• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紀州HYBRIDERのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

明日からバス釣り

明日から2日間、姫路・加古川の野池や川でブラックバス釣りに出かけます。ここ数日暖かくなってきたので、釣りをするには丁度いいのではないでしょうか(翌日は雨模様みたいですが)。落下等の事故に遭わないよう、尚且つ釣り場のマナーを守っていきたいと思います。
最後に姫路でオススメの居酒屋さんがあれば、お教えいただけないでしょうか・・・。
Posted at 2011/02/25 20:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2011年02月17日 イイね!

えらいこっちゃ~!!!

我がフィットにリコールです。主にエンジンのロストモーションスプリングと呼ばれる部品に不具合が発生したそうです。
この部品はバルタイ(ホンダで言うi-VTEC)等で用いているのですが、内訳としてエンジン始動直後のアイドリング時に潤滑がうまくいかず、最悪の場合、エンジンが停止し再始動できなくなる恐れがあるとのことです。詳しい内容はホンダのHPにてご確認ください。
今回のリコール対処について、DMでの通知となりますが、私は後日にディーラーへ確認の電話を入れ、すぐに部品交換の依頼をするつもりです。
一番重要な部品(特にエンジン系)だけに、早めの対処をお願いします。また、フリードも同様の不具合が発生したことも付け加えておきます。
Posted at 2011/02/17 19:49:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2011年02月15日 イイね!

ついに和歌山にまで・・・

ここに来て、鳥インフルエンザによる鶏の殺処分というショッキングなニュースが相次いで報道されています。宮崎県、愛知県と来て、ついに我が和歌山県にも鳥インフルエンザにかかった鶏が出て来たみたいです。しかも私が住んでいる所の隣町(といっても山間部ですが。)にです。おそらく、夕方のニュースなどでご存知だと思います。
養鶏が盛んといえば、宮崎県や鹿児島県といった九州南部の県が有名処ですが、和歌山県も実は養鶏が盛んな方です。紀州梅どりや梅たまご、けんか地鶏等といった和歌山県の地鶏製品をスーパー、もしくは通販で買われた方も居られると思います。
鳥インフルエンザにかかった鶏が飼育されていた養鶏場には野鳥が鶏舎に入ってこないよう、専用のネットが張られていたのですが、周辺(といってもかなりの距離だと思われますが)には紀ノ川が流れていて、そこに生息されている野鳥がネットに掻い潜ってきたのでしょう。いずれにせよ、その鶏は殺処分されるだけに、養鶏家の方にとっては相当なショックだと思います。
私も鶏肉が大好きです。まさか、ありえないだろうと思われた時に発生した今回の一大事。県にとっては重要な特産物です。感染ルートが広がらない事を祈るばかりです。
Posted at 2011/02/15 23:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2011年02月15日 イイね!

ECON取り付けました。

ECON取り付けました。昨日の大雪は凄かったですね。その影響からか和歌山や大阪南部の高速は通行止めが相次ぎました。
それにもめげずに私は美原のトライアルへ行ってきました。5ZIGENのECONプラスとHKSのエンジンプラグを取り付けてもらう為です。商品自体は先週に届いたのですが、家族旅行の為、今週の取り付けとなりました。
作業開始から1時間後、取り付けが終わりました。画像ではわかりにくいですが、パワーボックスとバッテリーの間辺りにECONがあります。実際に帰りの高速で走ってみたのですが、エンジンのトルクやレスポンスが良くなった気がします。
エンジンのトルクやレスポンスを少しでも上げたいという方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
Posted at 2011/02/15 20:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2011年02月14日 イイね!

雪の仕事帰り

雪の仕事帰り突然の大雪でしたね。昼の2時頃から降りだして、積雪にはならないだろうと高をくくっていたら、帰宅時にはこの有り様です。
左上の画像は勤務先の駐車場から撮影したのですが、かなりの積もり様です。我がRSのロックを解除し、エンジンを回し、雪かきをしようとしますが、雪は断続的に降り続け、完全に落とす事なく夕方4時頃に会社を出ました。
会社の正門をくぐり抜けると、完全なる車の列でした。ここから長い帰宅の始まりです。結局、無事に帰宅できましたが、普通は40分で帰れるのが、2時間半もかかりました。
この時、私のRSにはスタッドレスタイヤを履いていたのですが、突然の積雪でも問題なく止まってくれました。その分、ここにきて威力が発揮できたかなと思います。
皆さんは無事に帰宅できましたか?雪の降らない所でも、今日みたいに突然の大雪がいつかまた訪れるでしょう。くれぐれも安全運転でお願いします。
Posted at 2011/02/14 21:10:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

「エアロが付きました。 http://cvw.jp/b/874417/37584608/
何シテル?   03/27 19:25
紀州HYBRIDERです。プリウスに続いてのハイブリッドです。ハイブリッドだけでなく、ミニバンの楽しさを伝えていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

和歌山トヨタ 
カテゴリ:車関係
2011/12/11 01:06:51
 
トライアル 
カテゴリ:車関係
2010/11/21 18:10:00
 
ブリヂストン 
カテゴリ:車関係
2010/11/10 19:33:52
 

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
2015年11月にプリウスから乗り換えました。 2台続けてのハイブリッドです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年12月より、ハイブリッドユーザーになりました。 2015年11月にエスクァイア ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2007年12月から2011年12月まで、よくここまでいじってきました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation