ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [丸亀チャミうどん]
専業農家魂
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
丸亀チャミうどんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年05月26日
ヒエにヒェー(爆)
除草剤撒いても
効きません
昔からうちの田んぼは
草が多く発生する…
サンパチ
イッパツ
シリウスターボ
いろいろ試したけど
結果的に
何が効いたか
わからない(笑)
今日
ヒェ出てきた
思わずヒェー(爆)
クリンチャー投入
まぁ
効かないでしょ(笑)
去年夏場に
田んぼに入って
ヒエ取ったなぁ
コンバインに稲以外
入れたくないから
稲がヒエに化ける
都市伝説とかあるとか(笑)
毎年
除草剤代がバカにならない
プラスに考えたら
栄養がたっぷり
田んぼに入ってる(笑)
うまい米を作るには
ヒエと向き合わないといけない日記でした
Posted at 2014/05/26 21:10:19 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2014年05月25日
澤田くん
今日は猿倉山フェスティバルに行ってきました
はなかっぱショーみたり
同級生の澤田くんがクマになってたり(笑)
でも知り合いに会うたびに田んぼの話しかしてなかった(笑)
2時位に帰ってきて
押し植えしてました
たいぶ完成に近づいてきました
でわ
Posted at 2014/05/25 17:27:27 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2014年05月24日
新たなる挑戦
こんばんは
今年から
「てんこもり」って
品種に挑戦してます
全体の8割はコシヒカリで
残りの2割をてんこもりにしてます
メリットとして
てんこもりは遅物なんで
刈り取り時期を
1ヶ月ほど送らせる事ができる
いつも繁忙期にコシヒカリで苦労してたのを緩和できる
てんこもりは60株で意外と量が採れるらしぃ
苗代の節約かな
コシヒカリよりも
背丈が10センチほど
低いので刈り取り易いかな
てんこもり
植えて2週間ですが伸びた形跡なし(笑)
コシヒカリ=新幹線
てんこもり=貨物列車(笑)
そんなぐらいに
成長のスピードがある感じです
問題は
味
それは食べてみないとわからない(笑)
乾燥機
コンバイン
モミスリ機の
掃除が面倒臭い(笑)
んな
感じで
頑張ります
Posted at 2014/05/24 22:12:10 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2014年05月23日
今年の田植え機の半端ない欠株の多さについて
お疲れ様です
今年は例年には無ぃぐらい欠株が多かった気がするんですよね
田植え機の作業が終わって
さぁ
欠株植えに入るときに
約30枚余ってる
それを8反の田んぼに入れるとしたら
一反あたり
3.8枚入れないと
つじつまが合わない
とりあえず
除草剤撒くまでの1週間である程度
入れました
気が遠くなる作業です
本来田植え機の性能が良かったらこんなに苗は余らない
一反あたりに
まともに田植え機が植えている箇所は4割ぐらい
後の6割は
欠株
一本苗
斜め苗
水没苗(笑)
6割は
人間が直す箇所
なんですよね
死んだじいちゃんの名言
「苗を捨てる位なら田んぼに入れろ」
今でも守ってますよ
1日に4枚か5枚入れて
1日終わりますよ(笑)
ずっと中腰
腰に来ますよ
僕は腰が強いみたいので耐えれる感じです(笑)
1週間頑張っても
20枚がやっと
除草剤撒いて
1週間明けて
水曜日からまた再開しました
水曜 木曜 金曜と頑張って
残り5枚まで
たどり着きましたよ
でも今年の田植え機の仕事してない感は
あきれるレベルだった
苗が出る量を多目にしていても
一本苗が沢山できました
ちなみに爪は新品です
小出農機に見てもらったら
アームが少し遅れるらしいから
うまく行ってないらしい
つまり寿命らしい
ソレがきっかけで
来年田植え機買い換えが決まった感じです
でも
人間が一生懸命
苗を入れて欠株がなくなった
田んぼは
壮観です(笑)
でわ
Posted at 2014/05/23 23:13:08 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2014年05月21日
カラスの叫ぶ夜
完璧にモズのパクり(笑)
あっ
日本押し植え委員会の委員長です(爆)
1週間前にツバメの巣の廻りにカラスが居ました
明らかにツバメの巣を狙ってる雰囲気
とっさに持っていた高圧洗浄機でカラスを撃退したのが全てのハジマリ
こっからは僕の妄想ですが
毎日押し植えしてても
明らかに
カラスは仲間を呼んだらしく
電線から狙ってる気がするんですよね
田んぼ移動しても一緒に移って来るし(爆)
明らかに
狙撃対象(笑)
だから狙われないように黒い帽子にに
黒い服を来て
カラスに
なりきってます(爆)
そういう問題じゃないだろ(笑)
俺はツバメの巣を守りたかっただけなんだ(爆)
カラスとの攻防は
まだまだ続く…のか(笑)
1日13時間
田んぼの中に居て
いろんな世界が広がって行くみたいです(笑)
押し植えの美学(笑)
今年は一本しか植え付けていない場所が多いですせめて3本は入っていて欲しいです
Posted at 2014/05/21 20:16:35 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「栂池高原スキー場なぅ」
何シテル?
01/06 10:51
丸亀チャミうどん
ジャンル関係なく絡み交流お待ちしてます お気軽にお友達に誘ってください 専業農家になり1年毎日が試行錯誤で日々勉強 米作り...
74
フォロー
73
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
ホンダ アクティトラック
冬の見方 たまに壊れる
じいちゃんの世代からかれこれ17年たちました
ま ...
イセキ 自脱型コンバイン
かれこれ17年経ちます…まだまだ乗ります
ヤンマー 乗用田植機
ヤンマーの最高峰田植え機
文句なしのマシンです
その他 ヤンマー エコトラ
新車で350万で購入かれこれ10年経つ(笑)
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation