AU SONY:SOL22 には「イヤホン」は付属していません。
「他に購入してくれ」と。
<3極端子MINI>ヘッドホン出力から家庭用アンプにつないでの音楽試聴
根本的に音楽データーの転送=コピーが雑?
「音が時々途切れる」「或る一定の音域がドロップする」という症状が出る!
それから、音の調節「イコライザー」400Hz、1000Hz、2500Hz、6000Hz、
16000Hz、5ポイントをカスタムでイジル
「CLEAR BASS」を+10 or ー10db(?)イジル
ロック、ポップス、ジャズ、ユニーク、ソウル、イージーリスニング、
低音ブースト、高音ブースト、全〜部テストしました。
次に、勿論「イヤホン」&「ヘッドホン」で試聴して、
外付けアンプ+スピーカーでも同様に、ベース=基本的に「音が細い」のです。
あたかも「MP4」が「MP3」のデーター量に落ちて聴こえる。
音像、定位がズレたり変に聴こえる。
まさかと思い、<iPhone4>に付属のイヤホンをつないで聴く、、、
「お〜随分と音がシッカリしたな♪」

やっぱり出力端子の3極、4極の違いで「大きく音が違う」のでした。
★でも、根本的に音楽データーの転送=コピーが雑?
「音が時々途切れる」「或る一定の音域がドロップする」という症状が出る!★は、
改善策が有るのか?だいぶ時間をかけて調べる必要が有りますね。
結論★問題は<iPhone3〜5>では3極miniヘッドホン、同様にアンプ接続でも音は良かったのに、
アンドロイド携帯にしたら、4極のイヤホン、ヘッドホン、アンプ行きケーブルが必要になった!
「やれやれ、高額なモンスターのminiケーブルを買い替えるのか〜?」
(^_^;;
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/07/25 17:35:08