• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぐっちょのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

三重



仕事の関係で4月より3ヶ月間、三重で生活することになりました。


なんで、三重県は鈴鹿市からお送りしております。


あの鈴鹿サーキットのある鈴鹿市ですよ。


でもすげー田舎なんですよ。ちょっと歩けば田んぼ道!

実家の雰囲気に似てるからすげーすごしやすい。


でも、でも、でも


クルマがないんです!

106がないんです!


田舎なんですごしやすいんですが、足がないぶんツライ!!

今はチャリのBMXが足になっております。



そうそう


会社が国産車メーカー系列なんですが、プジョーで突き通そうと思ってます。


でも会社の人に、


誰のおかげでメシ食えてんのか考えてみ。やっぱ食わしてもらってるメーカー乗らなあかんやろ。


って言われました。


うーん・・・複雑・・・


まあ、そのメーカーさんにも魅力的なクルマたくさんあるんで・・・・まぁ、中古じゃないと手に入らないですけどね!



とりあえず、ゴールデンウィークまで頑張ろう!

Posted at 2011/04/23 13:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

地震


大変なことになってますね・・・


あ、106は無事直りました!これについてはまた後日・・・




今、茨城の実家にいるんですが、余震が続きスーパーやコンビニも品がない状態です。


幸い、県南なんで被害は少ないほうですが



スーパーの壁が崩壊して二階が丸見えだったり

道が陥没したり隆起したり

塀が倒れてクルマに直撃してたり


けっこうなことになっています。



そして深刻なのがガソリン!


フツ―に生活していれば十分足りる量が確保されているみたいなんですが、みんなパニくって我先にって入れようとするもんだから1km以上GSに続く渋滞が起こっています。

ほんと毎日です。

交通が麻痺気味なんで、RZを重宝してます。



今朝、頑張って並んでようやくスタンドについたんですが、ハイオクの入荷が未定でもう無いそうです。


106のガソリンがもう1メーター切りそうなんで、そろそろ入れたいんですが、ちょっと計画的に考えないとマズイよかん・・・




原発も大変ですね。


寮の友達の実家が第2原発の近所で何度か遊びに行ったんですが、海もキレイで自然いっぱいでとてもいいところでした。

友達の家族は全員無事みたいだったんでよかったです。

今は放射能の関係で避難エリアですが、きっとまたすぐ平和になると信じてます!


東電の人たちも命掛けで頑張ってます!節電しないと・・・

日記書いてるのに言えたことじゃないけど・・・



てか、こんなときにパチンコ屋やってんじゃねーよ!!




ほんと、日本よ・・・頑張ってくれ-!




Posted at 2011/03/16 10:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月01日 イイね!

AHAサーキットラン

AHAサーキットラン
携帯電話からのUPです。

皆さんおはようございます。



行ってきましたよ!

富士スピードウェイ!


結果としましては…

エンジンブローしちゃいました…



やっちゃいましたね(・ω・`)


シフトミスによるオーバーレブが原因です…完全なドライビングミスです。


オーバーレブした瞬間、タコメーターの針がレッドゾーン超えて“ぴよょ~ん”ってなって“ゴシャ!ガガガガガ!”ってフロント周りからこの世の物とは思えない音が聞こえてきました…


まだまだ、ひよっこでございます。へたくそですね…


でも、これも経験です!クヨクヨしてても仕方ありません!

106は新しいエンジンに積み替えて復活します!

ほんとAPRさんにはおんぶにだっこで大変助かっております。


イニシャルDみたいにレーシングエンジンに積み替えられるわけじゃないですが…

このついでにタコ足くらいは買ってあげたいなぁ。


あ、そうそう

富士ですが、数周しかできなかったけど最高に楽しかったです!


アクセルのオン、オフでリアが流れる感じがすごいわかります。

ラインがどうとか…そういうの考え始める前にエンジンブローっていうのが本音ですケド…


でもいいんです!来年リベンジしますから!



その後、皆さん知ってると思いますが他の走行枠で死亡事故が発生して走行会そのものが中止になってしまいました。


ブローした自分が言えたことじゃないですが、皆さん今一度車体の安全確認と自身の安全運転を!

まぁサーキットで無理しないってほうが無理だけど…


ドライバーさんのご冥福をお祈りします。



次のAHAは6月の筑波みたいです!


そん時はまた106でがっつり走りたいと思います。


早く帰ってきてくれー


106よ(T_T)
Posted at 2011/03/01 09:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月16日 イイね!

富士!


久々日記更新です!ずっとサボってました 汗


いきなりですが、2月27日に富士スピードウェイに行って来ます!


ええ、走りにです!


いつもお世話になっているAPRさんからのお誘いで、


AHAプジョーサーキットランに参加することになりました!TC1000に次ぐ2回目のAHAサーキットランです。



もうワクワクですね!楽しみだー!


106で、いや、人生初となる国際規格のサーキットなんで、心ゆくまで楽しみたいと思います。


来週の日曜日はAPRにオイル交換だな!




Posted at 2011/02/16 22:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月15日 イイね!

走行会終了

走行会終了行ってきました南千葉! 

朝4時起きの5時出発!コースには8時前に到着しました。


しかし、生憎の雨・・・果たしてどーなんの!?

自分の106の他は、学校柄ほぼホンダ車オンリー。

インテグラRはDC2、DC5の両方

シビックはEG6とEK4のSIR軍団

ビートやフィットRS、トルネオユーロRも参戦

FFスポーツ勢揃いてきなカンジでした。

ドリフトしに来た先輩はR32でしたね。

スイフトスポーツの方もいました。



9時過ぎに走行開始。


最初は荒れた路面と、ミューの低さにかなり驚かされました。


この前の雨の本庄よりよっぽど滑ります 汗

全体的な流れだと

まずホームストレート。


ホームストレートは若干右にカーブしてるんですが、とにかく轍がすごくて

2速で引っ張ると、クルマが跳ねてホイルスピンして駆動が伝わらないし外側に流されるんで注意が必要でした。
 

そこから大きく右に回り込んで第一ヘアピン。

ここは完全にUターンってカンジでブレーキングミスるとすぐアンダー出て曲がりません。

早めにジンワリとブレーキングを開始して、2速で進入、荒いハンドル操作も厳禁です。旋回中から立ち上がりにかけてはアンダーステア対策とトラクション確保のため、アクセルはほんとつま先でペダルをちょっと叩くくらいでOK。きちんとハンドルがまっすぐに戻るあたりから徐々にアクセルを入れていくカンジです。

突っ込みすぎた場合はサイドターンで回避ってカンジでした。これはこれで楽しい・・・ 笑


そしてヘアピンのあとゆるい左コーナーがあり、そのあと大きく回り込む左コーナーと続きます。ずっと2速固定です。

この回り込む左コーナー。ここは結構ブレーキング詰めていきました。
フロントから荷重を逃がしたくなかったんで、クリップ手前くらいまでブレーキ残しながらコーナーリング。面白いくらいにアンダーステアが消えます。そして立ち上がりもホイルスピンしちゃ意味ないんで、ほんと微妙なアクセルワークです。これがまた難しい!


そのあとは左、右、とシケインがきます。ここらへんが一番ミューが低くて危険!

さっきの左コーナーをアウトいっぱい使って立ち上がりすぐチョンブレーキ。

それとともにハンドルをスッとまた左に切り込んで、縁石に乗り上げながらできるだけ直線的にクリア。左の進入をキレイにできると、次の右の通過スピードがそうとう上がります。ここの進入でアンダー出すと多分1~2秒近い差ができます・・・


そしてバックストレート前の右コーナー。ここはシケインほどではないですが、直角に曲がります。

ここも進入でアンダーは禁物なんで、ブレーキ残しながら進入してこまめにアクセル調整しながら脱出。
ここミスるとバックストレートで車速がのりません!

最終コーナーは比較的ミューが高いんで結構イケイケで大丈夫でした。


ながれはこんな感じです。


そして最終的にはスイスポと一騎打ち!

車高調、社外デフとかなりやり込んだスイスポですが、こっちも同じ1600のスポーツハッチ!負けられません!

インテRやシビック勢がパワーにやられて48から47秒台の中、スイフトは46秒台、自分は45秒台でした。


そんで1日中走って最終アタック!

自己ベスト更新で44秒6!スイスポは44秒2!

負けた―! くやしー!

スイスポもさることながら、乗り手もめちゃめちゃうまい!

多分スイフトが今回のトップタイムでした。


でも現行ホットハッチについてけたんで、個人的には大満足です。


LSD入ってるほうが雨は難しいのかな?106は入ってないんでトラクション確保がほんとしんどかったです。

もう右足が疲れてプルプルしてました。足の裏つりそうになるし 笑


とにかくウエット路面では、アクセル、ブレーキ、ステア、すべてをスムーズに!ってことをよく学べました。

とくにアクセルワークは重要!ほんと気が抜けません。ステアもドライのつもりで切ってもただただまっすぐしか進みません。


ほんとかなり勉強になりました。それに雨じゃなかったらスイフトやインテ、シビックにも完全においてかれてただろうから、雨に助けられた走行会でもありましたね。


帰りは首都高の鬼渋滞に阻まれ、超大変でした。


今回の走行会で得たものはとにかくデカいです!


南千葉!機会があったらまた行きたいですね。




Posted at 2010/12/15 00:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「羽ついた!」
何シテル?   07/08 22:47
走りのHONDAを目指します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

それでも流行り物は・・・・・好きだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 15:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 Honda Integra TYPE-R stance<function ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
素敵な通勤車 ちゃっかりMTREC
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
YAMAHAの誇る名車です。 やっぱりセパハン&バックステップでキマリ!
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
人生初の愛車。親のおさがりです。いろいろ出かけた思い出のクルマです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation