
今日もパイオニアのカスタマーに何度も電話して、
誘導してもらいつつ、ようやく中古のAVIC-T07も
地図やデーターが最新版になりました。
★総評★
エアナビの最大の優れた点は、地図や店などのデーターが更新できる。
しかも、半年ごとの”全更新”は、全国の新しい道などルート案内には
大きな影響の有るデーターです。
新しいバイパスや橋、高速道路が少し伸びただけで、
目的地への時間やルートが短縮できるし、安心です。
その分、更新の手間や時間がかかるのは仕方が無い。
今回は、中古で購入したエアナビの名義変更や
1枚のマイクロSDを使いまわして2台の更新に使うという
ややこしいし、面倒な作業を勉強できました。
予断ですが、カスタマーに「MACに対応するSOFTを作る」様に
希望として伝えておきましたが、全くその気が無いみたいでした。残念!
データーのやり取りやスピード、安定性はMacが優れていると思いますが、
いつも”蚊帳の外”ですね。
「iTunes」も、一応WIN機でも使えますが、音楽データーのコピーや転送、
その他の作業のスピードが何十倍(?)もMacは速いです。
VISTA、WIN7でつまずいたWINDOWS、
WIN8を近く購入してみますが、何か改善されたのかな?
僕はWIN・XPが一つの完成形だと思い、仕事にもバリバリ使っています。
あ、新しいエアナビも、やっぱり欲しい!
Posted at 2012/11/21 17:33:39 | |
トラックバック(0) | 日記