• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piston-nのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

DYNAUDIOクラスでも、純正のネットワークは、オマケと考える。


前号の続きです。
自作キットのDYNAUDIO-ミラージュ、
ボックスの設計図の通りに作りましたが、
板の材質や、厚みの指定は、比較的曖昧でした。
但し、容積やデザインから読み解くと、30ミリのラワン合板だと
手に入らないし、15ミリの二枚重ねじゃあ
仕上がりが面白くないかな?って考える。
ひょんな事から、良い素材の話がはいりました。
北欧の硬い単板、アッシュって材料。
中々入手が難しい板で、限定で譲ってもらえました。

制作に取り掛かると、直ぐに壁にぶち当たりました!
電動丸ノコの歯が切れない!
切り口が焦げるし、煙りが出て駄目!
ホームセンターで、チップソーを買うも、
硬くて切断が難儀でした。
スピーカーの穴開けは更に大変!
ジグソーの歯が負けるので、
切り口の断面が斜めになるので、修正が大変でした。
組み立てには木工ボンドが主役ですが、
ベルトで締め上げて、調整とニス仕上げにも苦労の連続!
何とか形にして、音出ししてエージング、
長い期間のエージングでも、何か足りない音、
純正のネットワークを疑い、解析しました。
75ミリのミッドドームの働きが足りない。
後日、ネットワークの画像もアップしますが、
大きなコンデンサー2本をバイパスさせたら、
見違えるほど、良く歌うドームに変身!
(^∇^)
机上の計算みたいで、DYNAUDIOでも
そのレベルなのか?と、残念に思いました。
やっぱり、ネットワークはオマケだと考え、
最初のエージングが済んだら、次のステップ、
調整、マルチアンプ化とか、購入者の技量を試されます。

★ネットワークの画像、解析~改造は後日にUP予定★


Posted at 2012/12/24 23:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

メリークリスマス♪ やっぱり良い音でパソコンに向かいます。


ここ数日、フリーエアのP610が気に入って、色々なジャンルを聴きました。
でもパソコンのキーを打つ時に邪魔になる。

中国製のトッピングAMP、¥10000未満でコノ音ならOK♪
今は、もっと安いAMPが出回っていますが、多過ぎて比較試聴なんてできません。

ところで、普段聴いている1.5リッター密閉BOX入りのDIY-AUDIO SA/F80AMGに切り替えたら、
8cmのくせに低域に振ったバランスの良さを、再認識しました。
でも、BOXの容積のマッチングが良い分、中低域に高域が負けた感じで、伸び不足って感じ。
やっぱり、生々しさはフリーエア駆動したら、口径が大きくて、優秀なフルレンジの勝ちかな〜?
かなめ、肝心なのは、音楽ソースの「どのパートを聴く」か、とも思えます。
例えば、ヴァイオリンがステキなシステムは、低音まで欲張って伸ばすと、
肝心のヴァイオリンまでが太くなってしまい、魅力が半減するケースもあります。

世界中の歌姫の、一番脂が乗った時の声が好き。
数年経過して、CDが何枚も発表されて、体型や声も変化してしまいますが、
過去の一番好きな声に調節して聴くのも一興です。

初音ミクちゃんは、永遠に声も体型も変わらないかも?
キャリーぱみゅぱみゅチャンは、やっぱり「おばちゃん」になる。
森高千里さんは、ステキな「おばさん」になりましたね?
   (^_^)
Posted at 2012/12/24 22:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風18号の馬鹿野郎〜!!!」
何シテル?   09/17 08:09
piston-nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2005.7月にYAMAHAセロー250cc 「20周年記念・限定車」を購入しました! ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
2010年6月、SRX君”20歳の記念”にパールYELLOW全塗装(ホィールはシルバー) ...
三菱 コルト コルト君 (三菱 コルト)
1年半落ちの中古を購入。 CarAudioを極める為、購入直後から切った貼ったの連続で、 ...
ホンダ モンキー KITTYちゃんモンキー (ホンダ モンキー)
3年落ち中古で購入、フレームやホイールが少し錆びていて、全バラしてパステルカラーに全塗装 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation