• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piston-nのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

13日の金曜日 殺人鬼ジェイソンは出演しません。

9月13日 金曜日
 仕事中に電話が鳴りました。
例の弟の物損事故、相手側の損保会社からです。

長らくお待たせしましたが、
「経緯〜結果の報告義務」が有りますので、ここに記載します。
    /////////////////////////
電話口では、いつもの通りの「定型文?」
<損保会社+アジャスター+整備工場の癒着&嘘、上乗せ請求>の
証拠などを十分につかんでいます。
5月1日の事故から長期間が経過して、
「もう決着〜処理済みの事故、今更当事者に電話して話す事は無い」と
アジャスターが逃げ回っています。

僕も弟の事故、金銭的に大きな被害が無いので、
これ以上、裁判に持ち込む様な「無駄な事」に時間とお金をらける気は無いです。
ここまで証拠を固める為にも、相当な体力&心労が有りました。

損保会社の担当者に「貴方達は一番大事な物を失ったのですよ!」
「それは★信用★という大切な物ですよ!」
「貴方達とは今後、関わり合いになりたく無いが、
不幸にも事故〜相手側に貴方達が居たら、今回の二の舞はしませんよ」
「相手側の事故部分の画像、概算見積りを見ない限り、一切の修理&分解は認めませんよ」

「再三、見積りを要求したのに、10日程で修理完了して、請求書が来たのが8月末なんて、
こんな馬鹿な話は聞いた事が無い!」
      ////////////////////////
その電話を切って、こちら側の損保会社へTEL
富山支店の上層部に「今回の事件を放置してしまうと、これまでも、今後も損保会社自体にも
大きな損害が出るから、僕達に代わって★訴訟をおこして欲しい」と。
顧問弁護士に相談して、折り返しTELをくれる、と。
2時間後、電話口で「今回の事例くらいでは、訴訟を起こす気は無く、
逆に向こうも弁護士を立てて、争いになるから、今回の事件は収めて欲しい」と。

今回、大騒ぎしましたが、富山県で起こっている、あきれた事件でした。

   /////////////

弟には、「今後、事故ったら、怪我人などの救護を優先して、その後が大事」
「携帯電話のデジカメで事故現場、損傷箇所などをバシバシ撮影して、
2次事故を防ぐ為に、必要なら発煙灯、事故車の移動、
それから110番へTEL、最後に損保会社へ事故報告」
この順番を厳守の事と、しっかり伝えました。

皆さんも、参考までに。
Posted at 2013/09/26 13:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

修理工場の嘘=作り話、容認したアジャスター !

これが大きな問題のリアバンパーです。

今回の「低速衝突事故」では有りえない「リア部HIT」?

フォレスターがここを左折、直後に車庫からTANTが発進した。


ご丁寧に印を付けてる

車庫に向かって、一番左から発進したのに、
その隣=屋根の支柱脇=左から2台目から発進したと「嘘の表記」

黒い塗装が残っているの?付いているはずが有りません。

事故直後、弟は支柱の脇で保険屋にTELしていて、
「事故車からバックで離れる際に、この支柱に擦った」?と嘘つき!
Posted at 2013/09/09 14:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

事故:疑惑の詳細が見えた!

相手車両:ダイハツ TANTカスタムX

どう見ても「大破」では有りません。

フォレスター左後ろドアからリアタイヤへ「平面的」に衝突していますから、
ナンバーも比較的キレイな状態

ACのコンデンサーもキレイ

そのくせ「ボンネット」が修正のみとは、「変に遠慮しています」ね?

全体の塗装費¥76030.(税別)

右に曲がりながらぶつかったので、左フェンダーなどが破損

左ライト¥25100.(税、工賃別)

問題の一つ「左フェンダー側面~左前ドア」の傷

修理内容①

修理内容②
¥507308. ! ? ! ?
Posted at 2013/09/09 14:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

物損事故の処理、示談書の取り交わしは20%!?

今回の事故についての現場検証。
甲=弟が、路地を左に曲がった直後、
民家前の駐車場から乙=相手の軽四が右に曲がりながら発進したところ、
甲の左側面から後部へぶつかり、ブレーキを踏まずに更にアクセルを踏んだ。
双方の車速度は10km程度

甲は「スバル フォレスター」
乙は初心者マーク、走行100kmの新車「ダイハツ タントカスタム」

<タントの修理交換部品>
フロントバンパー、上下グリル、左右ヘッドライト、エアコン用コンデンサー
ラジエター、(問題の)リアバンパー
<修理調整箇所>
ボンネット、左フェンダー、左ドアの塗装など、
左右サイドメンバー(エンジンルーム下部のフレーム)修正、塗装など
請求総額¥50万円超

タントが電柱か車の角にでもぶつからない限り、
平面的な物に10km/h程度でぶつかっていて、
上記のコンデンサーやラジエターが使用不能になるほど凹むとは考え難いですし、
衝突の衝撃で回転したりして、リアバンパーに交換する程のダメージは加わらない。
併せて、左ドアに傷が付くはずが有りません。

相手側の保険屋の話では、「事故の直後にタントをバックさせた際、
駐車場屋根の支柱にリアバンパーをぶつけたのでは?と聞いている」と。
これは、単に「へたくそな初心者」が事故後に車を移動した際に生じた事で、
直接の事故とは関係無いので、通常は事故見積りには入れる事は許されません。

¥500000って?タントが30km前後で電柱にぶつかっても
せいぜい¥300000で直りますよ。

本日「相手側のアジャスター」と話す予定でしたが、
昨日、相手側アジャスターから、こちら側の保険屋に「うまく話して説明して欲しい」と。
★これは完全に「逃げて」いますね?

