• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゅうたんのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

ブレーキとタイヤ

ブレーキとタイヤリアブレーキのアップグレードの件。

一旦、DIXCELのヒーティッドスリットローターでリーズナブルに済ませました。

ベストの選択肢を採ると、予算のハードルが一気に高くなるんですね。。アベノミクスで賃金アップ待ちですかねー。



ところで最近、高速でステアリングや車体の振動が顕著に出るので、タイヤが減ってホイールバランスがずれたか?またはホイールが歪んだか?と考えてたんですね。

でも、ホイールを激しくヒットした記憶も無いし、微妙に特徴的な現象が当てはまらず、おかしいと思ってたんです。

ドライブシャフトやハブベアリングなんてことになると、ちょっと面倒だなぁー。

なんて考えていたんですが、ふと、タイヤ空気圧を暫く調整してないなーっと。

で、ローター交換ついでに測定してもらったところ、

『低めですが、一応、適性値の範囲なものの、扁平タイヤなので、ちょっと高めに調整しますねー。』

とのこと。

で、あんまり期待してなかったんですが、これが効果テキメン!!

タイヤの真円度が上がったからと思いますが、空気圧メンテナンスがいかに重要なのかわかりました。
Posted at 2013/07/29 19:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月11日 イイね!

気変わり

気変わり待ちに待った(といっても1ヶ月半くらいですが、待っていると永かった・・・(笑))フロントブレーキをようやく入れました。

詳しくはパーツレビューにアップしてますが、慣らし中でストッピングパワーの実力を堪能できてないのに、すでにかなり満足度高いパーツですね。(笑)

BBK入れた皆さんは、皆同じ思いなんでしょうか?

ブレーキ本来の仕事をレポートするためにも、慣らし終えて早くガンガン踏んでみたいです!


でっ!!


前回のリアブレーキの話に戻ります。

前回は見た目のカッコ悪さが気になってたんですが、それ以前に、今回入れたフロントとの制動力の前後バランスのほうが、気持ち悪いなっと!

ささやかながらも軽減しようかと、リアに効き重視のパッドを入れてみたのですが、未だ本気で踏んでないので、微妙な前のめり感しか感じませんが、これは嫌だなと。

ガンガン踏んだら、絶対不満になるだろうと。

で、リアBBKは理想ですが、このところの散財ペース早すぎて、次はいつになることやら。。。

なので、リーズナブルなソリューションを検討中です。


しかし、足回りは、手を付けだすとキリの無いスパイラルに陥りますね。
Posted at 2013/07/11 23:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月23日 イイね!

気になる

気になるAVS F15の19インチ入れて3か月ちょっと、


ボディが黒

ホイールもマットブラック


なので、シルバー色の部分が特に目立つのですね。

つまり、インチアップすると気になること定番と言われている、


ブレーキローターとホイールの隙間が、

許せないのです!!


というわけで、見た目が動機なんですが、

一旦検討しだすと、機能にもこだわりたくなるもので、

デメリットもなるべく少なくしたいもので、

でも、予算は限られているし、

かといって命を預ける部品なので信頼性のあるものにしたいし、

という中で、ベストチョイスを見つけたので納品待ちです。


が、フロントのみなんです!


ってことでリア。



ごらんのとおり、フロントよりも貧弱な見た目で、

先日、SHOPに入庫したときにご一緒になったS4と見比べても、


ローター径は小さいわ、
ベンチレーテッドでは無いわ、


で、大径化したい!!


かといって、予算が無いのですね。


暫く節約生活が続きそうです。
Posted at 2013/06/23 21:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月07日 イイね!

ダウンサス

ダウンサス今日はOIL交換と気になっていた車高を下げてみた。

写真撮る時間が無かったので、レビューなども含めて後日アップしていきます。

足はお手軽にKWのCoilover Kit。
ただのダウンサスのほうが安いけど調整できるのが重要だったんです。
ちょっとしか下げなかったけれど、黒ホイールに黒ボディーは、フェンダーの隙間が少なくなったときの印象変化が大きいようで、最初、作業ミスで下げすぎたのかと思ったくらい、ガラリ印象変わりました。
ホイールもかなり内に入り、フロントは予想通りで良い塩梅に。リアは数ミリスペーサー入れても良いかも。
全体的にはかなり満足度高し。

OILもA4に箱替えしてからでは初の純正以外のものに。
OIL違うと結構フィーリング変わるものですね。いいものはただ高いだけでは無いようです。
Posted at 2013/04/07 22:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月01日 イイね!

出番待ちのもの

出番待ちのものメーターパネルのピアノブラック化と同時に着けるつもりで購入したものの、諸事情でピアノブラック化は一旦見送りに。
塗装屋に予約までしたんですがね。(((^_^;)

で、寂しく出番待ちパーツになってるのがこれです。

これだけ単体でも満足度高いでしょうか?
Posted at 2013/04/01 23:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「洗車5 http://cvw.jp/b/872045/48407985/
何シテル?   05/03 19:01
車選びの基準は、積載性、スタイリッシュ、スポーティーな乗り味であることなので、レガシィ以降は、ステーションワゴンを乗り継います。 ライトエース(MT)→ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KEIYO / 慶洋エンジニアリング AN-DM001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:53:11
ヘッドライトコーティングして目ヂカラUP✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 07:34:57
BMW(純正) ブラックラインテールライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:57:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
340iツーリングMスポーツ、Mパフォーマンスのエアロと、レイズ鍛造19インチホイール装 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
個人売買で中古を3万で購入。 特別ルートで手に入れたので、3万とは思えない良好な状態でし ...
ヤマハ TZR250 SPR ヤマハ TZR250 SPR
発売直後の1995年(平成7年)1月に購入し、一時、3年程度友人に貸してSPレーサーとし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初AT車。 現在は田舎の親に譲り、未だ元気に動いてます。 アウディには無い良さがあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation