• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piston-nのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

暗いバックランプの対策

暗いバックランプの対策カプチ君のカスタム・・・腹案を実行しました!
なぜか純正バックライトは右後部で、21wの電球と曇った白いレンズ。
バックライトの本来の目的は、「バックするよ~」って後続車に知らせるのでは無く、純然とバックする時の補助ライトの役割を持っていますが、暗くて全く役にたっていませんでした。
どうですか?昼間TEST点灯でも、光の色が違うしカッコ良いでしょう?

そこで、FOGランプを何とかして装着しようと・・・5年前にオークションで用意していました。
どうせ装着するならカッコ良いヤツ v(^_^)

ガトリング砲みたいなヤツ、高級車のヘッドライトに似たヤツです。
仕入れてみたものの、大きさ:直径がバンパーの穴より大きかったので、
中々作業に踏み切れず・・・結局FRPパネルを製作し、ステー作りや固定方法にも苦労しました。

仕上げはカーボン調シートです。
純正ライトと並列で光らせていますが、その内に右側も同じ仕様にした方が良いのでしょうが、
面倒なので・・・いつになるのかな~? (^_^;;
★暗くなったので、今(20:50)自宅車庫にてバックランプを点灯、凄く明るくなりました!
右側も35wにしたら、オーバークォリティー?
Posted at 2012/08/15 17:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

エアロ・ワイパー装着♪

エアロ・ワイパー装着♪お盆、連休で皆さんは如何お過ごしでしょう?
車検は通ったものの、ワイパーのキレが悪い!
ゴムは切れていませんが、ヘタってしまい、雑巾で拭くと黒くゴムが付着する。
交換時期はとっくに過ぎて・・・無印のエアロワイパーに交換しました。

ヨーロッパ車が5年ほど前から採用、金属製のアームにゴムとハガネを付けてる旧TYPEより、
高速走行時の浮き上がりを防止する形状。

確かに浮き上がりを抑えるダウンフォースが得られそうな感じですが、
モーターが弱っているカプチ君にとっては、逆に負担が増えるかも?
あと、運転席から見ると、旧TYPEより高さが有るので、ワイパーが目障りにならないかと・・・。
今度は錆が出たARMを艶消しで再塗装しなければ・・・。
Posted at 2012/08/13 13:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

ワインディングを走り、そばを食べて露天風呂♪

ワインディングを走り、そばを食べて露天風呂♪全塗装と車検が完成して1週間、ワインディングを走りたくてウズウズ・・・。
ようやく計画していたドライブができました。(8月9日)

先ずは魚津補助港で一服「すぱ~」かもめとサギが居て、小魚を狙っていました。

41号線沿いの神通川に在るダムです。

日本海から山間に向かう為、国道41号線を走り、神岡鉱山横から471号線に左折、奥飛騨温泉郷に着き、道の駅の「たぬき」って食事処でザルそば大盛¥700.
つなぎの入った「二八そば?」美味しく食べました。

いつもの昼飯と比べると少ない量で、物足りない。並盛は¥600.で、¥100増しで大盛りならと期待した量には届かず・・・天ぷら付けたら¥1000超?(贅沢)

数年前にカプチ君と来た「栃尾温泉」に到着。片道110km、行きはトラックやバスが先導して、ゆっくりしたペース・・・これも景色が楽しめるから善し。

表面10cm程が熱い層で、湯船に入るには勇気が必要です。(前回同様)
天気が良いし、目の前の景色も良い!3回湯船に浸かりましたが、上がる度に川や対岸や山を見ながら、風に吹かれて・・・本当に気持ち良いシチュエーション♪

隣は女風呂

帰りに「寸志」¥200.をポストに入れてOK

湯温が高いから、秋~初冬が適温かも?また次も入りたい露天風呂です。
往復220km、帰りの山道は速度を上げて楽しくスリリング(?)なドライブを堪能しました。
燃費は約20km/Lと、優秀です。

Posted at 2012/08/10 22:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

CIBIE-Z BEAMはステキ♪

CIBIE-Z BEAMはステキ♪HELLAとボッシュはドイツでしたっけ?
フランスのCIBIE、好きです。猫マークの「マーシャル」も好きでした。
こちらも何故か車検切れの愛車=SRX600に装着している「CIBIE」です。
このレンズカットのデザインと配光パターンは芸術品的?!
知る人ぞ知る逸品でしょう。
「ヘラー」と「ボッシュ」のレンズカットは、デザインを別にして、鋭利なエッジが無い!
「ボッシュ」の反射鏡は、謳い文句の「パール コート」で、反射率が高い(らしいです)
その昔、トヨタのKP61スターレット1300に乗っていた頃、このCIBIE Zビームを付けていました。
しかも、ラリーの神様「オブ アンダーソン」のCMを見て「どきん」ときて、FOG&SPOTランプもCIBIEで統一してバンパーに装着! カッコ良いですう〜!
丸型と角型が有りましたが、美観と配光パターン&明るさは、丸型が100点満点!
「分かるかな〜?」
ここからは年寄りにしか分からない話かも?
ケンメリのスカG、117クーペ、2TGor18Rのレビン、トレノ、コロナ、アウトビアンキA112、、、etc
丸4灯も憧れた車が多い、でもライトは丸2灯がス テ キ
Posted at 2012/08/07 23:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

カプチ君の洗濯♪

カプチ君の洗濯♪本日、意外に涼しいし、合間にカプチ君の内装を掃除したり、汚れていたシートカバーを洗濯しました。
5年振りにシートを外したのかな?

簡単なのですが、気が乗らないと作業したく無い・・・今日は30度位の気温で楽に作業できて、洗濯機の脱水時間を目一杯の長さ「8分間」でブン回し、日光に当てたら1時間位で乾燥しました。

純正シートのビニールは、お決まりの「ひび割れ」とても、お見せできる状態ではありません。
5年前にYAHOOオークションに出品されていた「シートカバー」は、北海道の職人さんが縫い上げる。
¥30000.位と高額でしたが、結構シックリ&ピッタリ装着感GOOD!
生地はデニムに近いので、擦れにも強いし、購入して良かったです。

リア・スペースに装着した「HELIX エスプリ H500」5chアンプの全貌
薄型で、ガードカバーを製作しての装着です。ルームミラーに写るAMP・・・ヘリックスAMPは、
赤、緑、黄色のLEDが点いて、「ニヤっ」とします。 (^_^)v
Posted at 2012/08/07 16:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風18号の馬鹿野郎〜!!!」
何シテル?   09/17 08:09
piston-nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 3 4
5 6 789 1011
12 1314 15 161718
1920 2122 23 24 25
262728 29 3031 

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2005.7月にYAMAHAセロー250cc 「20周年記念・限定車」を購入しました! ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
2010年6月、SRX君”20歳の記念”にパールYELLOW全塗装(ホィールはシルバー) ...
三菱 コルト コルト君 (三菱 コルト)
1年半落ちの中古を購入。 CarAudioを極める為、購入直後から切った貼ったの連続で、 ...
ホンダ モンキー KITTYちゃんモンキー (ホンダ モンキー)
3年落ち中古で購入、フレームやホイールが少し錆びていて、全バラしてパステルカラーに全塗装 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation