• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイルドスピード☆のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

ロードランナーで模様替え

連休なので、部屋の大掃除ついでに模様替えをしました。
ちょっとシンプルに過ぎるので何か飾りはないか・・
と探しまくると、昔買ったプリムス・ロードランナーのミニカー発見!

さっそく置いてみました。

ちょうど、布団に寝転がってテレビを見るリラックスタイムで
視界の端にロードランナーが見れます。

ふむ、花入れとか茶碗置くよりこっちのほうがいいかも。

昔のアメ車のサイドラインはかっこよいです。
現在にもっと復活してくれないかなあ。

レギュラーガス仕様のV8なら、エコなこの時代でも買っちゃうかも。。
Posted at 2012/09/16 14:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

やはりトヨタ 安心の12ヶ月点検

愛車ヴェロッサ号は何一つ問題なく猛暑を乗り切りました。
さすがトヨタ。今まで乗ってきたクルマとは違うわいと
感慨にふけっていたところ、ヴェロッサを購入したトヨタディーラー
から点検のお葉書が。

さっそく行ってきました。

酷暑の中、何回も遠出しノントラブルのタフさを見せたヴェロッサですが、
整備士さんいわく、バッテリーは相当弱っていたようです。
もう少し液量が減っていればやばかったとか・・
皆様も夏場バッテリチェックしていない方は、一度見たほうが良いかも。

オイルが汚れていたので交換したほかは、ワイパーブレードを
取り替えたぐらいで何も心配ありません! との太鼓判をいただきました。

うむう、さすがトヨタ。
来年は10年落ちとなるヴェロッサがこれほどの信頼性を見せるとは。

お話に付き合ってくれたベテランのセールスマン氏いわく、

「トヨタのハイソカーからベンツやBMW,アウディに浮気する方は
大勢いますが、5年から10年でまたトヨタに帰ってきますよ。」

さらりと、自信満々。
Posted at 2012/09/08 17:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

5年ぶりに乗ったSLKはメタボ腹がつかえ苦しい

ひさかたぶりの土曜日休み!!
11時までぐっすり寝て、家の手入れをして
草むしりをして、山の畑の雑木を切り倒して。

汗びっしょりになりましたが、それでも午後2時。

いっぱい時間があります。 体力もまだOK。

よし・・・行くか・・・

前から気になっていたベンツSLKを物色するため、
有名な外車中古車屋、オーラッシュの京都店を目指し
ヴェロッサに乗り込みました。

161号は渋滞してたので、安曇川から山に入り
大原経由で京都入り。

しかし京都市内の渋滞はまぬがれず、オーラッシュ京都店に
着いたらもう18時半で暗くなってました。

暑いけどもう秋ですね・・

店員さんも終業間際なのに、優しく対応してくれました。
さあ、ベンツSLKにご対面!

5年くらい前、とある中古車店で350SLKに試乗させてもらい、
そのトルクフルな走りと乗り心地の良さに参ってしまった思い出のクルマです。
いや懐かしい。 じゃない、欲しい。

久しぶりにSLKのシートに座りました。

しかし・・

5年前とは何かが違う・・
何が違うのか?

・・・

姿勢がきつい。苦しい。

シートバックを最大限に後ろへ倒しても、お腹がつかえて苦しく
快適なドラポジがとれません。
背もたれをもっと倒すこともできますが、パワーシートが自動的に
運転席を前にスライドさせてしまいます。

メタボ腹が苦しくないポジションではシートが前に行き過ぎて
ペダルをまともに踏めません・・・

5年前はなんとも思わなかったのに・・・・!!!!

そう、昔はわたくしも工場の現場職で肉体労働者でした。
日々の労働で鍛えられ、350SLKに試乗した頃はスリムボディ。
今より10kg体重も少なかった・・

シートポジションに何の不満も持ちませんでした。

しかし事務職に変わって幾歳月。
体重も10kg以上増加し、SLKに座れないボディに
なっていたとは・・・

痛恨です。

もうSLKには乗れません・・

悲しみにくれるわたくしに、店員さんが
「現行Z4はいかがですか? 運転席も広いし、SLKより
背もたれ傾きますよ?」
と教えてくてました。


わたくし、Z4は先代のクーペが大好きなのですが、
現行も全然嫌いじゃありません。

せっかく京都まで来たのですし、断る理由も無く
現行Z4に乗り込みます。

ここであっと驚く。
SLKより運転席まわりが全然広く、開放感があります。
そしてBMWお得意のアイドライブつき。
ハンドルにはお約束のパドルシフト。
雰囲気あって良いです。

そして、お腹が苦しくないポジションまで背もたれをバック。
なんと、SW20並みに背もたれが下がります!!
すごいすごい。

シートを前に移動させる必要も無く、理想的なドラポジを
取れました。

うむむ。

先代Z4クーペは正直室内が狭く快適とは言い難い。
しかし現行Z4はメタボなわたくしでも快適に運転できそう。

予算が許せば、次期愛車として強力な候補になってきたかも?
Posted at 2012/09/02 02:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

自衛隊新型10式戦車と子供の泣き声

本格配備の始まった自衛隊の新型「10式戦車」
やっと動画を見つけ感動したので紹介します。
(画面が白くなる人は別ウインドウで開いてみてね)

10式戦車の何が凄いかといえば、実は大砲の威力や
装甲板の強靭さではなく、「ネットワークで戦場の状況を共有できること」
なのです。

それ何?と思われる方は動画の前半の説明をお聞きください。
わたくしより上手に説明しています。

昔から戦争では味方同士で情報の共有がうまく出来ず
想定外の損害を出したり、負けてしまったりします。

太平洋戦争ではミッドウェイ海戦の日本海軍がそうですし、
ソロモン諸島で何度も行われた米海軍との海戦では
日本もアメリカも味方同士で情報を共有できず味方の軍艦を
攻撃して沈めてしまったことが何度もあります。

普段の仕事でも仲間同士の情報共有って大事ですよね。

敵にネットワークをハッキングされない限り、たいへん有効なシステムです。

今後は戦車だけでなく、普通の兵隊さんもネットワークされていくそうですよ。

すごい世の中になっていきますが、前の90式主力戦車みたいな
「強大な大砲」「分厚い装甲板」「大出力エンジン」だけでは勝てない世の中に
なってきたのです。

群れれば勝ちというか、一匹狼の男のロマンがなくなってきた寂しさも感じます。

Posted at 2012/08/22 22:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

岐阜へドライブ

ずっと仕事と用事漬けのお盆期間でしたが、
やっと土日だけ暇ができ、友人と休みも合ったので
岐阜まで一泊ドライブに行ってきました。

我々、岐阜へいくと必ずこの中華料理屋に行きます。

知る人ぞ知る、「漢斗利」です。
ここは量が多く、安く、美味い。

どんどん注文し、どんどん食べます。

まだ食べます。

もうお腹いっぱいです。
この日はホテルに帰っておとなしく寝ました。

で、翌日。
岐阜県といえば中古の外車屋さん。(?)
さっそく前から行きたかったアウトストラーダさんに突撃すると、

なんと定休日でしたー 残念!!
帰ろうとして駐車場に戻ると、バックヤードに不思議なクルマ発見。

なんだろう? ヘッドライトの位置が独特でかっこいいですね。
後ろにまわってみると、

ん? もしかして・・

ランボルギーニ?

むむむ、このクルマは知らないなあ、でもかっこいいかも。

アウトストラーダさんを後にして、もう一軒行きたかった
アジールスポーツさんに向かいました。

ここも綺麗なお店で、応対してくれた方もたいへん知識が豊富で
やさしくいろいろ教えていただきました。

今回みせてもらったのはBMWの320クーペ。

控えめなエアロと色使いが決まっていて、かっこいいです。
惚れたけど、買うにはもっと貯金せねば。

内装も綺麗だし、ナビ位置も良好。
3シリーズ買うときには、大いに参考になります。
正直欲しかったですが、始めたばかりの老後資金の積み立てを
崩すわけにもいかず、できる範囲で貯金して将来の
BMW購入に備えます。
アジールスポーツさんには、またぜひお邪魔したいです。

食う見るで岐阜を満喫した後、高速道路で福井へ帰ります。
道中、縦デュアルの決まったS30Zに遭遇!

かっこいいなあ、もっと見たいなあと思い
追っかけましたが、軽くちぎられました。
速いですね・・
いい音してました!

ヴェロッサのことが、ここまで一行も出てきませんが、
とてもいいクルマです。
なぜか?
今日が気温が35度あったのですが、ヴェロッサの中は
冷えるぐらいエアコンがよく効きました!
すごく良い子です。
夏を考えると手放せない・・
Posted at 2012/08/19 21:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやく胃腸が復活。 酒が飲める」
何シテル?   01/13 20:07
ワイルドスピード☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
2.0セレチオーネ フルノーマル
日産 レパード 日産 レパード
ちょっと前まで乗っていたレパード。 XSターボでエンジンの吹けあがりの良さと キーンとい ...
日産 レパード 日産 レパード
LED化、ドアミラーウインカー化の他は まったくノーマル。 今後の方向性を考えるのが楽し ...
ホンダ Z ホンダ Z
冬は寒く夏は暑いクルマですが、 雪道では実に頼りになります。 ABSの作動も確実で安全で ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation