました

茅ヶ崎駅南口の「天の魚」という居酒屋でスタート!

刺身の盛り合わせや桜エビのかき揚げなどつまみながら
いつものように生ビールをグビグビと・・・(^^)

一次会の店で4時間も飲み倒しておきながら
さらに3軒の店をハシゴして飲めや歌えと楽しんでまいりました(笑)

で、4軒目で飲んでたところまではけっこうちゃんと憶えてるんだけど
それ以降の記憶がプッツリ・・・・・(-_-;)
最後の店を出たことや、そこから自宅までどこをどう辿って帰ったのかすら
まったくもって憶えていないという体たらく・・・orz

これまでも断片的に記憶が飛んでることは少なからずあったけど
ここまでキレイに抜け落ちてるのは初めてのことで、いささかショックを感じてます(^^;

一方で
ケガをしてたり衣服が変に汚れてるなんてこともないし・・・
忘れ物だとか亡くし物もないし、財布の中身もそれなりに残ってるし・・・
さらには飲んでる最中に「残り少ないなぁ~」と思ってたタバコもしっかり2箱買い足してるし・・・
身に着けていた服や編上げのブーツなんかもきちんと脱いでベッドに入ってるし・・・
案外ちゃんとしてることにもビックリした、そんな冬の一日でした(^o^)

みなさんも飲み過ぎには注意しましょう!(笑)


【2013.12.10追記】
その後の聞き取り調査などから当初のレポートに誤りがあったので訂正します

①この日ハシゴしたのは4軒でなく5軒であることが同行者の証言より判明
確かに、なにかこう前世の記憶のような極めて漠然としたイメージは残っているので
間違いなさそう・・・

②忘れ物とか亡くし物、ありました(^^;
往きに被ってたニットキャップをどこかに脱ぎ捨ててきてました

③月曜日から今日にかけて、脛(スネ)に軽い筋肉痛あり
それなりの距離を徒歩で帰宅した可能性あり(笑)

以上
Posted at 2013/12/09 23:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

2013年もカウントダウン

2013年もカウントダウンこのところの好天続きで
世界遺産がよく見える湘南地方です♪






ふと気づけばすでに師走に入って5日が経過・・・
年齢を重ねるごとに時間の流れが速く感じるとはよく言いますが
この数年は嫌になるぐらい実感しているおっさんであります(^^;

おそらく
すでに人生のピークをとっくに越えてしまっているので
終末に向かう下り坂を加速をつけて転げ落ちている現実があるからこそ
余計にそう感じるんでしょうな(笑)

ついついそんな感傷に耽りがちな年末のこの時期
先週の土曜日は久しぶりの休日出勤でしたげっそり
帰宅後はいつものように自宅で晩酌をしていたのですが
なぜかひとり呑みの寂しさに耐えられなくなり、都内から帰宅途中だった友人を捕獲し
藤沢の駅前で飲み直すことにウッシッシ

けっきょく終電近くまでお付き合いいただき、まんまと憂さを晴らしてきました♪



さて
そんな気忙しさのせいで先週はすっかり報告を忘れていましたが・・・

今週は(ちなみに先週も)先々週と変わらずの153円/Lでした
Posted at 2013/12/05 22:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「観に行きたいな~♪ https://sengokuhanabi.com/
何シテル?   08/18 17:10
”湘南のGRB乗り”こと『はるじぃ』です。 とりあえず備忘録代わりに登録してみました。 最近は弄りネタが乏しくなってきましたが、 GRBと過ごす日々の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この歳の最後のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 17:27:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2019年11月3日納車 型落ちですが念願の「Sシリーズ」です♪ もしかしたら最後の『趣 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前車が右直事故にて廃車になったため購入 初の10年・10万km超えを経験
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
40代バツイチのマニュアル車好きです 愛車で温泉地に赴き、地の酒・肴を味わうのが数少な ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
P10プリメーラでは動力性能的に物足りなくなり買い替え 非STIの260PS仕様 初のタ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation