昨夜、雪が降るなか本屋まで買出しに行ったところ、
路面の凍結で道路はノロノロ渋滞。
しかし片側2車線路に出ると、いちはやく追い越し車線
に移りぐんぐん加速していくクルマが2台。
日産デュアリスとトヨタハイラックスサーフでした。
すごい勢いで走っていきます。
わたくしのホンダZも四駆なので
日産、トヨタに負けるものか、ホンダ四駆の力を
みせてやる!
と車線変更し、追撃を開始。
やつらはデュアリスを先頭に、元気の良いスピードで
凍結路をものともせず爆走していきます。
ホンダZはといえば、置いてかれないよう
ついていくので精一杯!
エンジンパワーのせいではありません。
Zは重いと言われますが、けっこう速いのです。
問題は直進安定性。
Zはオンデマンド式四駆のせいか、ハンドルまっすぐで
直進してるつもりなのに、ときどきクルマの中心線と
進行方向がずれるというか、腰がむずかゆくなる
感触が走るというか、どうも
「あれ、今直ドリしてるんじゃね?」
と感じてしまいます。
これは怖い。
わたくしは命も惜しいし怪我や事故して職を
失うのも怖いので、これ以上アクセルを踏めません。
1キロ程度の赤信号までの直線勝負でしたが、
結果はデュアリスの圧勝でした。
サーフは途中で勝負を投げて安全運転してました。
我がZは直ドリスピンしなくて良かったというところです。
やはり本当の凍結悪路では昔から言われるように
日産アテーサが最強なんですかねえ。
Zは雪道強いですが、高速走行は苦手なようです。
Posted at 2011/01/10 11:40:30 | |
トラックバック(0) | 日記