• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

piston-nのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

BOSE 101

世界中に無尽蔵の愛用者が居る「小型フルレンジSP」

3日前、中古で研究用に購入。
勿論、これまでに色々な場所で聴き慣れた音。
5cm、8cm、16cmフルレンジの傑作を”特殊構造BOX”製作で
素晴らしい音にグレードUPできたので、
このボーズ 11.5cmも良い雰囲気に仕上げてみたい。

ユニットを外すと現れたのがネットワーク。
ボーズ得意の「イコライザー」みたいな物でしょう。
インピーダンス補正?ヒューズ抵抗が見えるし、
こんな回路は邪魔ですね?

酷使される予測=対策がアンプの負担になって、音を濁しています。

樹脂フレーム、布製エッジ、紙コーン、5年保証とか耐久性を謳う。

「ぱっと聴き」は、バランス良く軽快に鳴ります。
バスレフポートが筒状で、初期モデル?
改良版のポートの効果=風切り音の低減なので、
そんなに音の変化は無いだろう。

「作られた低音」「ゆるい低音」「低音楽器が前に出てこない」
この辺りが気に入らないので、グレードUPさせてやりたい。

BOXが完成したら、UPしますね。
Posted at 2013/10/19 23:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

部落の神輿

本日、忙しくしていると、遠くから「笛と太鼓」
「わっしょい わっしょい !」

職場が位置する部落:子供神輿です。

かつぐ ではなく ひきずる ?
小さくて可愛い神輿です。
毎年来るので、「お神酒」を頂き、お返しに「ご祝儀」を渡す。
大人=おっさんに「くれぐれも子供達にジュースやお菓子を買ってやって下さいね!」と。
へたをすると、おっさん達の酒&つまみになってしまう。
   (^_^;;
縁起もので、何か良い事が有るように!
Posted at 2013/10/19 22:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

香川県は小豆島

どうでもイイ(?)ブログです。
本日、本場の「醤油」を”お土産”に頂きました♪

もう8年ほど前かな?
ステップWGNにキティーちゃんモンキーを載せて、
小豆島に渡り、キティーちゃんモンキーで島を一周。
この醤油の製造工場に売店で「しょうゆソフト(クリーム)」を食べた!
思い出しましたが、周りが醤油匂でプンプンのシチュェーション、
ソフトの味、香り、もう何を食べているのか分かりませんでした。
    (^_^;;
お土産をくれた本人も同様の感想でした。

明日にでも、旨い刺身に付けて、醤油を賞味します♪
Posted at 2013/10/19 22:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

アル二コマグネット信者に捧げます。

ALTEC-A7に入れていた38cm<416−8B>8Ω は、
先のブログで紹介した通り「ヘタリ」を認識して、
<515E>16Ω に入替えして、物凄い音になりました。

コーン紙、エッジ、ダンパーは大丈夫でも、肝心のマグネットの減磁で
音の「ぼやけ」は、対策のしようが無いのです。
いくらBOXなどで締め上げてもダメ!
「ザッピング」=「着磁し直し」しか復活の方法が無く、
相当に高額な請求がくるはずで、断念。

しかし、その「ヘタリ」を感じない人、「ゆるい音」が好みの人も居ます。
そこで、オークションに出品しました。
さすがに凄い人気で、翌日には入札が入りました。
送料サービスで¥38000.は安過ぎたかな?
少しは競り合って、値上がりを希望します。 (^_^;;

これはペアを組んでいた「ネットワーク」
ビンテージ品で、コンデンサーが「ぼけ」てしまっています。
こちらも出品しましたが、引き合いが有るかな?

同じ数値のコンデンサーに付け替えも考慮していましたが、、、
じっくりと、成り行きを見守ります。
Posted at 2013/10/17 13:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

ビンテージ 色褪せた名機の「お化粧」

HOMEのダイヤトーン<P610>人気が沸騰中。

このユニットは、僕と同じく10年ほど新品を保管していて、
1本だけ通電して楽しんでいた方から落札しました。
こんなにキレイなブツは中々出てこないし、競り合うと価格が高騰しちゃう!

これは次に落札できたブツ、梱包方法が完璧で、
こちらからスピーカーを送る際「真似しようかな?」って参考になりました。

表を返すと、この状態。コーン紙が日焼けして「みすぼらしい」

新しく製作したコンパクトなBOXに入れて、音出しチェックします。

「お〜、フェライトマグネットで、こちらの方が低域に締まりが有る?」

最初に製作した「黒塗装のみのBOX」を、空のウーファーBOXに入れた左側と2ショット。
聴き比べると、遜色無い鳴り方で良かった!

本日、特殊な塗料を仕入れて、お化粧をしました。

塗り始めは「恐る恐る」

「お〜、黒光りしてイイ感じになるかも?」

半分ほど乾いたら、新品時に近づいてきました。

ジャ〜ン!
露出しても、グリル越しでもGOOD LOOKING♪
大成功でした!  v(^_^)  色合いも良く蘇り、感動と満足!

Posted at 2013/10/10 13:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風18号の馬鹿野郎〜!!!」
何シテル?   09/17 08:09
piston-nです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6 789 101112
13141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2005.7月にYAMAHAセロー250cc 「20周年記念・限定車」を購入しました! ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
2010年6月、SRX君”20歳の記念”にパールYELLOW全塗装(ホィールはシルバー) ...
三菱 コルト コルト君 (三菱 コルト)
1年半落ちの中古を購入。 CarAudioを極める為、購入直後から切った貼ったの連続で、 ...
ホンダ モンキー KITTYちゃんモンキー (ホンダ モンキー)
3年落ち中古で購入、フレームやホイールが少し錆びていて、全バラしてパステルカラーに全塗装 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation