• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

米農家の実状と未来

米農家の実状と未来 25才でこの道に入り
早4年経ちました


米4町と野菜2町を
1人で現場回してます

同じ部落でも高齢化が進み僕の負担がどんどん増えていってます

部落では営農にする考えがなく僕を宛にしてるのか

「わしが田んぼ出来なくなったら頼むわ」

っていってます


今年は8条の田植え機買って


田植え機だけだと思っていたら

籾摺機と穀物乾燥機壊れました(笑)


700万近くの借金です

農機具など壊れなければ黒字がででなんとか生活してけますが

既に買い換え時期を過ぎてます

数年したらコンバイン
替えないとやばいです

乾燥機無しにしてカントリーに持っていけばと言われますが


出荷まで自分でやりたいのと

こだわって作った米をいろんな人に食べてもらいたいと思い

穀物乾燥機使ってます


TPPの問題もありますが高齢化の問題はすぐ近くまで迫ってます

5年したら今の倍は動かないとやっていけないだろう…


これが日本の米農家の実状です。


ここからは素人にもわかる米農家になるにはどのくらいお金がかかるのか
面積1町ぐらいで

トラクター400万

コンバイン500万

田植え機300万

軽トラ100万

車庫400万

乾燥機300万

その他雑費200万


1からするには2000万はかかります


うちはこれから機械が大型化するので4000万はかかると思います(笑)


■農業人口、5年で2割減る 過去最低の209万人
(朝日新聞デジタル - 11月27日 20:46)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3733165



ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2015/11/28 19:49:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年11月28日 20:11
お疲れ様です(≧∇≦)

今の状況では米が特に厳しいですよね(^^;;

僕の家も親父のこだわりで全て自分の家でする事にしていますがその為かなりお金が掛かります(T_T)

僕の地域も営農はしばらくできないので作業委託などが増えて来て今の機械では役不足なので徐々に大きな機械に入れ換える予定です(^。^)

それに従い納屋も大きくしないといけないので毎日どうするか悩んでいます(*_*)

農業に関する大きな改革が進められるといいのですがね…

長々と失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年11月28日 20:14
お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)

うちの部落は小さな田んぼが多いので大きくやり易い田んぼを作る事が先決です、みんなやる気が無いのが本音ですけどね冷や汗
2015年11月28日 20:36
こんばんは~~

私の玄そば作りからは、

今年で撤退です。

本日もあさから天日干しさせたのですが、

水分量の件で、

農協の担当者から好き勝手なことをいわれ、

もういいやって思いました。

日本の農業は農協がだめにしていると思います・。

コメントへの返答
2015年11月28日 21:12
お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)

うちも農協に振り回されてます…現場も見てないのにガーガー言ってきます…
2015年11月28日 23:45
こんばんは!

私も何年後になるかは分かりませんが、農家を継ぐ予定です。(水田3町+柿)

村の田んぼは全部で39町歩、9軒の農家で米作りをしています。

殆どの家が60代です…(汗)

もう10年持つかどうか…(^^ゞ

今年は籾摺機を新しくしましたが、田植機・コンバイン・乾燥機がそろそろヤバそうです(ーー;)

金ばっかり掛かって困りますf(^_^;
コメントへの返答
2015年11月29日 6:52
お疲れ様ですわーい(嬉しい顔)

政府も所得を倍にするとか言ってますが

誰も田んぼやらなくなったら何もならないですよふらふら

田んぼやる人を増やして欲しいですよふらふら
2015年11月29日 7:21
おはようございます。

TPPと減反なしになってくると米価が下がるのは目に見えてますよね。。。
設備投資も個人専業ではホント厳しいです。
実際、兼業で補填してるのが現状ですもん。

家は中古をかき集めて揃えてますが、コンバインなどは故障修理が(^^;;

70代、80近くになっても現役の方居ますよ!
後継者は農業やらないので、作ってくれ言われても…
土地改良していない変形田に土水路。
いつ水が来なくなってもおかしくない手掘りの隧道から水を引いているので、設備投資も怖くて出来ませんし。

先の収入(売価)が見えないのが困りますね
これからどうなって行くのでしょう(><)
コメントへの返答
2015年11月29日 7:41
おはようございますわーい(嬉しい顔)

みんな騙し騙し機械を治しながらやってますよふらふら
部品がなくなって治せなくなり田んぼ辞めるのが実状ですふらふら


若い担い手も居ないのが一番痛い所です冷や汗

プロフィール

「栂池高原スキー場なぅ」
何シテル?   01/06 10:51
ジャンル関係なく絡み交流お待ちしてます お気軽にお友達に誘ってください 専業農家になり1年毎日が試行錯誤で日々勉強 米作り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
冬の見方 たまに壊れる猫 じいちゃんの世代からかれこれ17年たちましたほっとした顔 ま ...
イセキ 自脱型コンバイン イセキ 自脱型コンバイン
かれこれ17年経ちます…まだまだ乗ります
ヤンマー 乗用田植機 ヤンマー 乗用田植機
ヤンマーの最高峰田植え機exclamation×2文句なしのマシンです猫
その他 ヤンマー エコトラ その他 ヤンマー エコトラ
新車で350万で購入かれこれ10年経つ(笑)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation