• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀州HYBRIDERのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

スマートフォン

スマートフォン先日の何シテルにもありましたが、ついに私のケータイがスマートフォン(以下、スマホ)になりました。
機種はauのIS03で、色はブラックです。画像では外側のシリコンケースを被せてあり、わかりにくいと思いますが・・・・。
今日でスマホ2日目になりますが、やはりケータイとは違いますね。特にスマホで見るインターネットは最高です。ケータイの場合、情報量に限りがありますから。
今回のブログ更新はPCからですが、これからはスマホでも更新していきたいと思います。
Posted at 2011/03/19 18:22:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2011年03月11日 イイね!

ヒヤヒヤの名古屋入り

明日のバス釣り道具の展示会を見に行く為、名古屋入りしたのですが、ご承知の通り、東北地方で震度7の地震が発生し、その影響で私が乗車した名古屋行きの近鉄特急が桑名駅を過ぎたところで急停車しました。結局約6,7分遅れて近鉄名古屋駅に着き、そのままホテルへチェックインしました。
今回は近鉄特急を使って名古屋入りしましたが、地震の為、新幹線がストップしたことで、近鉄の大阪行き特急券売り場には列が作ってました。
今のところ、展示会は予定通りに開かれるみたいですが、場所が場所(名古屋港に近い展示場)だけに、もしかすると中止か延期になりそうです。また当日、鉄道関係は通常ダイヤになると思いますが、とにかく行ってみたいと思います。
Posted at 2011/03/11 17:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2011年02月15日 イイね!

ついに和歌山にまで・・・

ここに来て、鳥インフルエンザによる鶏の殺処分というショッキングなニュースが相次いで報道されています。宮崎県、愛知県と来て、ついに我が和歌山県にも鳥インフルエンザにかかった鶏が出て来たみたいです。しかも私が住んでいる所の隣町(といっても山間部ですが。)にです。おそらく、夕方のニュースなどでご存知だと思います。
養鶏が盛んといえば、宮崎県や鹿児島県といった九州南部の県が有名処ですが、和歌山県も実は養鶏が盛んな方です。紀州梅どりや梅たまご、けんか地鶏等といった和歌山県の地鶏製品をスーパー、もしくは通販で買われた方も居られると思います。
鳥インフルエンザにかかった鶏が飼育されていた養鶏場には野鳥が鶏舎に入ってこないよう、専用のネットが張られていたのですが、周辺(といってもかなりの距離だと思われますが)には紀ノ川が流れていて、そこに生息されている野鳥がネットに掻い潜ってきたのでしょう。いずれにせよ、その鶏は殺処分されるだけに、養鶏家の方にとっては相当なショックだと思います。
私も鶏肉が大好きです。まさか、ありえないだろうと思われた時に発生した今回の一大事。県にとっては重要な特産物です。感染ルートが広がらない事を祈るばかりです。
Posted at 2011/02/15 23:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2011年02月14日 イイね!

雪の仕事帰り

雪の仕事帰り突然の大雪でしたね。昼の2時頃から降りだして、積雪にはならないだろうと高をくくっていたら、帰宅時にはこの有り様です。
左上の画像は勤務先の駐車場から撮影したのですが、かなりの積もり様です。我がRSのロックを解除し、エンジンを回し、雪かきをしようとしますが、雪は断続的に降り続け、完全に落とす事なく夕方4時頃に会社を出ました。
会社の正門をくぐり抜けると、完全なる車の列でした。ここから長い帰宅の始まりです。結局、無事に帰宅できましたが、普通は40分で帰れるのが、2時間半もかかりました。
この時、私のRSにはスタッドレスタイヤを履いていたのですが、突然の積雪でも問題なく止まってくれました。その分、ここにきて威力が発揮できたかなと思います。
皆さんは無事に帰宅できましたか?雪の降らない所でも、今日みたいに突然の大雪がいつかまた訪れるでしょう。くれぐれも安全運転でお願いします。
Posted at 2011/02/14 21:10:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2011年02月10日 イイね!

家族旅行最終日

家族旅行最終日昨日はカニのフルコースを味わい、気持ちよく眠りにつきました。
今朝は7時に起床し、朝風呂に入りました。宿泊した旅館の浴場は露天風呂付きなのですが、男女両方に付いている訳ではなく、男女入れ替わり制をとっています。内訳として、朝は男湯が夕方は女湯が露天風呂付きの浴場となります。朝に入った露天風呂はとても気持ちよかったです。
8時から朝食に入り、焼き魚やイカの刺身、炊き込みご飯や味噌汁が用意されました。特に炊き込みご飯や味噌汁にはカニのだしがしみ込んでいました。
9時ごろに旅館を出発し、途中で雪景色を撮ってきました。その後、養父にあるパオパオという土産屋に寄り、職場への土産や食材を買いました。
中国道にあるPAで昼食をとり、昼の2時半に自宅に着きました。
内容的にとても充実した旅行となり、私自身としては英気を養うことができました。明日からまた仕事に勤しんで参ります。
関連情報URL : http://www.paopao.co.jp/
Posted at 2011/02/10 17:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

「エアロが付きました。 http://cvw.jp/b/874417/37584608/
何シテル?   03/27 19:25
紀州HYBRIDERです。プリウスに続いてのハイブリッドです。ハイブリッドだけでなく、ミニバンの楽しさを伝えていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和歌山トヨタ 
カテゴリ:車関係
2011/12/11 01:06:51
 
トライアル 
カテゴリ:車関係
2010/11/21 18:10:00
 
ブリヂストン 
カテゴリ:車関係
2010/11/10 19:33:52
 

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
2015年11月にプリウスから乗り換えました。 2台続けてのハイブリッドです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年12月より、ハイブリッドユーザーになりました。 2015年11月にエスクァイア ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2007年12月から2011年12月まで、よくここまでいじってきました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation