• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

たまにはリラックス

たまにはリラックス





GW過ぎてしまって、当面の楽しみが無くなってちょっとガックシだな。
4月からの慣れない新しい環境で仕事頑張っているけど、ちょっと頑張り過ぎて疲れちゃったみたい。
最近、いつものペースで過ごせずに何だか落ち着かない。
気になることがあって睡眠がどうも浅いみたい。

なぁんてことないですか?

実は私、ちょっと疲れてました。

昼間の移動中に東京駅地下のキャラクターストリートで超でっかい「リラックマ」を見かけました。
あんまりでっかいので、じぃ~いっと眺めていたら何だか力が抜けて笑っちゃいました。

今度の休みは初めて行く場所へドライブしよっかな。
たまには有休を取って、ボーッとしてよっかな。
久しぶりに「あの人」と逢ってお話しよっかな。
今までに食べたことないものに挑戦しよっかな。

私、今度の週末は「何か普段と違うこと」をやってみます♪

皆さんもロドに週末や今度のお休みの過ごし方を相談してみてはいかがですか?

いつもよりユル~い感じで力を抜いて行きたいなぁ。
そう、「への字の口」や「ハの字の眉」を戻しましょう。

頑張っているのも良いけど、一息つくのも良いものですね(^◇^)
Posted at 2011/05/11 00:04:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2011年05月10日 イイね!

6カ月点検の帰りにフラッと寄り道

愛車の点検も終わったし、洗車して綺麗になったら、そりゃ、真っ直ぐに家には帰りませんよね(笑)
 
休日は殆ど千葉県松戸市や埼玉県三郷市を徘徊している私ですが、ちょこっと柏市へ足を延ばしてみました。

昔、子供が小さかった頃(多分幼稚園位かな)に家族で行った「あけぼの山農業公園」を目指します。ここは季節の花が咲いている綺麗な場所だったのを覚えてました。

とその前に腹ごしらえでファミレスに駐車場でパチリ。
う~ん、ゼブラ模様が消えたなぁ~、ヨシヨシっと。

 
ランチもそこそこに、公園の駐車場をロドを止めて、公園にあるお花畑までカメラを持って歩いて行きます。
そこには、昔に観た風景がそのままにありました。どうやらチューリップは終わってしまった様ですが、色とりどりの花が咲いているし、風車が遠くに観えるのには、感動しました。わざわざ足を運んだ価値がありました。



少し歩いて行くと菜の花がたくさん咲いていて、まさに春の雰囲気♪

 

日曜日の午後は家族連れで賑わっていました。
日差しはキツイのですが、日陰に入ると心地よい位。湿度が低いので汗も直ぐに乾きます。
 

 
GW最終日の午後は、綺麗な風景を見て、終始まったりとした時間が過ごせました。

我が家に帰った時は「随分と点検って時間が掛かるのね~」と言われましたが、「ディーラーの整備スタッフが丁寧に点検してくれたので、思いのほか時間が掛かっちゃったんだよね~」と答えましたが、プチドライブのことは嫁さんに内緒にしておきました。(^^ゞ
Posted at 2011/05/10 00:05:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2011年05月09日 イイね!

愛車6カ月目のコンディション

愛車6カ月目のコンディション昨日はディーラーへ6カ月点検を受けて来ました。

GWのツーリングも含めて6カ月で約5000キロ走行しましたので。

ロードスターに乗り換えて確実に走行距離が増えましたね~。(まぁ~gtopさんに比べればまだまだ)

入庫時に気になっている箇所はと聞かれたので、2つ伝えました。

①発進時にエンジン周りからのガラガラ音が発生
②発進時のアクセル踏み込み量とエンジン回転数の不一致(回転数の上昇遅れ)

①については、2速以降回転が乗ると音が無くなるので経過観察ということで、②については、kenexさんからも情報を頂いていたので、PCMを書き換えて(最新Versionに)もらいました。

それに加えてエンジンオイルも交換しましたが、5-30か5-20の粘度が低いのにするか悩みましたが、今回は無料の5-30にしておきました。次回は粘度を下げてみるかな。

肝心の②については、試運転も兼ねて40キロ位走行しましたが、発信時のアクセルコントロールが自然になって、クラッチを繋げる時にストール寸前までに回転数が落ちることもなくなり快適になりました。もう少し走りこんで様子見ですが、良い結果となりましたね。

サービススタッフの方から、「今の季節はロードスターは最高ですね♪」とお世辞を言われましたが、「ホントはもう少し寒い位が快適なんですよ」と答えておきました。これはオーナーにしかわかんないんでしょうね~(^^)

心配した足回りも異常もなく、年末にまた点検ということで、週末にはまた元気に愛車を走らせていることでしょう。

今週は休み明け、しっかりとこなして行きましょうか♪
Posted at 2011/05/09 00:20:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月08日 イイね!

高山市内で見かけた懐かしい車達

高山市内で見かけた懐かしい車達今日でお休みが終わり・・・。あっという間ですね。

高山市で撮った写真を整理していたら、もう1枚見つけました。
ここは昭和レトロ調なお店になっている「高山昭和館」です。軒先に可愛い旧車が顔を覗かせていたので、思わずパチリと撮ったものです。

昭和の高度成長期に頑張っていた可愛い車達で、手前からキャロル、スバル360、パブリカが3台並んでいます。(さらにもう1台はミゼットもありました)
よ~く、見るとキャロルとスバル360は岐阜ナンバーが付いているので公道を自走出来る状態の様ですね~。
昔の車は、それ自体が一目でわかる程ユニークでデザインに工夫が見られるので、眺めていても飽きないですね。

私の思い出の中では、昔広島に住んでいた頃、近所でパブリカが置いてあったことを覚えています。通勤に使っていた様で毎朝家を出て行く車を見送ったものです。

当時は自家用車を持つ家庭はまだまだ少なくって、父親は「いつかは欲しいな」と言ってたことを思い出します。私は車に漠然とした興味しかなかったんですが、「ホンダZ」を買う様なことを父親が言ってたかな。

結局、引越などがあり実現することはありませんでしたが、ホンダZを見かける度に父親の言ってたことを思い出します。実際に購入して同乗してたら、車の価値観が変わってたかも・・・。

旧車にまつわる思い出も楽しいですね(^^)
関連情報URL : http://shouwakan.hida.vc/
Posted at 2011/05/08 10:15:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月07日 イイね!

お互いにパチリ

お互いにパチリ楽しかったGWは終わりですね~。
来週からの社会復帰に向けて、本日はリハビリ(単なる朝寝坊)でした。

デジカメってバシバシ撮れるので、後から見ると面白い絵が発見できます。

5/4に高山市の渋滞にはまり、写真を車上から撮っていました。ふと、視線を感じるので目を向けると小学生の女の子がこちらを見ていて携帯カメラを向けるので、私もデジカメで撮り合いっこしてしまいました。

多分、屋根の無い車が珍しかったのかなぁ~と思って、微笑ましく写真を眺めています。

一瞬の出来事ではありましたが、この子も観光で高山市に来ていたと思うと何だか連帯感が生まれるものですね。

今月下旬は軽井沢ミーティングですが、その前にディーラーへ点検に行く予定です。そろそろエンジンオイル交換をしてやらないとね~。念のため、山道を飛ばしたので足回りもチェックしてもらおうかな。

標高1000メートルで3000~5000rpmのエンジンサウンドはいつもの愛車ではないサウンドだった気がするけど、気温や標高でエンジンサウンドが変わるのかな~。

なんだか生き物の様に思えて仕方ない今日この頃です。
Posted at 2011/05/07 13:49:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation