2011年04月28日
エンジン停止の原因は、タイミングベルトを
支えるコマのひとつ(両バンクカムカバーの中間)
のシャフトが折れてタイミングベルトがたわみ、
バルブとピストンが当たってエンジンブローした
ことでした。
普通にエンジン死亡です。
セミレストアの際、電気系、燃料系、水回り、
パイプ類など交換できるものはできるだけ
交換したつもりですが、タイミングベルトを
支えるコマのひとつが折れるとは想定外でした。
20年経ったエンジンだから何が起きても不思議ではない
と言えばそれまでですが、旧車人生で早々に
大きな壁にぶちあたってしまいました。
これからどうしていくか、連休のあいだ
ゆっくり考えます。
Posted at 2011/04/28 22:09:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日
昨日のこと。
エアコンも直り、レパードでるんるん気分でドライブしていたら、
下り坂の途中で突然、
「フー・・・」
という感じでエンジンが停止しました。
どんどん重くなるハンドルとブレーキ・・
ハザードを点灯させ、渾身の力でブレーキを踏み、
坂道を下ったあとの路肩になんとか停車できました。
どこもぶつけなくて良かった(ホッ)
後続車には迷惑をかけましたが・・
停車の後ATをPレンジに入れセルを回すも、
エンジンは全く始動してくれません。
処置無しなので、休日で申し訳なく思いつつ
メカニックさんに電話、レッカーしてもらいました。
原因は今のところ不明。
重症でなけれな良いのですが。。
心配。
でも重症でエンジン載せ替えだったら
VQ30DETにするかRB26DETTにするか
RB25DETもVQ25DETもいいかもなんて
悩んでる自分がいる(笑)
Posted at 2011/04/24 11:02:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日

今日は天気が良いのでタカスサーキットへドライブに
行ってきました。
皆さん愉しんでますねえ。
クルマ好きの元気を分けてもらえるようです。
クルマ紹介のフォトでアップしましたが・・・
動くモノを撮るって難しい。
Posted at 2011/04/17 18:22:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月15日
ネットでは有名な動画らしいですが、
こういうの見ると車間距離って大事かも・・って
思います。
うーん、でも動画の状況だと車間距離あっても
ダメかなあ。
交通安全第一!
Posted at 2011/04/15 21:40:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月14日
なんと、クルマ好きのベストモータリングが廃刊になるとのこと!
残念至極です。
不景気ダメ、デフレ駄目、絶対。
寂しい世の中になりましたが、クルマ好きの若い時代に
見まくった御老公シリーズを思い出しました。
このおかげで、多少は運転がうまくなったと思います。
黒沢元治さん、ヨーロッパF2選手権で上位入賞しまくった
ほどの凄腕です。
彼以降、ヨーロッパの上級フォーミュラカー選手権で
上位入賞したのはタキ井上ぐらいじゃないでしょうか。
日本人のF1レーサー、怪しくないですか?
本物は片山右京だけだったかと。
あ、話がそれた(^^;)
Posted at 2011/04/14 21:12:39 | |
トラックバック(0) | 日記