警察の事故証明、本日コピーを受け取りましたが、
単に事故の日時、当事者、「出会い頭衝突」との記載のみ。
事故見聞の道路幅や衝突状況&衝突箇所の図解は無い。
「図解入り事故証明」は有料で、当事者が申請すればコピーを取得できますが、
図解は、虫眼鏡で見ても分からない程、小さいらしく、
裁判〜弁護士が介在しないと、本式(?)の証明は見れないとの事です。

★損保会社同士、お互いのアジャスターを信用して、
物損の修理見積りを受け取るらしい。

今回は、お互いに「車両保険」を付けているので、
更に修理工場の言い分が通る訳です。

タントの物損写真は、白黒のコピーで分かり難いので、
カラーコピーを要求しました。(撮影の全て)
来週にならないと手元に届かず、相手側アジャスターを問いつめるのも
その後になります。

   /////////////
今日、3箇所と電話折衝、要望&要求しましたが、
大変気を遣いましたし、本当に疲れました。
今後、相手の話、事実関係を見て、加害者本人&家族とも話す必要が出てきます。

「上乗せ、虚偽の見積り」を疑っていますので、
修理業者の部品仕入れ履歴の提示を求める事も考えています。
これは「裁判」を起こさないと、要求できないかも?

NET契約する率が増え続けていますし、
「保険屋に任せたから、謝罪なんかする必要が無い」って考えが横行する?
今後は更に当事者同士の折衝や話し合いが難しく、完結までの期間が長引くでしょう。

★本当に「嫌な世の中になったものですね〜?」
 続きます。





Posted at 2013/09/06 23:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月05日 イイね!

物損事故、軽く考えられている?損保会社に警鐘を鳴らす!

画像は有りません。
弟が5月1日、物損事故を起こしました、、、と言うより
「事故に遭いました」ぶつけられたのでした。

こちらは「スバル フォレスター」相手は「ダイハツ タント」
早朝、会社へ向かう弟、市街地を左に曲がる際、駐車場から発進した車が左側面をHIT!

お互いに動いているので「過失割合」は3:7からスタート
3ヶ月近くの期間を経て「1:9」に決着?
勿論、タントが悪いのですが、事故直後から謝罪も何も一言も無い。
当事者は18歳の女。
事故直後に、音に気づいた母親が出て来て弟を「にらむ」
「自分の娘がぶつけたって、違う!」って言う!

このブログで、そんな低い次元の話はしません。
「今日から、損保会社の嘘、流れ作業?事無かれ主義?手抜き」を暴き(あばき)ます!

何が気に入らないって、法律も改正されていないのに
「示談書にサインや押印も無しに事故処理終了」?
損保会社へ「馬鹿か?お前らは!」

人身事故を重んじて、物損事故を軽く考えていますね。
NET上で契約する率が増えた「任意保険」
本来は「人と人のかかわり合い、つぐない」の重要な行為なのに、
事務的に処理する損保会社、加害者の「反省の気持ちが無い」のが気に入らない!!!!!

銭金の問題では無く、納得する対応がなされないのが問題なのです。

問題1
示談書の取り交わし無しに事故処理完了?
問題2
事故車両を双方のアジャスターが現認していない
問題3
事故車両の修理前にお互いの修理見積りを確認させてもらえない
問題4
「しろうと」相手の「ごまかし見積り」を、双方のアジャスターが容認している
問題5
事故直後、現場検証している警察官に「えこひいき」が認められる
問題6
加害者からの「謝罪」が全く無い
問題7
損保会社と修理工場の癒着が見えた!

以上、「正義の味方」が本日から戦っています。
その報告でした。

明日は、相手方のアジャスターを問いつめます。
状況は随時報告いたします。


Posted at 2013/09/05 21:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風18号の馬鹿野郎〜!!!」
何シテル?   09/17 08:09
piston-nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 5 67
8 91011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2005.7月にYAMAHAセロー250cc 「20周年記念・限定車」を購入しました! ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
2010年6月、SRX君”20歳の記念”にパールYELLOW全塗装(ホィールはシルバー) ...
三菱 コルト コルト君 (三菱 コルト)
1年半落ちの中古を購入。 CarAudioを極める為、購入直後から切った貼ったの連続で、 ...
ホンダ モンキー KITTYちゃんモンキー (ホンダ モンキー)
3年落ち中古で購入、フレームやホイールが少し錆びていて、全バラしてパステルカラーに全塗装 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation