• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piston-nのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

久しぶりにカプチ君と散歩です。


いつもの「蜃気楼ロード」のパーキング

未だ梅雨空けしていない?小雨が降ってきました。

海も白波がたっていて、不機嫌そうですね。

ココもいつもの「桃山運動公園」
この後、雨が強く降ってきましたが、その前の練習風景。
どこの学校だろう?

こんなに整備された施設、素晴らしいトラックで走ってみたい!
100mを20秒で疾走(?)してみたい♪ ←「遅い!」

あ、最後に¥100ショップ「ダイソー」にも立寄りました。


本当に「ツマラナイ」ブログで失礼しました。
Posted at 2013/07/18 21:22:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

いつものバイク屋さんにて、

いつものバイク屋さん、僕のSRX600がショールームに!

ここのツーリングが2か月に1回ほど有る。
本当は常連と行きたいのですが、土日が休めないから
一度も参加出来ず、、、ツーリングの後日談を聞いて我慢!


あ「SRX600」は、別に売るつもりは無く、
バイク屋さんに預けているだけで、
たまに空いたスペースに新車か中古車を置いているのです。

カプチ君も、全塗装後にしばらくショールームに置かれていましたが、
オーナーとしては、他人にながめてもらえるのって嬉しいものですね?
    (^_^)
Posted at 2013/07/18 14:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

電池アダプターとバッテリー、扇風機の耐久テスト

実は今日から出張のつもりで居ましたが、
先方の数軒が都合が合わず、来週以降に持ち越し。
例の扇風機、バイクのバッテリー駆動時間をテスト中。

今朝から回して19時頃までサーキュレーターとして働いてもらいます。

アダプターは、単4から単3に変換する物が昨日届き、
単3から単1に変換する物が郵便で今朝届きました。
樹脂製品で、精度とか問題無さそうだから大丈夫でしょう。
それより充電式電池が長く寝ていたので、
活性化して6時間も扇風機を回してくれるのか怪しい!
(-_-;)

ps.
今日の19時まで、問題無く安定して「ぶ〜ん」って扇風機は回っていました。
バイクのバッテリーは1晩以上の容量が余裕で有る様です。
充電式の単3、怪しいので後日TEST結果を報告します。
充電式の単4は、もっと怪しい!
何せデジカメ用?ですからね?
Posted at 2013/07/17 11:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

扇風機、2電源化+α成功!

仕事の合間に・・・早速バラしました。

ACアダプター電源無しなので、本当に簡単な「スカスカ」な中身!
電池BOXからの配線の細いこと!

計画のスイッチと入力配線を付けて、
アっという間に完成。

充電していたバイクの「バッテリーはビンビンだぜ!」

これで、高額な「単1電池」を買わずに済みそう。
    v(^_^)/
試しに電池とバッテリーを瞬時に切り替えたら、
予想に反して風の強さは変わらない。
バイクのバッテリーが強いかな?って期待は裏切られました。

今度の東北出張で使うのが楽しみです♪

ps.
おっと、もう一つ課題が有った。
この扇風機、寝る時どこに置くのか?
単1電池が「重り」の役目をしていて、
電池BOXが空だと振動が大きく安定しない様です。
要、検討・・・。
Posted at 2013/07/15 18:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

来た~! v(^_^)/

先週の東海方面出張、日中の酷暑&夜~朝の熱帯夜が辛かったので、
車泊の少し快適装備を考えて探していました。

昨日の昼過ぎに「ポチっ」て、もう届きました。
昨日、帰宅時にヤ●ダ電機で「単1電池 8本」*2SETを購入。
早速、扇風機を動作させました。

購入者のコメントや評価はマチマチですが、
風の量、動作音とか許容レベルかな?
単1電池なんて余り使わなくなったので、
昨日店頭で高額なのにビックリ!
1本¥100前後=8本で¥800.

アルカリ8本で、何時間”涼”を提供してくれるのか?
謳い文句の50時間なんて無理としても、
一晩7時間として、2~3日は動いて欲しい。

このモデルは電池専用なので格安¥1500程度で、
AC100Vアダプター付きが¥4000弱。

単3と単4の充電式電池をたくさん持っていて、
これを単1大のケース式アダプターも検索して購入したので、
明日には届くし、リサイクル(?)で充電池が復活。

それと、扇風機をバラして、電池の代わりに「12V バッテリー」が
つなげられる様にします。
昼間の移動時に「サブバッテリー」として充電しておき、
夜はメインバッテリーと切り離して「扇風機」を回す。
ACアダプター付きモデルだと、ケーブルの加工だけでOK。
でも¥2500もの差額は大きい!
「サブバッテリー」は、バイク用が使用されずに遊んでいるので、
現在充電中です。

どうかな?うまくいくかな~? (^_^)
Posted at 2013/07/15 11:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風18号の馬鹿野郎〜!!!」
何シテル?   09/17 08:09
piston-nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
2122 2324 252627
28 29 30 31   

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2005.7月にYAMAHAセロー250cc 「20周年記念・限定車」を購入しました! ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
2010年6月、SRX君”20歳の記念”にパールYELLOW全塗装(ホィールはシルバー) ...
三菱 コルト コルト君 (三菱 コルト)
1年半落ちの中古を購入。 CarAudioを極める為、購入直後から切った貼ったの連続で、 ...
ホンダ モンキー KITTYちゃんモンキー (ホンダ モンキー)
3年落ち中古で購入、フレームやホイールが少し錆びていて、全バラしてパステルカラーに全塗装 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation