2018年01月14日

子供がスキーを始めたので、こっちも気合いを入れてマス。
今回、久しぶりの本気ワックス!
…ウソです。
ペーストワックスです。
しかもスノーブレード。
最近知ったんだけど、いまはファンスキーとは言わず、スキーボードって呼ぶらしい。
Posted at 2018/01/14 10:41:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日

2018年の福袋はネットで注文しちゃいました。
アソビットシティのRG白いモビルスーツ福袋、7,000円でした。
Amazonで調べたら(オイッ!)1万円弱だったので、お得だったと思います。
今年はガンプラマイスター目指しますw
Posted at 2018/01/02 16:04:21 | |
福袋 | 日記
2017年07月09日
ミライースのタイヤの溝が少ないということで、タイヤ一式買い替えることにしました。
この地方、雪が降ることは少ないですが、年2・3回積もることがあります。
毎日乗る奥様の通勤用なので、1年通して履けるオールシーズンタイヤをチョイス。
で、やっぱネットが安いんだろうなーと思いAmazonを見ると、何社かと取り付け提携をやっている!
※あくまでも直接Amazonから購入したもので、マーケットプレイス経由の購入は対象になりません。
出光とかエッソとかあるけど、家の近所で対応できるのはオートバックスだけでした…
【Amazon購入とオートバックス購入の価格差】
今回、購入したのはGOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid14インチ。 4本1台分。
本当にAmazonがお得なのか、オートバックスへ行って購入費用を聞いてきました。
・Amazon
タイヤ代 30,000円
オートバックス工賃 8,000円
計38,000円
・オートバックスでの購入見積
タイヤ代+工賃 55,000円
えーーーー!
17,000円も違うんか!
【補足】
Amazonで購入した際に、商品を取り付け店へ直送することもできます。(もちろんAmazonルールでの送料込)
取り付け工賃は提携先で異なるため、事前に提携先へ確認した方が良いです。
ただ、オートバックスは違うメーカーのタイヤへ誘導するために定価ベースの金額で提示してきたと思われる。
しかし恐るべきはAmazon。安い!そして楽!
量販店はいずれサービス工場化してしまうのでは?と心配になってきます。
Posted at 2017/07/09 23:41:47 | |
トラックバック(0) |
マイカー | クルマ
2017年06月02日
いままでのホンダ車の悪かった部分(固めの乗り心地、内装等)がかなり改善されている。
面白くないデザイン、1500ccダウンサイジングターボといったイメージで損している車。
実際に見て試乗すると、かなり印象が変わる。
購入にあたり、ノア、セレナと比較したが
セレナはユーティリティが優秀、
ノアは良くもなく悪くもなくフツーの子、
ステップワゴンは運転する楽しさがある。
最大の欠点は、他社に比べて値引率の悪さ。
RPが売れないことについて色々とあると思うが、
個人的には、最終値引き後の価格としてコスパの悪さだと思う。
燃費は11~12L/kmくらい。
Posted at 2017/06/02 22:05:57 | |
マイカー | クルマレビュー
2017年06月01日
Q1. d'Action 360でやってみたいこと
回答:車両に取り付け、自分の運転のクセを見たい。左右の感覚、後ろの車の挙動、自分の運転姿勢がどうなっているのか。画像をもとに安全運転向上に役立てたい。
Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)
回答:死角はあるものの1個のカメラで、前後左右をカバーできることと、併せてドライバーも撮影できること。→従来のドラレコで複数のカメラを付けることを考えると、取り付けと運用が楽になりそう。
この記事は
モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。
※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/06/01 09:34:31 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用