• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piston-nのブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

音の良いFMチューナーです✨


これは英国製のデジタルチューニングFMチューナーで、
¥120000もの高額、
もう10年ほど前に秋葉原はサトー無線で購入。
生産完了間際で、滑り込みセーフ!
昔から多くのチューナーを聴いてみましたが、
コレほど音の良いMODELには出会わなかった。
アナログチューナーのクォーツロック、
有名な名器のトリオは、7連バリコン(バリアブルコンデンサー)で受信感度を最高に高めていました。
欲しいモデルの一つでしたが、当時の¥150000は出せない!
その後、シンセサイザーTUNERが登場して、受信感度は問題ないレベルになりました。
そこで、マニアとしては、より音質の良いモデルを探して試聴しまくり!
CREEKを紹介されてビックリ!
音の太さ、芯が違う!
ザラっとしてる他の機種とは全く違う、滑らかで安心できる音。
割引してもらいましたが、¥100000もの大金を投じたのは、
それだけの価値を認めたし、このタイミングを逃したら手に入らないからでした。
年末年始、TVよりもFMを良い音で聴きながらのパソコンで過ごしました。
CDなどの音源よりもナローレンジ、50-15000hz、
その帯域をシッカリとハイ・ファイで楽しめる。
この音楽性も日本製チューナーに備えて欲しいですね?
安物、ついでに装備させる程度のチューナー部、
それでは、つまらないですよ。
Posted at 2013/01/08 09:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

郵政民営化、市町村合併の弊害?

この3年間、正月に思う事。
元旦に届く年賀状は嬉しいものです。
何年も会えない知人、友人、かつての同僚、恋人、
「元気で過ごしているのかな〜?」って思いも込めて書いたのに、
「宛先不明」で返却される年賀状が多い!!!
去年まで届いていたのと同じ宛先、配達した(管轄)郵便局が変わったとしても、
市町村合併以前の宛先と照合していない。
    (T_T)
見かねて去年、地元の郵便局に掛け合いましたが、
遠隔地の郵便局まで指示や要望が届かないのが実情。

市町村合併前までチャンと届いていたのに、
有名SHOPや事業所等にも届かないのは残念です。

個人の住所なら、ある程度は仕方が無いですが、
長年そこに在る事業所は、地元の郵便局員なら知っているから、
郵便番号が変更になったりしても、届けて欲しいですよね?

四角四面、定規で計った様な対応ではね、
¥1円を儲ける術を知らない一部の郵便局員、
サービス業の初歩的な定義を叩き込む必要が有ると思います。(怒)

嫌だな〜、与えられた仕事しかやらない、進んで仕事をしない、
イコール=困っている他人を見捨てる輩。
少しくらいボランティアの気持ちが無いのかな?

そんな事じゃあ、世の中は良くならないでしょう?

Posted at 2013/01/06 21:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

氷点下、伸びるツララ ‼


今季、最低気温で、寒い‼
寒過ぎて雪が積もらなかった?
放射冷却で快晴の朝です。
さて、仕事します。
Posted at 2013/01/05 09:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

スピーカーの吸音材は?


この「FAL FLAT-C40」のアクリルBOX、
色々なテストの結果”吸音材”はあえて入れていません。
アクリルが10mmもの厚み、両サイドを30mmの赤松集成材で押さえる事で、
BOXの嫌な鳴きの発生を減らしています。

通常は多種ある吸音材から選択して適宜入れるのですが、
スピーカー背面の音、不要な周波数を減らして、
バスレフ、ハックロードなどは前の音にプラスして聴く訳です。
また同時に、背圧の跳ね返りで振動板を叩く音も軽減します。
しかし、このFLATドライバーの振動板は「発泡スチロール」です。
CAR用サブウーファーの殆どが、振動板を強固な素材で作っていますし、
背圧が振動板を叩く音は発生しません。発生しても僅かです。
シールドBOXに限って言うと、吸音材は不要、吸音材が無い分、
多くの容積が確保できて好都合です。
このアクリルBOXは、吸音材が無い方が、中身が見えてクリアで良い。

★家庭用BOX、CAR用ドア内に入れる吸音材、効果の過信は禁物です。
スピーカーが発生する音「空気を揺らすエネルギー」は、
そんな簡単には収束できません。
制振材も同様です。

何でも詰め込む、貼付けるのは気休め?
多額の出費が無駄になります。

車室内は、大きなスピーカーBOXと認識します。
ドアを制振したら、制振施工していない部分にエネルギーが伝わるだけ。
リアドア、天井、トランク、次々と伝わるうちに収束します。
軽四やコンパクト2BOXは、空間が狭いので、運転席の直後の空間に音が残る。
トランクの広い(長い)オデッセイなどの車が、その点有利です。

後部座席に吸音材でできた、大きなぬいぐるみ「熊のプーさん」でも乗せたら、
音質改善につながるかも?
  (^_^;;

以前に勿論、「プーさん」を乗車させて試聴しましたよ!

吸音効果が有っても、単に邪魔でした。
  (T_T)

Posted at 2013/01/04 08:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

楽ナビ装着完了♪コレはお買い得!


年暮れにアマ○ンで購入していましたが、
年末の忙しさで作業ができず、昨日1日かけて装着しました。
COLT君に付けました。

パイオニア「エアナビ」の便利さ、地図更新できる有利性で
「エアナビ」は新機種が出る度に購入して3台目です。
カプチには中古を取り付けて快適です。
今回のナビに期待したのは、エアナビのロッドアンテナでは受信できない場合が多いので、
フロントガラス貼付けアンテナの感度UPを予測していました。
未だ遠くに出かけていませんが、自宅の周り街中ではロッドアンテナよりも写りが良い♪
¥50000前後の価格まで安くなって、ナビにCDやiPodなども普通にスピーカーで聴ける♪
7インチの画面は必要にして十分な大きさですね。
これからの活躍に期待しつつ、先ずは満足しています。
   (^_^)
AVIC-MRZ05Ⅱ
03ⅡにiPodケーブルが標準装備の分、¥5000程度高い。
DVDは再生できませんが、そこまでは必要無く、
そもそもDVDは10枚ほどしか持っていませんし、
映像はどうしても飽きてしまいます。
Posted at 2013/01/03 13:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風18号の馬鹿野郎〜!!!」
何シテル?   09/17 08:09
piston-nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
1314 15 16 171819
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2005.7月にYAMAHAセロー250cc 「20周年記念・限定車」を購入しました! ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
2010年6月、SRX君”20歳の記念”にパールYELLOW全塗装(ホィールはシルバー) ...
三菱 コルト コルト君 (三菱 コルト)
1年半落ちの中古を購入。 CarAudioを極める為、購入直後から切った貼ったの連続で、 ...
ホンダ モンキー KITTYちゃんモンキー (ホンダ モンキー)
3年落ち中古で購入、フレームやホイールが少し錆びていて、全バラしてパステルカラーに全塗装 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation