• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AGR5504のブログ一覧

2017年06月23日 イイね!

祝!納車

4月に試乗して待ちに待った納車!

ホントは前の週に「どうですか?」ってディーラーさんから電話あったんですが、前の週が忙しかったんで本日となりまして…

新旧並べて記念写真ですが明らかに違いすぎますねw

さてあとは頑張ってナラシしてちょっと遠出で燃費の違いを見たいところですね~

Posted at 2017/07/09 15:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月15日 イイね!

買っちゃいました!

去年の12月に近所のホンダさんにNBOX+を冷やかしで見に行ったんですが…

MOVE君も初年度から13年過ぎて税金も上がったのと悪さとパワーの無さで買い換えを考えつつ…

で、ナンバー付いてる試乗車がたまたま別の営業所に行っちゃってたんでナンバー無しだけど乗ってみてびっくり。


広い!


静か!

かっちょええ!

ってことで購入ありきで試乗の申し込みしたんだけど仕事やらが年度末でバタバタしてたんで4月にやっと試乗

とりあえずMOVE君と乗り比べてみようって事で市街地、山道、高速をMIXしたルートでまずはMOVE君でドライブ…

まあ、相変わらずパワー無い、「頑張ってます!」って感じ。

NBOX+カスタムのNAの方借りて同じルートを…

ってか乗り換えて近所走っただけで「これ買いじゃね?」ってくらい静かでスムーズ。

ん~15年で軽ってこんなに違うのか!って実感。

ただCVTのパドルシフトが無いタイプだったんで加速時の増し踏みとか登坂時の増し踏みはベタッと踏むと「ブィーン」って感じでREDまで回っちゃうのがちょっと気になるところではありましたが…

高速も気がつけば流れに乗って120くらい出てるしw

こりゃ買いだわとディーラー戻って商談。

値引き交渉の駆け引きがめんど臭いしさっさと決めちゃいたかったんで、ディーラー側の点数でどうしても進めたいオプション付けた上で店長決裁の値引き枠で同系列店でもこれ以上引けない額にしてくれって条件と最初から構造変更で持ち込みで登録って条件でOK出ればハンコついて頭金払ってくって話したら意外にも値引きに渋いホンダではあり得ない値引き額を提示してきたので「これでホントに良い?」って聞いたらちょうど4月は売り上げが落ちる時期ってのとNBOX+自体8月にモデルチェンジするってんでその分引いてくれたらしい。



ってことで納車は6月中旬。

試乗のお土産はS660のタオルWelcome Honda Dayのプリッツ頂きましたw

Posted at 2017/07/09 15:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月10日 イイね!

気が付けば…

ブログ2年ほったらかし…💦

営業車MOVE君は去年同時期にオイル交換したっきり。。。

ポン子Ⅱは去年車検通して秋にタイヤ変えたっきりでした。

AGR自身去年の夏以降体調不良って状況だったんでね。

今月ようやくちょこちょこっと弄る機会があったので少しずつ…
Posted at 2016/05/10 19:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

といわけで…

車も持ち主も冬眠状態だったんでGW前半の30日夜走りしてきました。

まずは上がっちゃってるバッテリーをブースターケーブル使ってエンジン始動。

暖機しつつ去年から仮設状態のETCにアンテナつないでアンテナをフロントガラスに固定。

近所のスタンドでタイヤのエアー充填してLet's go!

厚木ICから圏央道ぐるり外回りの旅に出発₍笑)

順調に北上しつつも八王子JCTで後輩君まさかの中央道へ…

確かに走行車線がそのまま分岐車線ってのはねぇ~

仕方なく八王子ICで降りて新滝山街道?であきるのICへ。

無事あきる野ICから圏央道に乗り直し北上。

途中狭山PAで休憩。

その後更に進み去年開通した東北道付近を過ぎると対面通行₍笑)

境古河IC~つくば中央ICの間がまだ未開通だったんで一般道へ。

googleナビで56分と出たんでかなりあると思いきや、深夜の田舎県道は80k位で走れ、30分弱でつくば中央ICへ。

ここからも対面通行で追い越し車線が少なく、遅い車がいると結構引っ張られます…

江戸崎PAでトイレ休憩。

更に進み大栄JCTで東関道へ。

東京方面へ進み宮野木JCTから館山道経由のアクアラインで帰ろうとも思ったんですが、混むことを恐れ京葉道路へルートチェンジ。

久々の京葉道路ですが首都高みたいで走りづらい₍笑)

箱崎も渋滞なく抜けて都心環状も3号渋谷線も順調快調。

東名に入ってちょっと交通量増えた感じだけど順調に走り抜け厚木ICで降りてすぐ帰宅。

ざくり320km位で4時間くらいなのでマアマアのペースでした。

Posted at 2016/05/11 21:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月26日 イイね!

ようやく暖かくなって…

車弄りするのに良い時期になってきました。

公私共にようやく余裕も出てきたのでボチボチブログも再開します(笑)

とは言いつつ去年の更新以降ちょっとずつは弄っていたので思い返しつつの覚書ならぬ思い出し書きになりますが・・・(笑)
Posted at 2014/03/26 19:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #グロリア エンジンフラッシングオイル 20L http://minkara.carview.co.jp/userid/874810/car/1245678/8935356/parts.aspx
何シテル?   01/07 13:40
旧車大好きなアラフォーです。 昭和30年代~90年代の特に国産車が好き! 古い車乗ってる方仲良くして下さいm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリンダーヘッド・ガスケット交換☆予行演習☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 22:20:49
リアワイパー&デフォッガー&フォグSW LED埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 18:40:30

愛車一覧

ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
MOVE君からの乗り換えで2017年6月にやってきたNBOX君。 今後の活躍に期待!
日産 グロリア ポン子Ⅱ (日産 グロリア)
大好きな430セダンの2代目。 1981年型DX、ベンコラ4速。 現在乗るより直してい ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
CBR250R Hurricane '88年型 規制前モデル トリコロールカラー
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
友人より譲って頂いた通勤快速

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation