• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多幸のブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

きたぁ~~~~!

きたぁ~~~~!











今月初頭に注文してあった、オートクルーズ 三毛太郎さん謹製 2インチアップブロックを取りに伺いました!!

他のブロックのようにキャンバー調整にピロやマジックボルトを使用しなくてもよく、これ一つでインチアップの問題であった逆ハの字が解消できます!



こちらはフロント側で、下を見て判るように最初から計算されてキャンバー調整されているので、ストラットASSYにボルトオンで装着すれば、それだけでインチアップするというスグレモノ!




こちらはリア側で、車体側とスプリングの間に挟みこんで装着するのですが、車体側にはラバーがついていて、ズレやねじれでボディ側に傷がつきにくくなっている一品です。


三毛太郎さんいわく、2インチアップ以上の製作も可能とのことですが、商品の性質上きちんと自ら装着でき、メリット・デメリットを理解されてる方なら応相談で製作するとの事でした。
(こういうトコにこだわりがあり、しかもただ作って売るという考えじゃないトコがサイコーです!)

価格については基本的にアップ数に関係なく同じだそうですが、あまり特殊だと制作費がかかるので上がるかもしれません?


三毛太郎さんのお店に取りに伺った際に色々と相談にのってもらったうえ、次のカスタマイズの案もいただいてきちゃいましたので、来月か再来月に注文したいと思います。
(三毛太郎さん、例の横からっての本気でやるつもりですから、その時は宜しくお願いしますね!w)



あとは今週末に取りつけをしたいトコですが・・・・なんせまだホイールどうするか思案中

それによく考えたらオバフェンもまだ手を着けてなかったwww


果たして週末に装着可能なのか!

オバフェンの塗装は?

ホイールどうする!?

休みはちゃんと取れるのか!!!


次回にこうご期待!!w
Posted at 2013/02/20 22:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2013年02月20日 イイね!

ライトの視界確認兼ねて雪上走行



予報よりも長く降った雪に誘われ、宮が瀬~山中湖~箱根を雪を求めてさまよってきましたw

写真は山中湖から芦ノ湖へ向かう途中の籠坂峠のトンネル過ぎた先にあるパーキングで

今回はHID(3000k)がどこまで悪天候での視界を確保できるかの確認のために・・・という名目で走ってきましたw



この写真では雪はかなり降っていて、車から降りたら数分もしないで頭が真っ白になるほどの降雪です。

外灯のせいで判りにくいかもしれませんが、それでも降雪による視界の悪化はかなり低そうです。



外灯のない、真っ暗な場所での走行シーンです。

ブレてしまってますが、ご覧のように降雪による視界の悪化はほとんど無く、雪もガラスに当たる手前から降ってるのが確認できる程度で、昔使用してたPIAAのプラズマイオンバルブと同等かそれ以上の視界のよさでした。
Posted at 2013/02/20 00:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月17日 イイね!

林道散歩はじめました



リアのジムニショックのテストを兼ねて、久しぶりの林道へ

今日行ったのは、宮が瀬湖から山中湖へと抜ける道志道という道路沿いにある、野原林道からスタート!



入ってすぐ積雪はこんな感じ。

さっそくチェーンを装着し、これから雪道林道を楽しもう・・・としたのですが



ほんの30mほどでご覧のような状態に・・・・チェーン装着するまでもありませんでした(T_T)
ちなみに写真のように、林道でのライトオンは対向車への注意を促し、事故予防にもなるのでなるべく点灯しましょう。







ちょっと見づらいですが、リニアモーターの試験場駅です。
今日は残念ながら試験機の姿は見えませんでした。




このまま山中湖方面に戻ろうかとも思いましたが、昔バイクで走った林道がすぐ近くにあるのを思い出し、ちょっと寄ってみることに





入り口近くからすぐにこの様な積雪で、とりあえずチェーン巻かずに登ってはみたものの・・・





人の足跡はあれども、ちょっとチェーン無しでは厳しい道の状況になり、しかもソロでは何かあっても危険と判断して、本日の林道お散歩はここまでに。

次回どなたか一緒してくれる方がいれば、ぜひ走破してみたいものです。





そのあとこの林道も走ってみました。



そして、帰りに道志みちを宮が瀬方面に戻り、途中にあった道○の湯に立ち寄りました。

ただ残念なことに、この温泉は・・・ちょっと人に紹介するには・・・・・です(-_-;)

循環してるせいか湯船に垢や○毛が浮いてたり、露天風呂も目の前は電線が・・・ってなトコでしたので・・・・・申し訳ないですが、もう一度行こうとは思えない場所でした。

次回の林道散歩は、もうちょっと良い温泉探しておこうと思います。



そして今、2インチアップブロック完成のお知らせが!!!

水曜に取りに伺う予定ですが、いかんせんまだラテラルロッド注文してないので、取り付けは来月に入ってからになりそうです・・・・・(T▽T)
Posted at 2013/02/17 20:40:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月15日 イイね!

明後日の予定

ジムニ用ショックも着けたし、これでカクテルシェーカーから多少は開放された・・・はずの多幸(タキ)です。

リアショック着けてから、なにやら後ろでゴトゴト、コトコトと賑やかな音が聞こえてくるようになりました・・・・
タイコ部の片側ステー折れでワイヤー保持してるマフラーか、経年劣化でリンクブッシュが逝ったかは定かではありませんが・・・・こりゃ早いとこどちらも交換せにゃ・・・(-_-;)

とりあえずマフラーは来月末か再来月頭になるだろうし、ブッシュは夏のプレス購入までの我慢!(>_<;)


さて明後日はジムニショックお試し兼ねて、どっか林道散歩に行く予定なんですが・・・・なんせ休みの少ない自分、アレもコレもしたいという願望があり、予算も時間も足りない状況です orz


とりあえずの希望は・・・・

1,林道行きたい!
2,温泉入りたい!
3,部屋の片付けしたい!
4,セピアZZの整備がしたい!
5,キャットタワー作りたい!
6,寝たい!

だったりしますw

でまぁ発表通り林道散歩には行くつもりですが、どうせなら温泉も入りたいので、どなたか神奈川県の隣接県で、林道近くに温泉あるとっておきスポットあったら紹介して下さい!
Posted at 2013/02/15 22:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月14日 イイね!

やっと

リアショック交換しました!

昼休みに会社のグラインダー使ってセッセコアッパー側のカラーを削り、ちょっとクリアランス足りなかったけどなんとか装着!

まぁテスト用だからカラーの内径がいびつになってようが、クリアランス少なかろうがこの際関係なし!www


でもって取り付けて最初に驚いたのが、乗り込む際の車の揺れ方が全然違う!

以前なら

「どっこいしょ(ゆらゆら)」

だったのが

「よっこらせ(ゆらっ)」

で収まります。


試しにBピラーを押して車体を揺すると、以前なら軽々と揺れてたのが今では多少ですが力がいるようになり、揺れも半分以下に!


そんでもって乗ってみると・・・・以前とはまるでリアの動きが違う!

直進時のリアの感触が判りやすくなり、加速時のリアの沈み込みをあまり感じなくなりました。

またちょっとした路面の凹凸ですら車体が上下してたのが無くなり、吸い付くような走りに!



ただ気になったのは、つぎはぎされた路面でのダンピング性

以前なら車体が沈み込んで跳ねて揺れが収まらなかったのですが、今は「沈む→伸びる」がアンバランスになったような・・・・

抜けたショックがフワフワしてたのに対して、ダンピング性が高まったから硬く感じるのは判るのですが・・・・なんて言うんだろう、沈み込む速度より、伸びる速度が速くてフラフラしてるような感じです

まぁこれはフロントも交換しないときちんとした結果は出ないとは思いますが、JB23とH56Aでは特性が違うから仕方ないのかな?


現状の考えでは前後KYB NewSRに延長ブラケット、もしくはリアにJB23用プロコンプのどちらかにするつもりで、それで暫く様子を見てからブロック取り付けて、最終判断してみます。


とりあえず日曜にでも富士方面にドライブ行ってきます!
(用事が入らなければ・・・ですけど)
Posted at 2013/02/14 19:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「元祖闘う4stであり、キックと闘う4stです。 http://cvw.jp/b/874910/46650331/
何シテル?   01/01 23:21
以前はこのIDだったのですが、パスワード忘れて新しいIDでパジェロミニオーナーとして活動してたのですが、とあるオーナーさん達の無茶苦茶な発言に嫌気をさしてみんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のむユキさんのカワサキ KLX250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 00:46:32
SOL SS-1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 20:03:17
ジョンシリウスさんのカワサキ KLX250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 09:48:15

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェミ (三菱 パジェロミニ)
昔から興味があった車ですが、使用目的に合わず違う車ばかり選んできました。 今回軽自動車 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
パジェロミニでは積載&搭乗人員数に限界を感じており、買い換えか買い増しを考えてて購入。 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
約10ぶりのオフ復帰! 本当はTT250Rが。。。と思ってはいたものの、手頃な出物が無 ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
ヤフオクで安く買って手直しして乗ろうと探してたところ、外装ボロだが良さそうなスカイウェイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation