• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワイルドスピード☆のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

ひさびさにマック

先日、友人とひさしぶりにマックに行きました。
知り合いからもらったクーポン券でチキンフィレオを食べようかと。

さて、チキンフィレオセットは

どんな感じかな?

ぱっくり食べてみますと、なんとチキンが獣臭い!!
ちょっと信じられない出来事です。
こんなもの食えるわけもなく、ポテトを食べてごまかすしかなかった・・・

友人のフィレオフィッシュとベーコンレタスバーガーがとても羨ましかったです。


やはりマックはてりやきマックに限りますなあ。
Posted at 2012/05/29 20:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

BMW840のリアビューはかっこよい

今日、どろどろになった愛車を見かね、一念発起し洗車!

シャンプーワックスをかけた後、水気を拭き取るのが面倒なので
そのままドライブ。

途中、ブルーのかっこよいスポーツカーに出会いました。

大きくて迫力のあるクルマでした。 BMWの8シリーズですね。
青がとてもよく似合います。 大事に乗ってるのが伝わってきます。

10分ほど走り回ると水気も切れるので、写真撮影。


まあ、こんなものか。
さっき見たBMW840みたいに、大事にされてるんだろうか。
Posted at 2012/05/20 17:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

寒いとまた王将

ここ数日、冬に戻ったかのような(大げさか!?)寒さ。
服も部屋の布団も春物に変わってるので余計寒さがこたえます。

で、芯から温まるものが欲しくなってしまい・・・

また行ってしまいまいた。。



すっきり辛スープで、また大満足です。

すっかり味をしめ、次の食事でもう一軒。


暖かいうどん、行っちゃいました。
いやあ、寒い日には寒い日なりの楽しみがありますね。

すっかり満足して帰宅。
洗車はまた今度。
Posted at 2012/05/13 20:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

岐阜の国道21号は夜間の信号タイミングがおかしい

今日、というか昨日、ヤボ用があって岐阜市にヴェロッサで行ってきました。
行きは高速で快適だったのですが、帰りはのんびり下道で、と思い、
岐阜市内の大府という中国人がずっとキッチンで口喧嘩してる中華屋で
落ち着かない晩飯を食ったあとカーナビの指示どおり発進。

岐阜市内でも「必ず赤信号にひっかかるな、すべて1分ストップだから
走ってる時間より停まってる時間のほうが長い」と感じてましたが、
国道21号に出るとまだまだ甘ちゃんだったと気が付きました。

岐阜から大垣を抜けるまで、ほとんど全ての信号で停められました・・・

たぶん、みんな1分タイミング・・

国道なのに・・・

なんでこんなに止めるの?

ほんとうに、関が原バイパスに入るまで苛めというかM○感にしか
感じられないぐらい、ストレスの溜まるドライブでした・・・

これ、運送業界からクレーム出ないんですかね?

まあ、警察もクレームぐらいじゃ動かないでしょうが、岐阜市内~大垣までの
信号タイミングの悪さは「円滑な国内物流」を著しく阻害してると思います。

なんのための国道をバイパスみたく高地にしてるのか分かんないですね。

このへん、極力赤信号を少なくしてる滋賀県の国道161号を参考にしてほしいです。

もっとも、琵琶湖の反対側の国道8号は信号タイミング悪いですが・・

CO2削減を考えるなら、政府主導で警察に働きかけ、ドイツ風の
「クルマをなるべく止めない」信号プログラムに変えていくべきと思います。

ほんと、1980年代までは、夜の国道って信号みんな「黄色」だったんですよ。

今の若い人、知らないだろうなあ。


Posted at 2012/05/13 04:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

福島へドライブ

ゴールデンウィーク中は高速道路料金が安くなることもあり、
今まで足を踏み入れたことのない東北までドライブに行ってきました。

さすがに福島は遠いです。
昼12時に福井を出発したのに、常磐道で福島県に入れたのは
19時近くになってからでした。

福島県最初のPAに入り、さっそくガイガーカウンターで
放射能を測定。

地表約1メートルで0.3マイクロシーベルト。
全くの安全範囲です。 不安が解消されたので、自信を持って先に進みます。


AM聞きながら常磐道を走行中、福島県内に大雨警報の知らせ。
ほどなくいわき三和インターで通行止めとなり、降ろされました。
その先の国道49号線もいわき方面通行止めで大渋滞!

東北の山中でほかに行き場も無く、渋滞の皆様と仲良く
解除になった朝5時半まで路上で車中泊しました・・・疲れた・・

明るくなったのでいわき市内に侵入。

海岸近くの大きな観光施設に寄りました。
魚介類がたくさん売っており、魚好きの目を楽しませてくれます。
ここでみやげ物を買い込み、展望台のある2階に上がると・・

地元の模型クラブが展示会を行っていました。
思わぬ同好の士の出現に頬がゆるみます。

ソ連戦車です!! 東北にもソ連好きがいて大感激!

懐かしい、自衛隊の61式戦車も展示してありました。
丁寧な作りに好感が持てます。

すっかり楽しんで、福島を後にしました。

福島県で給油し、帰りはまた高速道路で福井へ。

自宅近くに着くころ、ガソリン警告灯が点きました。
ヴェロッサのは黄色なんですね、知らなかった。
ここから59リットル入りました。燃費は12キロ/ℓぐらいかな。

疲れましたが、楽しいドライブでした。
写真は撮りませんでしたが小名浜で地元ネタの美味しい寿司も
腹いっぱい食べて大満足です。
高速代も片道5700円と、通常の半額で行けました。

また行ってみたいですなあ。
Posted at 2012/05/05 21:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやく胃腸が復活。 酒が飲める」
何シテル?   01/13 20:07
ワイルドスピード☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
2.0セレチオーネ フルノーマル
日産 レパード 日産 レパード
ちょっと前まで乗っていたレパード。 XSターボでエンジンの吹けあがりの良さと キーンとい ...
日産 レパード 日産 レパード
LED化、ドアミラーウインカー化の他は まったくノーマル。 今後の方向性を考えるのが楽し ...
ホンダ Z ホンダ Z
冬は寒く夏は暑いクルマですが、 雪道では実に頼りになります。 ABSの作動も確実で安全で ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation