• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piston-nのブログ一覧

2012年11月21日 イイね!

エアナビ、めでたく2台共にバージョンUP完了しました!

エアナビ、めでたく2台共にバージョンUP完了しました!今日もパイオニアのカスタマーに何度も電話して、
誘導してもらいつつ、ようやく中古のAVIC-T07も
地図やデーターが最新版になりました。
  ★総評★
エアナビの最大の優れた点は、地図や店などのデーターが更新できる。
しかも、半年ごとの”全更新”は、全国の新しい道などルート案内には
大きな影響の有るデーターです。
新しいバイパスや橋、高速道路が少し伸びただけで、
目的地への時間やルートが短縮できるし、安心です。
その分、更新の手間や時間がかかるのは仕方が無い。

今回は、中古で購入したエアナビの名義変更や
1枚のマイクロSDを使いまわして2台の更新に使うという
ややこしいし、面倒な作業を勉強できました。

予断ですが、カスタマーに「MACに対応するSOFTを作る」様に
希望として伝えておきましたが、全くその気が無いみたいでした。残念!

データーのやり取りやスピード、安定性はMacが優れていると思いますが、
いつも”蚊帳の外”ですね。
「iTunes」も、一応WIN機でも使えますが、音楽データーのコピーや転送、
その他の作業のスピードが何十倍(?)もMacは速いです。

VISTA、WIN7でつまずいたWINDOWS、
WIN8を近く購入してみますが、何か改善されたのかな?
僕はWIN・XPが一つの完成形だと思い、仕事にもバリバリ使っています。

あ、新しいエアナビも、やっぱり欲しい!
Posted at 2012/11/21 17:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

COLT君の足回り・・・今更

COLT君の足回り・・・今更去年の11月、COLT君のユーザー車検を行う為、
右リアのショックからのOIL漏れを指摘されるので、
カヤバのNEW・SRショック1台分をNETで購入。
整備士ですので、勿論自分で交換しました。

リア・ショックは本当に簡単で、室内のカバーを外し、
上下のナット&ボルト2本を緩め、2本で30分もかからない位で完了。

このフロントが厄介で、同日は他に作業が有るので後日に作業しました。
何せ、ショック上部:3本のナットを外すのに、
ワイパー、その周りにシュラウドを外し、
ワイパー・モーターを固定しているネジを3本外し、
その周り(下)のカバーを持ち上げながら、
その隙間からナットを外す。
ココだけは、本当に整備性が悪い!

ホンダFITなんか、ショックのネジ部分のカバーが左右共に外せる。

ダッシュボードの奥行きがある車種って、総じてフロント・ショックの脱着が面倒です。
初代のエスティマ系が代表的で、ルシーダ、エミーナも含め、
室内側のグローブBOX奥&運転席奥のナットが固くしめられていて難儀でした。

COLT君は、荷物満載で遠距離を走るので、
そのうちにまたOIL漏れを起こす可能性が高い。
面倒なので、もう嫌だな~ (^_^;;

Posted at 2012/11/20 17:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

AVIC-T07の地図更新について

昨晩、カプチ君にエアナビの中古を装着して、
気持ち良く帰宅。
COLT君のエアナビも1年ほど更新していないので、
先ずは新品で購入していたCOLT君のナビから更新作業。
WIN7で地図データーをダウンロードする際、新しくパスワードを取得する指示が出た。
それはすんなりOK、遅いNET回線で2時間半ほどかかり、
今度はマイクロSDに入ったデーターが正しいか調査の作業が始まり、またも1時間半。
やれやれ、5月の「全更新」を行っていないので、時間がかかりました。
それからナビ本体にSDを入れて、更新作業が始まる。
コレも1時間半程度で終了。
やっと「2012年度版」が入りました。
これで現在の地図などのデーターは最新!
   、、、、、、、、、、、、
次に中古のナビも同じSDでOKかと判断し、ナビを初期化して差し込むと、
「SDの登録には、中身を消去しますが、良いですか?」
「え?またダウンロードを最初からかよ」って「仕方が無いか。」
そこで、ちょっと悔しいので、パイオニアのカスタマーにTEL。
曰く「前のオーナーの機器登録を解除しないとエラーが出て更新できませんよ」って!
おいおい、パソコンで旧オーナーが登録を抹消する作業が必要で、
「譲ってもらった人がIDやパスワードを忘れたらどうするの?」と聞くと、
2〜30分後に折り返しTELで、平日の日中に本人がTELをして、
本人確認ができればOK。それしか方法が無いって。
これは面倒ですね?盗品でも無いのに、へたにNETで中古を仕入れたら、更新できない場合も。
明日以降、本人にお願いして、パイオニアにTELしてもらうしかないか。

皆さんも、中古を購入なさる際や、新品を中古として手放す際は、
ちゃんと登録を抹消してからにして下さい。

しかし、面倒だな〜 (^_^;;

長々と面白くも無い話で、大変失礼しました。
Posted at 2012/11/19 20:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

iTunesのバージョンUP


やっとダウンロードが終了しました。
自宅のNETは、今時ADSLで1.5Mと極遅く、
更に飛ばすワイファイのスピードも超遅い!
770MBのダウンロードに1時間30分もかかってしまったのです。
光ケーブルが自宅前に配線済みで、電話を光にしたら、ついでに光NETにしたい!
iPhone5のLTE、知人たちが購入して自慢して見せる、ストレスFREEなYOU-TUBE
羨ましいです。
僕は来春からLTEがつながるAUに移行してiPhone5を購入予定です。
未だ我慢ですが、楽しみです。
Posted at 2012/11/18 22:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

エアナビに交換♪AVIC-T07

エアナビに交換♪AVIC-T07前からパナのDVDナビが古くて・・・
いつも不便さを感じていました。
COLT君のエアナビと同じ製品<AVIC-T07>を中古でGET!

使い慣れていますし、データーの更新を行えば、いつも地図が新しくなる!
TVもパナはアナログで受信不能でしたが、ワンセグが受信できる♪
★小型化(容積3分の1位)と軽量化(約半分以下)も達成。
これで又、遠出が快適に楽しくなる。
次のドライブが楽しみです。
v(^_^)

追伸
15日の木曜日、立ち寄った「K'S電気」で
10月に新発売のAVICを触る。
単に「うみだにけいこく」と”名称検索”したら、
ぴったりと場所が地図に表示された!
コレは凄いと感動しました。
そこで、今日装着したAVICで同じ検索を試みましたが、不明と出た。
「新潟県糸魚川市」と入れて絞り込みましたが、候補すら出ない!
やっぱりデーター量も新型はチャンと増えてる!
う〜ん、新しいAVICが欲しい〜!
Posted at 2012/11/18 19:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風18号の馬鹿野郎〜!!!」
何シテル?   09/17 08:09
piston-nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 5 6 7 8910
11 121314 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 2728 2930 

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2005.7月にYAMAHAセロー250cc 「20周年記念・限定車」を購入しました! ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
2010年6月、SRX君”20歳の記念”にパールYELLOW全塗装(ホィールはシルバー) ...
三菱 コルト コルト君 (三菱 コルト)
1年半落ちの中古を購入。 CarAudioを極める為、購入直後から切った貼ったの連続で、 ...
ホンダ モンキー KITTYちゃんモンキー (ホンダ モンキー)
3年落ち中古で購入、フレームやホイールが少し錆びていて、全バラしてパステルカラーに全塗装 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation