2013年06月13日
前回のブログに書きました通り燃料系統要チェックって事で、先週燃料ポンプ前に付いているエレメントとポンプ内のエレメントを交換。
エンジンオイル交換とフラッシング、ラジエター洗浄と一通りやってさぁ今度はホンキのちょっと長めの試運転と思っていましたが…
ラジエーター洗浄する時にエンジンかけたらカチャカチャカチャ…って嫌な音が(^^;
すぐに消えましたがなーんか1発死んでるようなアイドリング。
取りあえず近所のスタンドにガス入れに行こうとしたらマフラーから煙幕…
すぐ戻ってヘッドカバー開けて見たら5番の吸気のロッカーアームがまたズレてる(涙)
ということはロッカーガイドも…と思いよ~く探したらやっぱ取れてる~orz
しかも今回は片方のコッターまで…
もしかしてバルブ曲がってる??
取りあえず外れた部品をサルベージして終了。
今月MOVE君の車検しなきゃならないのでどうしようもなさそう…
とりあえずバルブスプリングコンプレッサー買うか作るか…?
プラグホールからコンプレッサーで圧をかける口金も買うか作るか…?
それより爆音コンプレッサーじゃ無く静音コンプレッサー買っちゃう?
あ゛~~~どうすんべ~~~(涙)
Posted at 2013/06/13 22:54:16 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ
2012年01月11日
一昨日MOVE君で近所のホムセンに向かっている途中赤信号で停止。
すると突然アイドリングが不安定に…
ハンチングというかどうも1発死んでるようにガクガク揺れる。
不安に思いながら青信号と共にベタ踏みしたところ普通に回る。
その後も症状は出なかったがあれは何だったんだろう??
プラグ?
イグニッションコイル??
ん~どちらにせよまだ29000km弱。
考えられるのはプラグ?
でも車齢からいくと10年以上だからなぁ…
近いうちにプラグの状態見てみますか。
Posted at 2012/01/11 20:49:23 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記