2011年01月17日
年くってアラフォーになると、昔のクルマは良かった
とか そういうことばかり思うようになります。
実際は、今でもイイ車はいっぱいあるわけで、感受性が
現代に追いつかなくなってるだけなんですけどね。
で、昔の好きな車はトヨタの2代目MR-2 SW20です。
問答無用で速くて、ハンドリングに問題があって、
限界域でのコントロールがしにくい、と言われたクルマです。
岡山国際サーキットを走るSW20の動画を見つけたので
紹介します。
まあ、UP主には悪いけど(^^)運転下手ですね。
でも、下手なだけにクルマ本来の性格がよく
出ていると思います。
昔はわたくしもSW20のオーナーだった時期があるので
分かったつもりで書くのですが、動画のようにハンドルを
急いで力いっぱい切らなくてもすいすい曲がるクルマのはずです。
でも、そうしてない。
どころか、ちょっとアンダー気味。
コーナー進入でフロントタイヤにしっかり荷重がかかっていない
からだと思います。
で、アクセルON時にテールハッピーになりがちなSW20にしては
リアが実によく踏ん張ってます。
動画はあまり上手くないドライバーさんなのでスピン自爆しないか
ヒヤヒヤして見てましたが、微妙なタイミングの逆ハンでも
しっかり利いてますね。
つまり、コーナー進入であまり荷重移動していない
↓
リアエンジンなので後輪に荷重かかりっぱなし
↓
リアのグリップは充分!
の流れ。
しかもテールスライドを処理して、コーナーが終わり
直線になってから再びアクセル全開なので
スピンして自爆することもなく、国際コースで
スピードの乗るTIサーキットでも事故らず
走れています。
全く何が幸いするか分からないのが世の中ですね。
ちなみにSW20、リア荷重が高いので、案外雪道に
強かったです。
ただ積雪量が多いと車高が低いのですぐショベルカーに
なってしまいますけど。
この動画みると、またMR-2のGT-Sが欲しくなります。
でも、もういい大人だし、今度買う2シータースポーツは
ベンツの350SLKかBMWのZ4クーペにするべきかな、
なんて考えたり。
頑張って仕事して、お金貯めなきゃ。
Posted at 2011/01/17 21:58:27 | |
トラックバック(0) | 日記