• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piston-nのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

デストロイヤー


今朝の隣です。
1日で破壊&片付ける「デストロイヤー」
恐るべし! (^_^;;
Posted at 2012/12/15 07:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

朝から隣がウルサイな~


今宵も、どうでもよいブログです。
昨日から、隣の古い家の取り壊しが始まって、
初日に瓦を屋根から下ろした。
雪が30cmほど積もっていたので、
余計な労力が必要だったでしょう。

今朝から本格的に取り壊し。
重機の力、油圧の力は物凄い!
出勤の準備をしながら見ている30分ほどで、この有様。
帰宅したら、ほとんど建物が無くなっていました。
長年親しんだ景観が変わる・・・何か寂しい感じ。
  (-_-)b
明日の朝、明るい時にまた撮影します。
Posted at 2012/12/14 22:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

大雪から珍しく晴れて、地元の徘徊・・・ネコの縄張り見回りみたい?


先ずは山間の積雪&除雪具合を調査・・・
いつもの「桃山運動公園」の奥へ

モニュメントは赤く、太陽に向かっていました。

400mトラックは、一面の雪

隣のリンゴ畑では収穫が続いています。

このリンゴは美味しいのですよ。

いつもの駐車場は除雪されていない
積雪40cmほどかな?

距離競技のスキーの練習人を発見

このランナーに話しかけると、
「寒い中、大変ですね?頑張ってますね!」
ランナー「夏の暑いよりも楽です」と・・・凄い気合です。o(・o・)o
次にここから一つ隣の道を上り「大谷温泉スキー場」から
「坪野温泉(今は廃墟)」へ抜ける山道を上る。

坪野に着くと在りました”湧き水”

夏に飲むと冷たくて旨い!

少し飲みました。丁度イイ温度の柔らかい飲み心地♪
次にまた「角川ダム」へ行き、同じスポットで撮影

夏より豊富な水量で、放水量も盛大。

次は更に山へ向かい、トンネルを抜けて滑川(なめりかわ)市の山から
海へ下りてきました。
「魚津水族館」

観光客は極少ないですが、向かいの施設「ミラージュランド」はどうかな?

やっぱり誰も遊んでいない

一部だけ除雪してあるので・・・

「お~誰も乗っていないのに、観覧車は回っているぞ!」
お客さんが来てから動かすのが難しいのか?
電気代が勿体無い様に思いますが・・・。
次に海岸線を東へ「魚津補助港」です。

さすがに雪は少なく、道の脇に少し残っている位。
カモメは数羽飛んでいますが、夏に居た「サギ」はいません。
また東へ移動「魚津港:道の駅蜃気楼」です。

この巨大な石を並べたモニュメント

「千年の夢」???

どちらの芸術家なのか知りません

バブルの後? いくら費用がかかったのか? 勿体無い!

しかし、午前中の限られた2時間ですが、
気持ち良い快晴のドライブで、
OPENにしなくても、白銀の景色が楽しめました。

  (^_^)/~~~







Posted at 2012/12/13 17:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

知人の製作した「ディアゴスティーニ」イイ物を見せてもらった〜♪


エンツォフェラーリでしょうか?
ちゃんとガラスCASEに入れて、たまにボンネットとかドアを開けてみたくなる、
素晴らしい出来です。

ハーレーも大きかったです!

僕が初回の「燃料タンク」しか持っていない「HONDA CB750」



凄くリアルなエンジンなどのディテール♪

ステキですね?
KEYをBOXに差し込むと、エンジン音が出る?
そこまでは要求しませんでしたが、凄い光景でした。
投資したお金、¥2〜30万円*3台!!!
彼は、木製の「日本丸」(大型です)や、蒸気機関車(重量が凄く重い)も完成して飾っています。
その2つは、更に高額で製作期間も長かったらしいです。
次の機会に見せてもらおうっと♪ (^_^)
Posted at 2012/12/12 21:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

除雪機が大活躍です♪


仕事場に来ると、20cm以上の積雪!
車を停める場所の確保から始まりました。
こんなに早く雪が積もるのは何年ぶりかな?
水曜日まで雪が降り続く予報・・・SKI場だけは喜んでいるでしょう。
余り積もると、カプチ君は低いしFRだから遠出ができなくなる。

★補足説明★
ヤマハ製 170cc OHV
「100人力」とまでは言いませんが、「15人力」位は有る?
¥30万円ほどで購入しましたが、本当に助かります!
ママさんダンプで雪を押しても、今回の「ベタ雪」=湿気が多くて重い雪だと、
腰に負担が大きくて辛い除雪作業になります。
ものの30分から時間の稼働で、きれいに除雪できてしまう。
燃費は1時間で1リッター程度=¥150ほどで済みます。
6〜7年前の夏真っ盛りに予約を入れたのですが、
今から考えると、暑い夏の最中「よくぞ購入したもんだ!」って?
 (^_^;;
冬になると、雪が降ると完売。直ぐに在庫が無くなるのです。



Posted at 2012/12/10 11:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風18号の馬鹿野郎〜!!!」
何シテル?   09/17 08:09
piston-nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2005.7月にYAMAHAセロー250cc 「20周年記念・限定車」を購入しました! ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
2010年6月、SRX君”20歳の記念”にパールYELLOW全塗装(ホィールはシルバー) ...
三菱 コルト コルト君 (三菱 コルト)
1年半落ちの中古を購入。 CarAudioを極める為、購入直後から切った貼ったの連続で、 ...
ホンダ モンキー KITTYちゃんモンキー (ホンダ モンキー)
3年落ち中古で購入、フレームやホイールが少し錆びていて、全バラしてパステルカラーに全塗装 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation